2023/08/31 更新

写真a

テヅカ マサヒロ
手塚 征宏
TEZUKA MASAHIRO
所属
医歯学域歯学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(歯学) ( 2015年9月   鹿児島大学 )

研究キーワード

  • 構音

  • 鼻咽腔閉鎖機能

  • 口唇口蓋裂

研究分野

  • ライフサイエンス / 外科系歯学

学歴

  • 鹿児島大学   大学院 医歯学総合研究科   口腔顎顔面外科

    2010年4月 - 2015年9月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 鹿児島大学   歯学部   歯学科

    2003年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 鹿児島大学   顎顔面機能再建学講座 口腔顎顔面外科学分野   助教

    2003年4月 - 現在

所属学協会

  • 日本口腔外科学会

  • 日本口蓋裂学会

留学歴

  • 2018年8月 - 2019年3月   Nationwide Children's Hospital  

取得資格

  • 歯科医師

 

論文

  • Yoshimura T., Suzuki H., Takayama H., Higashi S., Hirano Y., Tezuka M., Ishida T., Ishihata K., Amitani M., Amitani H., Nishi Y., Nakamura Y., Imamura Y., Nozoe E., Inui A., Nakamura N. .  Prognostic value of inflammatory biomarkers in aged patients with oral squamous cell carcinoma .  Frontiers in Pharmacology13   996757 - 996757   2022年11月査読 国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers in Pharmacology  

    Background: Better prognostic biomarkers for oral squamous cell carcinoma (OSCC) must be developed, particularly within the realm of clinically and frequently administered tests, to advise appropriate clinical therapy and follow-up. In this study, we retrospectively investigated which of the several inflammation-nutrition indicators might predict the prognosis of patients with OSCC. Methods: The preoperative neutrophil-lymphocyte ratio (NLR), lymphocyte–monocyte ratio (LMR), platelet–lymphocyte ratio (PLR), CRP-albumin ratio (CAR), Glasgow prognostic score (GPS), modified GPS (mGPS), prognostic nutritional index (PNI), controlling nutrition status (CONUT), and modified CONUT (mCONUT) were retrospectively evaluated using blood samples collected 1–5 days before surgery. To estimate the effect on the prognosis of tumor progression, the mean values of the markers between stages I/II and III/IV were used for subgroup analysis. The multivariate Cox proportional hazards model included all independent variables significantly associated with survival in the univariate analysis to determine the independent variables. Results: A total of 112 patients (69 males and 43 females) with primary OSCC who underwent surgical treatment at our hospital were included. There were statistically significant differences in the mean values of monocytes, platelets, and albumin between stages I/II and III/IV. According to the multivariate Cox proportional hazards regression, a low PNI was associated with shorter overall survival (OS) and disease-free survival (DFS); women were associated with shorter DFS. Conclusion: The pretreatment PNI had excellent predictive value for the 5-year OS and DFS of patients with OSCC. Future large-scale prospective studies with a high sample size are needed to verify our findings in OSCC patients.

    DOI: 10.3389/fphar.2022.996757

    Scopus

    PubMed

  • Tajitsu M., Ishihata K., Tezuka M., Yoshimura T., Ichiki M., Ohta H., Nohara K., Nakamura N. .  Effectiveness of fibreoptic endoscopic evaluation of swallowing and dietary intervention during home-visit dental care in older individuals .  Gerodontology39 ( 3 ) 273 - 281   2022年9月国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Gerodontology  

    Background: Currently, patients with dysphagia are receiving dietary management that deviates from their original swallowing function. Objective: To evaluate the clinical significance of fibreoptic endoscopic evaluation of swallowing (FEES) and dietary intervention (DI) by multi-professional collaboration during visit care for determining the actual oral intake status in patients with dysphagia. Methods: Five hundred and eighteen patients with dysphagia underwent FEES, focusing on the penetration-aspiration scale, and DI. Oral intake status was categorised using the functional oral intake scale (FOIS). FOIS scores at the first visit, after FEES, and at the reassessment were compared. Results: At the first visit, 34.7% of the patients had an FOIS score of level 1 (no oral intake) and 65.3% had a score of level 2 or higher (capable of oral intake). Following FEES, 7.1% of patients had an FOIS score of level 1, and 44.4% had a score of level 2 with resumption of oral intake. At the reassessment, 489 patients (94.4%) were capable of oral ingestion (FOIS level 2 or higher). There were significant differences between the distributions of FOIS scores at the first visit and following FEES (P <.01) and between those at the first visit and at the reassessment (P <.01). Regarding tube feeding, 17 (5.9%) of 289 patients, who had received tube feeding at the first visit, were completely capable of oral intake following FEES and at the reassessment. Conclusion: Appropriate evaluation of swallowing function using FEES and DI helps to understand the definite swallowing function in patients with dysphagia.

    DOI: 10.1111/ger.12581

    Scopus

    PubMed

  • Tezuka M., Kamikuri Y., Ishihata K., Kibe T., Fuchigami T., Amir M.S., Matsunaga K., Nakamura N. .  Comparison of recurrence rate and speech outcome between two different techniques for cleft palatal fistula closure: A retrospective cohort study .  Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery50 ( 1 ) 86 - 92   2022年1月国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery  

    The aim of this retrospective cohort study was to compare the recurrence rate and speech outcomes between two techniques for palatal fistula closure of cleft palate (CP). Patients with CP who underwent secondary palatal fistula closure using the single hinge-flap method with double-breasted mattress suture (hinge-flap group) and those who were treated with the conventional sliding palatal flap method (sliding-flap group) were retrospectively evaluated for demographic and perioperative variables. Recurrence rate of palatal fistula, perceptual speech outcomes, and nasalance scores were further reviewed in patients who met the inclusion criteria. A total of 31 patients, 21 in the hinge-flap group and 10 in the sliding-flap group, were included in this study. The fistula recurrence rate in the hinge-flap group (0%) was significantly lower than that in the sliding-flap group (30.0%) (P = 0.027). In the speech assessment, hypernasality and nasalance scores decreased post-operatively in both groups and significance was observed in the hinge-flap group (P = 0.013, P < 0.001, respectively). Articulation disorders were significantly improved in the hinge-flap group (P = 0.001). Within the limitations of the study it seems that the single hinge-flap method with double-breasted mattress suture should be preferred whenever appropriate.

    DOI: 10.1016/j.jcms.2021.09.018

    Scopus

    PubMed

  • Ishihata K., Kibe T., Tezuka M., Seong C.H., Maeda-Iino A., Nozoe E., Nakamura N. .  Postoperative stability following orthognathic surgery and final skeletal morphology in class III patients with cleft lip and palate .  Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology34 ( 6 ) 704 - 712   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology  

    Objective: Orthognathic surgery has become useful procedures for patients with cleft lip and palate (CLP) to improve the inharmonious relationship between the maxilla and mandible. The purpose of this study is to assess the postoperative stability and skeletal morphology following orthognathic surgeries for patients with skeletal class III deformity with CLP. Methods: This study retrospectively evaluated the long-term stability of orthognathic surgery and the final profile of skeletal morphology in 30 patients using lateral cephalometric imaging. Sagittal split ramus osteotomy was performed for 10 patients (CLP-S), Le Fort I osteotomy was performed for 5 patients (CLP-L) and two-jaw surgery was performed for 15 patients (CLP-T). As a control, we included 5 patients treated by two-jaw surgery, 7 patients treated by SSRO without CLP and 20 CLP patients with orthodontic treatment alone. Results: In the CLP group at 2 years postoperatively, the mean relapse in SNA was 19.8% (CLP-T) and 18.1% (CLP-L), and the mean relapse in SNB was 17.6% (CLP-S) and 26.9% (CLP-T). No significant differences were observed in the relapse ratio of the same operation between with and without CLP. In comparison of surgical and non-operative patients with CLP, there were significant differences in preoperative skeletal factors, but the profiles were similar at the end of treatment. Conclusion: Our orthognathic surgeries provided the same level of stability for patients with skeletal class III deformity with or without CLP, creating harmonious intermaxillary relationship.

    DOI: 10.1016/j.ajoms.2022.04.005

    Scopus

  • Ishihata K., Okawachi T., Kibe T., Tezuka M., Ratman M.F., Nakamura N. .  Three-dimensional nasal forms following unilateral cleft-lip nose correction with mandibular ramus cortical bone augmentation for concaved nasal dorsum .  Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology34 ( 6 ) 740 - 748   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology  

    Purpose: To observe the pre- and postoperative three-dimensional (3D) nasal morphologies following mandibular ramus cortical bone augmentation (CBA) for a concaved nasal dorsum in definitive correction of an underdeveloped unilateral cleft lip (UCL) nose. Subjects and Methods: Three Japanese women with complete unilateral cleft lip and palate (UCLP) underwent nose correction using CBA on the flat or concaved nasal dorsum in combination with an extended spreader cartilage graft. The measurement items included the nasal dorsal angle, the nasal tip angle, and the x- and z- axis values of the nasal dorsum ridge and nasal tip points. The results were compared with those of thirteen sex- and age-matched women with complete UCLP who underwent the same nasal correction excluding CBA. Postoperative changes in cortical bone were also observed radiographically. Results: The nasal dorsal angle increased and nasal tip angle decreased postoperatively in the patients with CBA, becoming more similar to those of subjects without CBA. Postoperatively, improvement of the lateral nose profile with natural hardness was achieved in three all patients with CBA. 3D analyses of patients with CBA demonstrated an increased height of the nasal dorsum ridge and nasal tip points in the center of the face. Radiological observation revealed remaining transplanted cortical bone, although it became smaller. Conclusions: Mandibular ramus cortical bone augmentation may be one of the options for molding up the severely concaved nasal dorsum on definitive correction of an underdeveloped nose in Asian patients with complete UCLP, without damaging other parts of the body.

    DOI: 10.1016/j.ajoms.2022.06.007

    Scopus

  • 香西 早苗, 中新 美保子, 稲川 喜一, 井上 信次, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 中村 典史 .  口唇裂・口蓋裂児のQOLにおける自己評価と保護者による評価の検討 .  日本口蓋裂学会雑誌46 ( 3 ) 153 - 159   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

    本研究の目的は、口唇裂・口蓋裂児(Cleft Lip and/or Palate:以下CLPと記す)のQOLの自己評価と保護者による評価の差異と関連要因を明らかにすることである。133組のCLP児と保護者を対象に日本語版KINDLを用いた質問紙調査を行い分析した。結果、自己評価と保護者による評価は総得点および全ての下位領域得点に正の相関が認められた。QOL総得点は自己評価が保護者による評価より低かったが、有意差はなかった。同様に、下位領域の<身体的健康><自尊感情>は有意に低く、<家族>は有意に高かった。特に<自尊感情>においては、性別の女子、校種別の小学生・中学生、裂型の口唇裂(顎裂含)・口唇裂口蓋裂等の関連要因との比較において自己評価が低く有意差があった。保護者による評価と比較したCLP児の<自尊感情>の低さが最も気がかりである。手術や定期的な受診で医療者と関わることが多いCLP児と保護者ではあるが、常に児が自信を持てる声掛けや対応を心がけることが我々医療者に示唆されている。(著者抄録)

  • Yoshimura T., Suzuki H., Takayama H., Higashi S., Hirano Y., Tezuka M., Ishida T., Ishihata K., Amitani M., Amitani H., Nishi Y., Nakamura Y., Imamura Y., Nozoe E., Nakamura N. .  Prognostic role of preoperative sarcopenia evaluation of cervical muscles with long‐term outcomes of patients with oral squamous cell carcinoma .  Cancers13 ( 18 )   2021年9月国際誌

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cancers  

    Accumulating evidence has shown that sarcopenia in patients with oral squamous cell carcinoma (OSCC) is at a risk of poor prognosis. There is no universal consensus on how to assess sarcopenia in patients with OSCC in daily practice. It is important to validate the usefulness of sar-copenia assessment from cervical muscles, which are frequently used in routine clinical practice in patients with OSCC. In this study, we investigated whether preoperative lumbar (L3) skeletal muscle mass and adiposity in OSCC patients were associated with cervical (C3) skeletal muscle mass and adiposity from CT measurements. We also investigated whether skeletal muscle mass and ad-iposity in the C3 muscles were associated with survival rates in patients with OSCC. We demonstrated that both the quality and quantity of muscle between the C3 and L3 levels were positively correlated with each other. We also demonstrated that the survival rates in patients with low ster-nocleidomastoid muscle mass index, high processus spinosus muscle‐intramuscular adipose tissue content, and the combination of both were significantly lower than those in the controls. These results suggest that the assessment of sarcopenia from multiple neck muscles by preoperative CT measurements may be useful in predicting the prognosis of patients with OSCC.

    DOI: 10.3390/cancers13184725

    Scopus

    PubMed

  • 吉村 卓也, 鈴木 甫, 高山 大生, 東 翔太朗, 平野 憂花, 手塚 征宏, 石田 喬之, 中村 康典, 野添 悦郎, 中村 典史 .  口腔扁平上皮癌患者の予後に対する術前低予後栄養指数および高筋肉内脂肪含有量の影響 .  日本口腔外科学会雑誌67 ( 6 ) 410 - 416   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人 日本口腔外科学会  

    <p>The impact of preoperative malnutrition and sarcopenia on survival in oral squamous cell carcinoma (OSCC) patients remains controversial. We investigated the effects of preoperative nutritional status and abnormalities in body composition on the mortality of OSCC patients. A retrospective study involving 103 patients with OSCC was conducted. Disease-specific survival (DSS) according to the preoperative psoas muscle mass index (PMI) and intramuscular adipose tissue content (IMAC) was evaluated. Univariate and multivariate analyses were performed to determine the predictive performance of the covariates with respect to DSS. The DSS rate in patients with high IMAC and low PMI was significantly lower than in controls. Multivariate analysis revealed that a low preoperative Prognostic Nutritional Index (PNI) and high IMAC were independent risk factors. We demonstrated that preoperative malnutrition and abnormal body composition, such as preoperative skeletal muscle quality, are associated with DSS in OSCC patients. Our study suggests that the evaluation of preoperative malnutrition and skeletal muscle quality would be useful for predicting mortality in patients with OSCC.</p>

    DOI: 10.5794/jjoms.67.410

  • 上栗 裕平, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 石畑 清秀, 中村 典史 .  片側性唇顎裂患者の鼻前庭部にみられた鼻唇囊胞の一例 .  日本口蓋裂学会雑誌46 ( 1 ) 41 - 46   2021年

     詳細を見る

    出版者・発行元:一般社団法人 日本口蓋裂学会  

    鼻唇囊胞は口唇外鼻周辺に発症する非歯原性発育性の軟組織囊胞で,1992年のWHO分類では鼻歯槽囊胞と同義語とされていた疾患である。その病因は貯留囊胞説,顔裂性囊胞説,鼻涙管原基囊胞説など諸説あるが定説はない。今回我々は,片側性完全唇顎裂に対して口唇形成術,口唇外鼻修正術,顎裂部自家骨移植術といった一連の手術を施行した患者の鼻前庭部に鼻唇囊胞が発症した症例を経験したので報告する。

    DOI: 10.11224/cleftpalate.46.41

  • Tezuka Masahiro, Hirahara Narihiro, Kamikuri Yuhei, Ishida Takayuki, Nakamura Norifumi .  Alternative successful functional recovery of total full-thickness velar defect following recurrent oropharyngeal carcinoma resection: A case report(和訳中) .  Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology32 ( 6 ) 498 - 502   2020年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:エルゼビア・ジャパン(株)  

  • Okawachi T. .  Using three-dimensional nasal forms to compare definitive unilateral cleft lip nose correction with/without a cross-lap joint cartilage graft technique .  Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery48 ( 11 ) 1035 - 1044   2020年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery  

    DOI: 10.1016/j.jcms.2020.08.008

    Scopus

    PubMed

  • Yoshimura T. .  Impact of preoperative low prognostic nutritional index and high intramuscular adipose tissue content on outcomes of patients with oral squamous cell carcinoma .  Cancers12 ( 11 ) 1 - 10   2020年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Cancers  

    DOI: 10.3390/cancers12113167

    Scopus

    PubMed

  • 中囿 賢太, 石畑 清秀, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 渕上 貴央, 中村 典史 .  口唇形成術後に肺炎加療を要した13トリソミー患児の一例 .  日本口蓋裂学会雑誌45 ( 3 ) 220 - 224   2020年10月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

    13トリソミーは、Patauによって1960年に報告された、全身奇形を合併する染色体異常疾患である。生命予後は極めて不良で、1歳以内に90%が死亡するとされている。13トリソミーをはじめ、染色体異常症例に対する治療方針は施設によって様々であり、一定の見解が得られていないのが現状である。今回我々は、両側性唇顎口蓋裂を伴った13トリソミー患児に対し、口唇形成術を施行し、術後肺炎の加療を要した一例を報告する。患者は2歳、女児。全身麻酔下にManchester変法による口唇形成術を施行した。1歳2ヵ月時に既に気管切開を受けており、術中の人工呼吸管理は気管切開チューブを利用した。術中の全身状態に大きな問題もなく、術後はICUにて管理を行った。しかし、術後3日目に重篤な肺炎に罹患し、小児科医の協力の下、人工呼吸器管理、カルバペネム系抗菌剤ならびに免疫グロブリン製剤の投与を行い、症状は改善し、術後14日目に退院した。術後1年6ヵ月経過後も全身状態は比較的安定し、創部の状態も経過良好である。(著者抄録)

  • Kiriya Yuriko, Nakajima Toshiaki, Shibasaki Ikuko, Ogata Koji, Ogawa Hironaga, Takei Yusuke, Tezuka Masahiro, Seki Masahiro, Kato Takashi, Kawarai Lefor Alan, Fukuda Hirotsugu .  骨格筋の量と質で評価したサルコペニアは心臓手術施行患者の予後予測因子である(Sarcopenia assessed by the quantity and quality of skeletal muscle is a prognostic factor for patients undergoing cardiac surgery) .  Surgery Today50 ( 8 ) 895 - 904   2020年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:シュプリンガー・ジャパン(株)  

    心臓手術施行患者においてサルコペニアが予後予測因子として有用かどうか検討した。周術期の腹部CTによって腸腰筋量(TPI)と筋内脂肪組織量(IMAC)を測定し、TPI高値群(HT群)143例とTPI低値群(LT群)63例、IMAC高値群(HI群)84例とIMAC低値群(LI群)122例に分類した。ICU在室期間と在院期間に関してHT群とLT群、HI群とLI群との間に有意差はなかったが、LT群とHI群においていずれも延長する傾向がみられた。術後合併症に関して、LT群はHT群と比較して肺炎の発症リスクが有意に高く、HI群ではLI群と比較して手術部位感染症(SSI)の発症リスクが有意に高値を示していた。また、LT群では自宅退院に至らず施設転院となった症例が多かったが、死亡率について有意な群間差はみられなかった。単変量解析ではサルコペニア、年齢、血清中アルブミン、高齢者栄養リスク指数(GNRI)、心肺バイパス(CPB)時間、TPIおよびIMACが合併症発症の有意なリスク因子であり、TPI低値かつIMAC高値の患者では、TPI低値のみまたはIMAC高値のみの患者と比較して合併症のオッズ比が2〜3倍高くなっていた。多変量解析では長期のCPB、TPI低値およびIMAC高値が合併症発症の有意なリスク因子として抽出された。心臓手術施行患者においてサルコペニアが合併症に関わるリスク因子であることが示された。

  • Fuchigami T. .  Comparison of short-term effects of presurgical nasoalveolar molding and Hotz's plate on maxillary arch form in unilateral cleft lip and palate .  Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology31 ( 1 ) 25 - 30   2019年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology  

    DOI: 10.1016/j.ajoms.2018.08.008

    Scopus

  • Fuchigami Takao, Kimura Namiko, Tezuka Masahiro, Kibe Toshiro, Amir Muhammad Subhan, Tsujii Toshiya, Suga Hokuto, Hashiguchi Makiko, Maeda-Iino Aya, Nakamura Norifumi .  片側性口唇口蓋裂での上顎歯列弓の形成に関し、術前鼻歯槽形成法とHotz床とが示す短期効果の比較(Comparison of short-term effects of presurgical nasoalveolar molding and Hotz's plate on maxillary arch form in unilateral cleft lip and palate) .  Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology31 ( 1 ) 25 - 30   2019年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:エルゼビア・ジャパン(株)  

    片側性口唇口蓋裂に対し上顎歯列弓を形成する治療法として、術前鼻歯槽形成法(PNAM)とHotz床を用いた治療とで短期効果を比較する後方視的研究を行った。片側性口唇口蓋裂に罹患した日本人患児の自験例で、口唇修復術を施行前の術前顎矯正治療として2003〜2009年にPNAMを施行した27例(男児15例、初診時日齢7.4±7.1、修復術施行時の日齢146.9±48.4)と、2009〜2016年にHotz床を用いて治療した29例(女児15例、初診時日齢9.8±5.4、修復術施行時の日齢143.4±49.7)の診療録を再調査した。初診時と口唇修復術施行時との両時点における上顎歯列模型をスキャンデータ化し、両群の上顎歯列形成を比較した。PNAM群ではHotz床群に対し両時点間で生じた切歯点の後方移動量がより大きく、口蓋裂のmajor segmentにおける口蓋破裂縁点の後方移動量も大きいことがいずれも有意に示された。またPNAM群の切歯点は両時点間での比較において口蓋裂側方向へ側方移動していることも有意に示された。さらに修復術施行時点においてPNAM群ではHotz床群に比べ顎裂幅や歯槽弓長が有意に短かった。PNAM施行によってmajor segmentの口蓋裂側への回転が生じていたことから、PNAMはより対称的な上顎歯列弓を形成するのに貢献すると考えられたが、同時に歯槽弓長を短くしてしまう可能性も示された。

  • 渕上 貴央, 岐部 俊郎, 木村 菜美子, 手塚 征宏, 松永 和秀, ムハンマド・スバン・アミール , 中村 典史 .  顎裂部自家腸骨海綿骨移植術における採骨部の術後創部状態はRohrer Indexと相関する .  日本口蓋裂学会雑誌43 ( 1 ) 6 - 11   2018年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

    小児期の口唇裂口蓋裂患児に対する顎裂部への自家腸骨海綿骨移植術は、一般的な治療法として広く行われている。腸骨採取部位の軟組織の厚みや腸骨稜の突出は術後の創部緊張に影響し、創治癒に影響すると思われる。そこで本研究では、小児の肥満度と腸骨採取部の術後創部状態の相関を明らかにするため、創部状態の評価およびRohrer Index(RI:体重(kg)/身長(cm)3×10^7)との相関を調べた。2009年から2016年までに当科で顎裂部腸骨海綿骨移植術を行ったCLP患者62名(72側、手術時平均年齢10.6歳)を対象とした。術後3ヵ月以降の創部写真を用いて評価者3名による創部状態の評価を行い(Score 1-5)、Score 1、2を創部良好群、Score 4、5を創部不良群とした。また、各患者の年齢、体重、身長、RIと創部Scoreとの相関をピアソンの相関係数を用いて評価し、創部良好群と創部不良群との間の各項目の数値をt検定にて比較した。その結果、次の知見を得た。1.創部状態の評価を行った結果、創部良好群は72側中35〜41側(48.6〜56.9%)、創部不良群は19〜24側(26.4〜33.3%)であった。2.創部良好群の平均RIは125であり、不良群の114よりも有意に高く(p<0.05)、RIの高い症例は良好な創痕となることが示された。その他の項目には有意差を認めなかった。創部ScoreとRIとの間には負の中等度相関を認めた。3.RIが低い症例では腸骨採取部の皮下組織が薄く、縫合閉鎖が困難になるとともに、腸骨稜の突出による皮膚緊張が強くなり、創の治癒に影響を及ぼすと考えられる。従って、RIの低い痩せ型の患児に対しては創部緊張を緩和するために皮下で十分に創縁を引き寄せる必要があると思われる。(著者抄録)

  • Fuchigami T. .  Effects of pre-surgical nasoalveolar moulding on maxillary arch and nasal form in unilateral cleft lip and palate before lip surgery .  Orthodontics and Craniofacial Research20 ( 4 ) 209 - 215   2017年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Orthodontics and Craniofacial Research  

    DOI: 10.1111/ocr.12199

    Scopus

  • 岐部 俊郎, 西原 一秀, 渕上 貴央, 松本 幸三, 手塚 征宏, 木村 菜美子, 古閑 崇, 中村 典史 .  当科における口唇裂・口蓋裂患者一次症例の30年間の臨床統計的観察 .  日本口腔外科学会雑誌63 ( 3 ) 140 - 147   2017年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(公社)日本口腔外科学会  

    1981年4月から2011年3月迄に受診した、口唇裂・口蓋裂患者一次症例を対象とした。1981年4月から1991年3月迄を前期、1991年4月から2001年3月迄を中期、2001年4月から2011年3月迄を後期とした。口唇裂・口蓋裂患者一次症例は1100名(男性564名、女性536名)で、口唇裂が368名(33.5%)、唇顎口蓋裂が408名(37.0%)、口蓋裂が324名(29.5%)であった。初診時年齢は、生後3ヵ月未満が全体の85.6%と殆どを占めた。先天異常を合併した患者は122名(11.1%)に認め、ロバンシークエンス30例、心奇形44例、発達遅滞19例、染色体異常17例、消化器奇形12例であった。調査期間別の総患者数の推移は、前期336例、中期380例、後期384例であった。裂型別の症例数は、いずれの期間も唇顎口蓋裂、口唇裂、口蓋裂の順であった。いずれの期間も生後3ヵ月未満の受診割合が80%以上であった。紹介元分布では、いずれの期間も産科・婦人科の紹介が最も多く見られた。

  • Masahiro Tezuka, Yuichi Tamatsu, Naoko Miura, Toshiro Kibe, Kazuhide Nishihara, Norifumi Nakamura .  Cephalometric Analysis of the Velopharyngeal Muscular Triangle as a Possible Prognostic Factor for Velopharyngeal Closure in Submucous Cleft Palate .  Journal of Speech Pathology and Therapy   2016年7月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Tezuka M, Ogata Y, Matsunaga K, Mitsuyasu T, Hasegawa S, Nakamura N .  Perceptual and videofluoloscopic analyses on relationship between backed articulation and velopharyngeal closure following cleft palate repair .  Oral Science International 11 ( 2 ) 60 - 67   2015年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

  • Tezuka M, Ogata Y, Matsunaga K, Mitsuyasu T, Hasegawa S, Nakamura N .  Perceptual and videofluoloscopic analyses on relationship between backed articulation and velopharyngeal closure following cleft palate repair .  Oral Science International11 ( 2 ) 60 - 67   2014年4月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • DESIGNING STRATEGHIES FOR CLEFT LIP AND PALATE CARE

    Nakamura N, Tezuka M( 担当: 共著)

    InTech  2017年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:61-72   記述言語:英語 著書種別:事典・辞書

  • 言語聴覚士のための基礎知識,臨床歯科医学・口腔外科学第2版

    中村典史,手塚征宏( 担当: 分担執筆)

    医学書院  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

MISC

  • 【最新の口唇裂・口蓋裂の治療を理解し、小児歯科医としての関わりを考える】口蓋裂の言語治療

    手塚 征宏

    小児歯科臨床   27 ( 11 )   32 - 38   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京臨床出版(株)  

  • 鹿児島大学病院における口唇口蓋裂児の初診時実態調査

    辻井 利弥, 橋口 真紀子, 手塚 征宏, 上栗 裕平, 椎木 彩乃, 中村 典史, 山崎 要一

    日本口蓋裂学会雑誌   47 ( 2 )   177 - 177   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

  • 患児の笑顔を作り出そう-患者・家族・医療者の立場から- 口唇口蓋裂で生まれて 患者として、医療者として

    手塚 征宏

    日本口蓋裂学会雑誌   47 ( 2 )   103 - 103   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

  • 3次元顔面対称面を用いた片側性唇顎口蓋裂患者の術後外鼻形態非対称性の3次元定量的評価

    野元 菜美子, 大河内 孝子, 神谷 亨, 手塚 征宏, 上栗 裕平, 椎木 彩乃, Ratman Mohamad Farid, 石畑 清秀, 中村 典史

    日本口蓋裂学会雑誌   47 ( 2 )   180 - 180   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

  • 口唇裂口蓋裂児の同胞のQOL 自己評価と保護者による評価の差異について

    香西 早苗, 中新 美保子, 稲川 喜一, 井上 信次, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 中村 典史

    日本口蓋裂学会雑誌   47 ( 2 )   171 - 171   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

  • 口蓋裂標準的言語評価法(CAPS-A-JP)策定の報告と今後について CAPS-A-JPにおける内容妥当性、基準関連妥当性、信頼性の検討

    手塚 征宏

    日本口蓋裂学会雑誌   47 ( 2 )   97 - 97   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

  • ビーグル犬における炭酸アパタイト骨補填材を用いた骨造成部位の後継永久歯自然萠出への影響の評価 予備的研究

    岐部 俊郎, 石畑 清秀, 本庄 希江, 山下 薫, 手塚 征宏, 渕上 貴央, 上栗 裕平, 中村 典史

    日本口腔科学会雑誌   70 ( 2 )   155 - 155   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

  • 二次出版 口腔扁平上皮癌患者の予後に対する術前低予後栄養指数および高筋肉内脂肪含有量の影響

    吉村 卓也, 鈴木 甫, 高山 大生, 東 翔太朗, 平野 憂花, 手塚 征宏, 石田 喬之, 中村 康典, 野添 悦郎, 中村 典史

    日本口腔外科学会雑誌   67 ( 6 )   410 - 416   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔外科学会  

    2009〜2015年に鹿児島大学口腔顎顔面外科で治療を行った口腔扁平上皮癌患者のうち、一次症例で、かつ術前にFDG/PETを撮影していた103例を対象に検討した。方法は、FDG/PETのCT画像をもとに筋肉内脂肪組織含有量(IMAC)と腸腰筋指数(PMI)を算出し、疾患特異的生存率(DSS)および全生存率(OS)との関連について統計学的に解析した。結果、高IMAC群のDSSはIMAC正常群に比べて有意に低く、低PMI群のDSSはPMI正常群に比べて有意に低かった。また、高IMAC群のOSはIMAC正常群に比べて有意に低く、低PMI群のOSはPMI正常群に比べて低い傾向にあった。

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J01073&link_issn=&doc_id=20210625250015&doc_link_id=10.5794%2Fjjoms.67.410&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5794%2Fjjoms.67.410&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 片側性唇顎裂患者の鼻前庭部にみられた鼻唇嚢胞の一例

    上栗 裕平, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 石畑 清秀, 中村 典史

    日本口蓋裂学会雑誌   46 ( 1 )   41 - 46   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

    鼻唇嚢胞は口唇外鼻周辺に発症する非歯原性発育性の軟組織嚢胞で、1992年のWHO分類では鼻歯槽嚢胞と同義語とされていた疾患である。その病因は貯留嚢胞説、顔裂性嚢胞説、鼻涙管原基嚢胞説など諸説あるが定説はない。今回我々は、片側性完全唇顎裂に対して口唇形成術、口唇外鼻修正術、顎裂部自家骨移植術といった一連の手術を施行した患者の鼻前庭部に鼻唇嚢胞が発症した症例を経験したので報告する。(著者抄録)

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J01071&link_issn=&doc_id=20210507260006&doc_link_id=10.11224%2Fcleftpalate.46.41&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11224%2Fcleftpalate.46.41&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Japancleftについて考える-活動の現況と今後- 標準的言語評価表策定の意義と言語評価WGの活動概要

    緒方 祐子, 藤原 百合, 鈴木 恵子, 今井 智子, 山下 夕香里, 武井 良子, 今村 亜子, 佐藤 亜紀子, 早川 統子, 杉山 千尋, 手塚 征宏, 水戸 陽子

    日本口蓋裂学会雑誌   46 ( 2 )   71 - 71   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

  • 口蓋化構音の細分類化の試み 聴覚的判定とNeural Networkによる音声分析の比較

    上栗 裕平, 手塚 征宏, 小倉 道広, 渕上 貴央, 岐部 俊郎, 中村 典史

    日本口蓋裂学会雑誌   46 ( 2 )   113 - 113   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 手塚 征宏 .  「口唇裂・口蓋裂患者に対する包括的チームアプローチ」 口蓋裂におけるこれからの言語治療 口腔外科医と言語聴覚士の立場から .  中・四国矯正歯科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語  

  • 木村 菜美子, 大河内 孝子, 渕上 貴央, 金 亨燮, 石畑 清秀, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 野添 悦郎, 中村 典史 .  モアレ重心偏位値による片側性唇顎口蓋裂の顔面表面形状非対称評価の試み .  (NPO)日本口腔科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語  

  • 岐部 俊郎, 古閑 崇, 大河内 孝子, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 木村 菜美子, 西原 一秀, 中村 典史 .  片側性唇顎口蓋裂患者に対する顎裂部腸骨海綿骨移植術のコーンビームCTを用いた三次元的評価 .  (NPO)日本口腔科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語  

  • 吉村 卓也, 鈴木 甫, 手塚 征宏, 石田 喬之, 渕上 貴央, 東 翔太朗, 石畑 清秀, 中村 典史 .  口腔癌患者における体組成評価の有用性の検討 .  (一社)日本頭頸部癌学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

  • 手塚 征宏, 河野 真紀, 三浦 尚子, 中村 典史 .  口蓋裂手術と音声言語の連携と工夫 口蓋裂術後の言語成績の『見える化』による術者へのフィードバックの取り組み .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

  • 大河内 孝子, 木村 菜美子, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 石畑 清秀, 野添 悦郎, 中村 典史 .  相欠き継ぎ法を用いて二次的外鼻修正術を行った片側性唇裂患者外鼻形態の三次元的比較 .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

  • 手塚 征宏, 三浦 尚子, 坂田 聡, 岐部 俊郎, 渕上 貴央, 木村 菜美子, 上田 裕市, 中村 典史 .  瘻孔閉鎖術前後の言語変化の客観的および視覚的評価 .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

  • 前田 綾, 古川 みなみ, 權 相豪, 丸谷 佳菜子, 中川 祥子, 渡邉 温子, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 渕上 貴央, 中村 典史, 宮脇 正一 .  片側性唇顎口蓋裂を伴う患者における上顎中切歯の歯根吸収と水平的な歯の移動および移植骨との関連 .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

  • 渡邉 温子, 友成 博, 前田 綾, 手塚 征宏, 中村 典史, 宮脇 正一 .  上顎骨の劣成長と片側性唇顎口蓋裂を伴う患者に対して上顎前方牽引を含む一貫治療を行った長期経過症例 .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

  • 渕上 貴央, 木村 菜美子, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, ムハンマド・アミール , 中村 典史 .  片側性唇顎口蓋裂児における初診時および顎裂部骨移植術前の顎裂部形態の比較 .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

  • 丸谷 佳菜子, 友成 博, 前田 綾, 手塚 征宏, 西原 一秀, 中村 典史, 宮脇 正一 .  顎間骨整位術と骨移植後に歯の移植を行った両側性唇顎口蓋裂を伴う患者の一貫治療例 .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

  • 吉村 卓也, 鈴木 甫, 手塚 征宏, 石畑 清秀, 比地岡 浩志, 中村 典史 .  口腔がん患者におけるサルコペニアの実態と予後との関連の検討 .  (株)ジェフコーポレーション 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語  

  • 緒方 祐子, 今村 亜子, 長谷川 幸代, 手塚 征宏, 中村 典史 .  Backing scoreによる口蓋化構音の評価の試み .  日本音声言語医学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語  

  • 真邉 久美, 大久保 理沙, 外山 尊子, 松井 香代子, 白井 宗子, 川西 孝子, 桑原 ともみ, 油田 幸子, 飯干 聡子, 恒吉 梨奈, 松木田 浩介, 斎藤 義光, 吉村 卓也, 手塚 征宏, 鈴木 甫, 前田 光喜, 谷口 鎌一郎, 奥村 浩, 今村 也寸志, 今井 和子 .  術後誤嚥性肺炎を発症し、多職種連携・院外スタッフを加えた連携にて改善へ繋がった一症例 .  (一社)日本病態栄養学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語  

  • 大河内 孝子, 野添 悦郎, 石畑 清秀, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 渕上 貴央, 中村 典史 .  唇顎口蓋裂患者に対する顎矯正手術の術後評価 .  (NPO)日本口腔科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語  

  • 古閑 崇, 岐部 俊郎, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 木村 菜美子, 田口 哲志, 中村 典史 .  多孔膜状疎水化ゼラチン接着膜が創傷治癒過程に与える影響の評価 .  (NPO)日本口腔科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語  

  • 手塚 征宏, 三浦 尚子, 緒方 祐子, 坂田 聡, 上田 裕市, 中村 典史 .  これからの言語治療に必要なこと 言語治療における聴覚・視覚を用いた評価とフィードバック .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

  • 前田 綾, 丸谷 佳菜子, 古川 みなみ, 權 相豪, 中川 祥子, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 渕上 貴央, 中村 典史, 宮脇 正一 .  片側性唇顎口蓋裂を伴う患者の上顎中切歯歯根長と矯正治療による歯の移動との関連:健側と顎裂側の比較 .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

  • 渕上 貴央, 岐部 俊郎, 木村 菜美子, 手塚 征宏, 中村 典史 .  顎裂部自家腸骨海綿骨移植術における採骨部の術後創部状態はRohrer Indexと相関する .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

  • 手塚 征宏, 三浦 尚子, 岐部 俊郎, 渕上 貴央, 木村 菜美子, 松永 和秀, 中村 典史 .  口蓋裂術後の瘻孔閉鎖術が言語機能に与える影響 .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

  • アミール・ムハンマド・スバン , 岐部 俊郎, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 木村 奈美子, 中村 典史 .  Americleft Yardstickを用いた片側性唇顎口蓋裂患者の口唇外鼻形態評価 .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:英語  

  • 木村 菜美子, 大河内 孝子, 野添 悦郎, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 中村 典史 .  片側性唇裂患児における術後顔面の三次元形態評価 .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

  • 渕上 貴央, 木村 菜美子, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 菅 北斗, 武元 嘉彦, 橋口 真紀子, 中村 典史 .  片側性唇顎口蓋裂児に対するPNAM治療が外鼻に与える形態変化は上顎歯槽弓形態の変化と相関する .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

  • 手塚 征宏, 三浦 尚子, 坂田 聡, 上田 裕市, 中村 典史 .  音声可視化による口蓋裂術後患者への視覚的フィードバックシステム構築への試み .  (一社)日本口蓋裂学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

  • 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 渕上 貴央, 中村 典史 .  口蓋裂術後の鼻咽腔閉鎖機能不全に対するBulb-PLP治療後のネーザランス値の縦断的観察 .  (一社)日本小児口腔外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語  

  • 松永 和秀, 緒方 祐子, 三浦 尚子, 岐部 俊郎, 手塚 征宏 .  口蓋裂手術後の鼻口腔瘻が構音に及ぼす影響の検討 .  (NPO)日本口腔科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

  • 三浦 尚子, 緒方 祐子, 大山 健太郎, 手塚 征宏, 西原 一秀, 松永 和秀, 岐部 俊郎, 中村 典史 .  鹿児島大学病院口腔顎顔面外科の口蓋裂手術基準化と言語成績 .  (NPO)日本口腔科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

  • 手塚 征宏, 緒方 祐子, 田松 裕一, 島田 和幸, 中村 典史 .  粘膜下口蓋裂における口蓋-咽頭筋三角の解析 新たな術後鼻咽腔閉鎖機能予後因子の確立を目指して .  (NPO)日本口腔科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年1月

    記述言語:日本語  

  • 丸谷 佳菜子, 友成 博, 前田 綾, 手塚 征宏, 西原 一秀, 中村 典史, 宮脇 正一 .  顎間骨整位術と骨移植後に歯の移植を行った両側性唇顎口蓋裂を伴う患者の一貫治療例 .  日本口蓋裂学会雑誌  2018年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 渕上 貴央, 岐部 俊郎, 木村 菜美子, 手塚 征宏, 中村 典史 .  顎裂部自家腸骨海綿骨移植術における採骨部の術後創部状態はRohrer Indexと相関する .  日本口蓋裂学会雑誌  2017年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 吉野 浩史, 岐部 俊郎, 山下 薫, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 中村 典史 .  顎裂部腸骨海綿骨移植術における、術後悪心・嘔吐と摂食回復期間との関連 .  小児口腔外科  2019年10月  (一社)日本小児口腔外科学会

  • 真邉 久美, 大久保 理沙, 外山 尊子, 松井 香代子, 白井 宗子, 川西 孝子, 桑原 ともみ, 油田 幸子, 飯干 聡子, 恒吉 梨奈, 松木田 浩介, 斎藤 義光, 吉村 卓也, 手塚 征宏, 鈴木 甫, 前田 光喜, 谷口 鎌一郎, 奥村 浩, 今村 也寸志, 今井 和子 .  術後誤嚥性肺炎を発症し、多職種連携・院外スタッフを加えた連携にて改善へ繋がった一症例 .  日本病態栄養学会誌  2018年1月  (一社)日本病態栄養学会

  • 大河内 孝子, 木村 菜美子, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 石畑 清秀, 野添 悦郎, 中村 典史 .  相欠き継ぎ法を用いて二次的外鼻修正術を行った片側性唇裂患者外鼻形態の三次元的比較 .  日本口蓋裂学会雑誌  2018年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 手塚 征宏, 三浦 尚子, 坂田 聡, 岐部 俊郎, 渕上 貴央, 木村 菜美子, 上田 裕市, 中村 典史 .  瘻孔閉鎖術前後の言語変化の客観的および視覚的評価 .  日本口蓋裂学会雑誌  2018年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 岐部 俊郎, 古閑 崇, 大河内 孝子, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 木村 菜美子, 西原 一秀, 中村 典史 .  片側性唇顎口蓋裂患者に対する顎裂部腸骨海綿骨移植術のコーンビームCTを用いた三次元的評価 .  日本口腔科学会雑誌  2018年7月  (NPO)日本口腔科学会

  • 渕上 貴央, 木村 菜美子, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, ムハンマド・アミール , 中村 典史 .  片側性唇顎口蓋裂児における初診時および顎裂部骨移植術前の顎裂部形態の比較 .  日本口蓋裂学会雑誌  2018年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 前田 綾, 中川 祥子, 大石 章仁, 渡邉 温子, 丸谷 佳菜子, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 中村 典史, 宮脇 正一 .  片側性唇顎口蓋裂を伴う患者における上顎前方牽引装置による治療効果の長期的評価 .  日本口蓋裂学会雑誌  2020年5月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 前田 綾, 古川 みなみ, 權 相豪, 丸谷 佳菜子, 中川 祥子, 渡邉 温子, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 渕上 貴央, 中村 典史, 宮脇 正一 .  片側性唇顎口蓋裂を伴う患者における上顎中切歯の歯根吸収と水平的な歯の移動および移植骨との関連 .  日本口蓋裂学会雑誌  2018年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 木村 菜美子, 大河内 孝子, 野添 悦郎, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 中村 典史 .  片側性唇裂患児における術後顔面の三次元形態評価 .  日本口蓋裂学会雑誌  2017年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 岐部 俊郎, 大河内 孝子, 前田 綾, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 木村 菜美子, 石畑 清秀, 宮脇 正一, 中村 典史 .  新規骨再生誘導材OCP/Collagenを用いた片側性唇顎口蓋裂に対する顎裂治療への有効性 .  日本口蓋裂学会雑誌  2019年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 上栗 裕平, 手塚 征宏, 渕上 貴央, 岐部 俊郎, 松永 和秀, 西原 一秀, 中村 典史 .  当科における口蓋裂術後の4歳時言語成績の検討 .  日本口蓋裂学会雑誌  2020年5月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 香西 早苗, 中新 美保子, 稲川 喜一, 佐藤 康守, 山西 整, 平川 崇, 金尾 晃, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 中村 典史 .  就学中の口唇口蓋裂児のQOLの実態 .  日本口蓋裂学会雑誌  2020年5月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 古閑 崇, 岐部 俊郎, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 木村 菜美子, 田口 哲志, 中村 典史 .  多孔膜状疎水化ゼラチン接着膜が創傷治癒過程に与える影響 .  日本口腔科学会雑誌  2019年7月  (NPO)日本口腔科学会

  • 大河内 孝子, 野添 悦郎, 石畑 清秀, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 渕上 貴央, 中村 典史 .  唇顎口蓋裂患者に対する顎矯正手術の術後評価 .  日本口腔科学会雑誌  2017年7月  (NPO)日本口腔科学会

  • 石畑 清秀, 野添 悦郎, 大河内 孝子, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 渕上 貴央, 木村 菜美子, Subhan Amir Muhammad, 古閑 崇, 前田 綾, 宮脇 正一, 中村 典史 .  唇顎口蓋裂患者における顎矯正手術術後の安定性と顎顔面骨格形態の評価 .  日本口蓋裂学会雑誌  2019年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 手塚 征宏, 三浦 尚子, 岐部 俊郎, 渕上 貴央, 木村 菜美子, 松永 和秀, 中村 典史 .  口蓋裂術後の瘻孔閉鎖術が言語機能に与える影響 .  日本口蓋裂学会雑誌  2017年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 手塚 征宏, 河野 真紀, 三浦 尚子, 中村 典史 .  口蓋裂手術と音声言語の連携と工夫 口蓋裂術後の言語成績の『見える化』による術者へのフィードバックの取り組み .  日本口蓋裂学会雑誌  2018年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 中村 典史, 手塚 征宏, 渕上 貴央, 前田 綾 .  口蓋裂の手術時期と手術法 .  日本口蓋裂学会雑誌  2020年5月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 緒方 祐子, 今村 亜子, 藤原 百合, 長谷川 幸代, 手塚 征宏, 早川 統子, 光安 岳志, 中村 典史, 中村 誠司 .  口蓋化構音のBacking scoreによる聴覚判定の評価の試み .  日本口蓋裂学会雑誌  2019年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 吉村 卓也, 鈴木 甫, 手塚 征宏, 石田 喬之, 渕上 貴央, 東 翔太朗, 石畑 清秀, 中村 典史 .  口腔癌患者における体組成評価の有用性の検討 .  頭頸部癌  2018年5月  (一社)日本頭頸部癌学会

  • 吉村 卓也, 鈴木 甫, 手塚 征宏, 石畑 清秀, 比地岡 浩志, 中村 典史 .  口腔がん患者におけるサルコペニアの実態と予後との関連の検討 .  日本静脈経腸栄養学会雑誌  2018年1月  (株)ジェフコーポレーション

  • 三村 邦子, 中新 美保子, 井上 清香, 松田 美鈴, 高尾 佳代, 香西 早苗, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 中村 典史 .  口唇裂・口蓋裂児が受けた病気説明と受け止め .  日本口蓋裂学会雑誌  2019年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 手塚 征宏 .  口唇口蓋裂のある人の各ライフステージにおける言語聴覚士の関わり 青年期における言語聴覚士の関り .  日本口蓋裂学会雑誌  2020年5月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 渡邉 温子, 友成 博, 前田 綾, 手塚 征宏, 中村 典史, 宮脇 正一 .  上顎骨の劣成長と片側性唇顎口蓋裂を伴う患者に対して上顎前方牽引を含む一貫治療を行った長期経過症例 .  日本口蓋裂学会雑誌  2018年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 木村 菜美子, 大河内 孝子, 渕上 貴央, 金 亨燮, 石畑 清秀, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 野添 悦郎, 中村 典史 .  モアレ重心偏位値による片側性唇顎口蓋裂の顔面表面形状非対称評価の試み .  日本口腔科学会雑誌  2018年7月  (NPO)日本口腔科学会

  • Ogata Yuko, Tezuka Masahiro, Nakamura Norifumi, Sasaguri Masaaki, Mitsuyasu Takeshi, Hasegawa Sachiyo, Nakamura Seiji .  バルブ付き軟口蓋挙上装置(bulb PLP)を用いた口蓋裂患者の鼻咽腔閉鎖機能障害の治療(Bulb type palatal lift prosthesis (bulb-PLP) therapy for velopharyngeal dysfunction in cleft palate) .  Congenital Anomalies  2019年11月  John Wiley & Sons Australia, Ltd

  • 手塚 征宏, 三浦 尚子, 緒方 祐子, 坂田 聡, 上田 裕市, 中村 典史 .  これからの言語治療に必要なこと 言語治療における聴覚・視覚を用いた評価とフィードバック .  日本口蓋裂学会雑誌  2017年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 手塚 征宏 .  「口唇裂・口蓋裂患者に対する包括的チームアプローチ」 口蓋裂におけるこれからの言語治療 口腔外科医と言語聴覚士の立場から .  中・四国矯正歯科学会雑誌  2018年8月  中・四国矯正歯科学会

  • 緒方 祐子, 藤原 百合, 鈴木 恵子, 今井 智子, 山下 夕香里, 武井 良子, 今村 亜子, 佐藤 亜紀子, 早川 統子, 杉山 千尋, 手塚 征宏 .  Japancleftについて考える-活動の現況と今後- 標準的言語評価表策定の意義と言語評価WGの活動概要 .  日本口蓋裂学会雑誌  2020年5月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 渕上 貴央, 上栗 裕平, 野元 菜美子, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 大河内 孝子, 野添 悦郎, 中村 典史 .  Face-tracking技術による片側性唇裂患者の客観的な口唇運動解析 .  日本口蓋裂学会雑誌  2020年5月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 緒方 祐子, 今村 亜子, 長谷川 幸代, 手塚 征宏, 中村 典史 .  Backing scoreによる口蓋化構音の評価の試み .  音声言語医学  2018年1月  日本音声言語医学会

  • アミール・ムハンマド・スバン , 岐部 俊郎, 渕上 貴央, 手塚 征宏, 木村 奈美子, 中村 典史 .  Americleft Yardstickを用いた片側性唇顎口蓋裂患者の口唇外鼻形態評価(Assessment of nasolabial form of unilateral cleft lip and palate patients using Americleft Yardstick) .  日本口蓋裂学会雑誌  2017年4月  (一社)日本口蓋裂学会

  • 野元 菜美子, 大河内 孝子, 神谷 亨, 手塚 征宏, 上栗 裕平, 椎木 彩乃, Ratman Mohamad Farid, 石畑 清秀, 中村 典史 .  3次元顔面対称面を用いた片側性唇顎口蓋裂患者の術後外鼻形態非対称性の3次元定量的評価 .  日本口蓋裂学会雑誌  2022年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 鈴木 甫, 高山 大生, 吉村 卓也, 手塚 征宏, 東 翔太朗, 田中 孝明, 福永 香, 網谷 真理恵, 網谷 東方, 改元 香, 渡邉 里美, 榎本 孝, 山中 寿和, 日高 直人, 下川 昭代, 中村 康典, 油田 幸子, 今村 也寸志, 石部 良平, 中村 典史 .  『種子島スタディ』口腔から種子島地域高齢者の健康寿命延伸につなげる包括的高齢者機能評価(第1報) .  日本口腔ケア学会雑誌  2021年4月  (一社)日本口腔ケア学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 大河内 孝子, 上栗 裕平, 木村 菜美子, 手塚 征宏, 野添 悦郎, 中村 典史 .  両側性唇裂に対する二次的外鼻修正術前後の三次元的評価 .  日本口蓋裂学会雑誌  2021年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 橋口 真紀子, 辻井 利弥, 手塚 征宏, 上栗 裕平, 椎木 彩乃, 中村 典史, 山崎 要一 .  全身疾患を伴う唇顎口蓋裂児へ摂食指導を行った2症例 .  日本口蓋裂学会雑誌  2022年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 高山 大生, 吉村 卓也, 鈴木 甫, 手塚 征宏, 石田 喬之, 平野 憂花, 中村 典史 .  口腔癌患者における手術部位感染の予測におけるinflammatory nutritional markersの有用性 .  日本口腔科学会雑誌  2022年7月  (NPO)日本口腔科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Takayama Hirotaka, Suzuki Hajime, Yoshimura Takuya, Tezuka Masahiro, Higashi Shotaro, Tanaka Takaaki, Fukunaga Kaori, Amitani Marie, Amitani Haruka, Kaimoto Kaori, Watanabe Satomi, Enomoto Takashi, Yamanaka Toshikazu, Hidaka Naoto, Shimokawa Akiyo, Nakamura Yasunori, Aburada Sachiko, Imamura Yasushi, Ishibe Ryohei, Nakamura Norifumi .  在宅高齢者の口腔健康状態に関するコホート研究のベースラインデータに関する断面分析 種子島研究(A cross-sectional analysis of the baseline data from a cohort study on community-dwelling elderly people: The Tanegashima Study) .  日本口腔ケア学会雑誌  2021年4月  (一社)日本口腔ケア学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 上栗 裕平, 手塚 征宏, 小倉 道広, 椎木 彩乃, 岐部 俊郎, 木村 菜美子, 坂田 聡, 中村 典史 .  声門破裂音の改善を認めた口蓋裂児に対する音声可視化システムによる評価の応用 .  日本口蓋裂学会雑誌  2022年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 緒方 祐子, 武井 良子, 杉山 千尋, 早川 統子, 手塚 征宏, 長谷川 幸代, 山田 紘子 .  多職種で行う口蓋裂言語の聴覚的評価 .  日本口蓋裂学会雑誌  2021年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 香西 早苗, 中新 美保子, 井上 信次, 手塚 征宏, 岐部 俊郎 .  就学中の口唇裂口蓋裂児の同胞のQOL .  日本口蓋裂学会雑誌  2023年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 福永 香, 吉村 卓也, 鈴木 甫, 手塚 征宏, 東 翔太朗, 高山 大生, 中村 康典, 石部 良平 .  川内市医師会立市民病院における口腔ケアに対する意識改善への取り組み .  日本口腔ケア学会雑誌  2021年4月  (一社)日本口腔ケア学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 石畑 清秀, 中村 典史 .  当科における40年間の口唇裂・口蓋裂一次症例に関する臨床統計的観察 .  小児口腔外科  2022年10月  (一社)日本小児口腔外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 手塚 征宏, 芹澤 慎生, 椎木 彩乃, 上栗 裕平, 岐部 俊郎, 石畑 清秀, 中村 典史 .  当科における粘膜下口蓋裂の術後言語成績 .  日本口蓋裂学会雑誌  2023年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 芹澤 慎生, 手塚 征宏, 平原 成浩, 西原 一秀, 椎木 彩乃, 上栗 裕平, 岐部 俊郎, 石畑 清秀, 中村 典史 .  当科における鼻咽腔閉鎖機能不全に対する二次治療の成績 .  日本口蓋裂学会雑誌  2023年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 多田 亮平, 石畑 清秀, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 上栗 裕平, 木村 菜美子, 大河内 孝子, 野添 悦郎, 宮脇 正一, 中村 典史 .  当科開設後40年間の口唇口蓋裂患者における顎矯正手術の臨床統計学的検討 .  日本口蓋裂学会雑誌  2022年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 西原 一秀, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 後藤 尊広, 中村 典史 .  心身両面を支えるチーム医療 家族とともに口唇裂・口蓋裂児に寄り添うチーム医療の取り組み .  日本口蓋裂学会雑誌  2022年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 上栗 裕平, 手塚 征宏, 椎木 彩乃, 岐部 俊郎, 石畑 清秀, 中村 典史 .  新規ニューラルネットワークを用いた口蓋裂患者の異常構音の可視化の試み 瘻孔閉鎖術前後の変化の分析 .  日本口腔科学会雑誌  2022年7月  (NPO)日本口腔科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 岐部 俊郎, 中囿 賢太, 石畑 清秀, 本庄 希江, 手塚 征宏, 上栗 裕平, 椎木 彩乃, 中村 典史 .  炭酸アパタイト骨補填材充填したビーグル犬乳歯抜歯部位における後継永久歯自然萠出の評価 .  日本口蓋裂学会雑誌  2022年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 石畑 清秀, 渡辺 祐奈, 木村 菜美子, 大河内 孝子, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 上栗 裕平, 椎木 彩乃, 芹澤 慎生, Farid Ratman Mohammad, 中村 典史 .  片側性不完全唇裂症例に対するCronin法による口唇形成術の三次元的治療評価 .  日本口蓋裂学会雑誌  2023年4月  (一社)日本口蓋裂学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 右田 裕乃, 石畑 清秀, 下拾石 雄大, 鈴木 甫, 手塚 征宏, 野添 悦郎, 中村 典史 .  顎矯正手術術後に転換性障害が顕在化した骨格性下顎前突症の1例 .  日本口腔科学会雑誌  2022年3月  (NPO)日本口腔科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

受賞

  • 日本口蓋裂学会優秀ポスター賞

    2016年5月   日本口蓋裂学会  

    手塚征宏,三浦尚子,坂田 聡,上田裕市,中村典史

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

共同研究・競争的資金等の研究

  • 音声可視化システムを用いた客観的評価に基づく口蓋裂術後の異常構音の病態解明

    研究課題/領域番号:20K10183  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    手塚 征宏, 小倉 道広, 坂田 聡, 上田 裕市, 中村 典史

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    口蓋裂術後の異常構音は、コミュニケーション障害を来たしその患者の社会生活において、支障をきたすことも少なくない。異常構音に対しては言語聴覚士による構音訓練が非常に有効で、重要である。その異常構音の病態を詳細に理解し、獲得メカニズムを解明することが出来れば、病態に合わせた構音訓練方法が可能になり、さらには異常構音獲得の予防にもつなげることができると考える。
    本研究の目的は、異常構音の中でも発現率の高い口蓋化構音について、その構音位置や構音様式を客観的に評価し、病態をとらえ、さらには鼻咽腔閉鎖機能との関連を経時的に検討し、その病態、獲得メカニズムを解明することである。
    令和2年度は口蓋化構音を呈する口蓋裂児の音声データを収集し、NNを用いて、構音点、構音様式を客観的に評価し、合わせてEPGを用いて、構音点の具体的位置を観察することを計画した。
    当科で口蓋裂の手術を受け、術後に口蓋化構音を呈している患者26名を対象とし、新版構音検査時の録音音声データを使用した。あらかじめ2名の経験のある言語聴覚士が聴覚判定にて口蓋化構音のある音声を評価し38音選定した。その音について、熊本大学が開発したNNを用いてその構音点を対象音(/t/, /s/)ごとに提示した。
    EPGに関しては、機器を扱う会社が災害のため営業しておらず、購入することができず、EPGとの照合ができず、具体的な構音点の観察までは至っていない。

  • リアルタイム音声可視化システムを応用した視覚フィードバック口蓋裂言語訓練法の開発

    研究課題/領域番号:20H03891  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    中村 典史, 石畑 清秀, 手塚 征宏, 小倉 道広, 上栗 裕平, 坂田 聡, 上田 裕市

      詳細を見る

    配分額:11700000円 ( 直接経費:9000000円 、 間接経費:2700000円 )

  • 口腔がん患者のフレイルの多角的評価と縦断的な治療を実現する全人的医療の実践

    研究課題/領域番号:18K09749  2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    鈴木 甫, 石畑 清秀, 吉村 卓也, 改元 香, 手塚 征宏, 中村 典史, 網谷 東方

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    高齢がん患者数は年々増加しており、フレイルとサルコペニアの存在が、術後合併症や化学放射線療法の副作用発生リスクの増大、さらには死亡リスクの増大につながるという報告が多い。口腔がん患者におけるフレイル・サルコペニアの実態は報告が少なく、さらに生命予後に与える影響については不明な点が多い。我々は、口腔がん患者を対象とした後方視的研究から、術前の腰部骨格筋量と骨格筋の脂肪化(骨格筋の質の低下)がみられた患者の生存期間の減少を明らかにした。さらに、術前の低栄養と、骨格筋の質の低下がみられることが、生命予後の独立した危険因子であることを明らかにした。

  • 音声可視化システムを用いた口蓋裂術後の言語障害に対する新しい応用

    2016年4月 - 2020年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

 

担当経験のある授業科目

  • 口腔外科学2

    機関名:鹿児島大学

その他教育活動及び特記事項

  • OSCE実施部会

  • CBT作問委員

 

社会貢献活動

  • 鹿児島口唇口蓋裂親の会もみじ会

    役割:運営参加・支援