|
五島 崇 Goshima Takashi
|
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
鹿児島大学 理工学域工学系 理工学研究科(工学系) 化学生命・化学工学専攻,助教,2013年04月 ~ 2020年03月
-
鹿児島大学, ,2013年04月 ~ 継続中
-
鹿児島大学 理工学域工学系 理工学研究科(工学系) 工学専攻 化学工学プログラム,助教,2020年04月 ~ 継続中
論文 【 表示 / 非表示 】
-
日本語,バイオマス資源化プロセスの構築を目指した流動層型触媒反応器の設計に関する基礎検討,平成30年度年次報告書 (頁 38 ~ 43) ,2019年12月,五島崇
研究論文(その他学術会議資料等),査読無し,単著
-
日本語,Superfine particlesを用いた流動層型触媒反応器の設計に関する基礎検討,第25回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム (頁 86 ~ 89) ,2019年11月,西田雄貴, 島崎幸也, 水田敬, 五島崇, 二井晋
研究論文(国際会議プロシーディングス),査読無し,共著
-
日本語,低動力型高気泡密度ウルトラファインバブル生成装置の開発,研究助成・国際交流活動報告書,27巻 (頁 1 ~ 4) ,2019年03月,五島崇
研究論文(その他学術会議資料等),査読無し,単著
-
英語,Conversion of jatropha oil into lower olefins over zeolite catalysts in the presence of water,Energy Sources, Part A: Recovery, Utilization, and Environmental Effects,40巻 20号 (頁 2400 ~ 2406) ,2018年07月,Takashi Goshima, Hirotaka Makino, Kenta Fukudome, Kei Mizuta & Susumu Nii
研究論文(学術雑誌),査読有り,共著
-
日本語,廃糖蜜からのプロピレン製造に向けた酸発酵条件の検討,化学工学論文集,44巻 4号 (頁 278 ~ 283) ,2018年04月,五島崇, 須藤千尋, 田中秀茂, 水田敬, 二井晋
研究論文(学術雑誌),査読有り,共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
日本語,再生可能エネルギー -鹿児島での取り組み-,南方新社,2019年04月,川畑秋馬, 木下英二, 久保信治, 五島崇, 鮫島宗一郎, 下之薗太郎, 平田好洋, 堀江雄二, 山地克彦, 吉留俊史
単行本(一般書),共編著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
日本語,化学工学年鑑2020(6.2 ソノプロセス),化学工学会,化学工学,84巻 10号 (頁 502 ~ 503) ,2020年10月,五島崇
総説・解説(学術雑誌),単著
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
特許,赤潮防除剤、赤潮防除剤の製造装置、赤潮防除剤の製造方法及び赤潮防除方法,五島崇 他
出願番号( 特願2020-092851,2020年05月28日 ) ,日本国
-
特許,超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法,五島 崇
出願番号( 特願2019-113265,2019年06月19日 ) ,国立大学法人鹿児島大学,日本国
-
特許,気泡形成装置及び気泡形成方法,五島 崇, 三国 勇大
出願番号( 特願2019-094202,2019年05月20日 ) ,日本国
-
特許,気泡形成装置及び気泡形成方法,五島 崇, 高倉 蓮, 深谷 天
出願番号( PCT/JP2018/019795 ,2018年05月23日 ) 公開番号( WO2018225510,2018年12月13日 ) ,日本国
-
特許,気泡生成装置、管状部材、気泡生成方法及び気泡生成装置の製造方法,五島 崇
出願番号( PCT/JP2017/026463,2017年07月21日 ) 公開番号( WO2018021182,2018年02月01日 ) ,アメリカ合衆国
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
化学工学会2019年度論文審査貢献賞,2020年04月,日本国,学会誌・学術雑誌による顕彰,化学工学会,五島崇
-
Best Oral Presentation Award,2019年12月07日,日本国,国際学会・会議・シンポジウム等の賞,Korean Institute of Chemical Engineers and The Society of Chemical Engieers, Japan,Yuma Tsuji, Takashi Goshima, Kei Mizuta, Susumu Nii
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
高性能マイクロナノバブル発生装置の開発,2020年06月 ~ 2021年03月,国内共同研究
-
農業用噴霧洗浄機の開発,2019年09月 ~ 2021年03月,国内共同研究
-
養殖業におけるファインバブル技術活用法の探索,五島 崇, 吉満 敏,2019年04月 ~ 2020年03月,鹿児島県水産技術開発センター,国内共同研究
-
効率的合成反応装置の開発,2018年04月 ~ 2019年03月,国内共同研究
-
ファインバブルの工業的利用に関する研究,二井晋, 安藤浩毅,2017年04月 ~ 2018年03月,鹿児島県工業技術センター,国内共同研究
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
情報機構セミナー ,国際会議,2021年01月,オンライン, ファインバブル技術の基礎知識と活用展開~各種物性・特性・機能と装置技術、測定評価法、活用事例など~ ,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
化学工学会第51回秋季大会,国内会議,2020年09月,蓄気室内圧力の能動的制御によるファインバブル発生装置の開発,口頭(一般)
-
化学工学会第51回秋季大会,国内会議,2020年09月,ウルトラファインバブルの植物の成長に与える影響に関する実験的検討,口頭(一般)
-
化学工学会第51回秋季大会,国内会議,2020年09月,ウルトラファインバブルの動的挙動に関する実験的検討,口頭(一般)
-
化学工学会第51回秋季大会,国内会議,2020年09月,ウルトラファインバブルの安定化機構に関する実験的検証,口頭(一般)
学外会議企画運営 【 表示 / 非表示 】
-
Young Resercher's Session in Chemical Reaction Engineering (APCChE2019)),Organizer,2019年09月
-
第17回反好会講演会,幹事,2018年09月
-
第26回ソノケミストリー討論会,オーガナイザー,2017年10月
-
化学工学会第49回秋季大会,オーガナイザー,2017年09月
-
化学工学会第47回秋季大会,座長,2015年09月
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本混相流学会,マイクロ・ナノバブル技術分科会 幹事,2020年04月 ~ 継続中
-
化学工学会,反応工学部会ソノケミストリー分科会 幹事,2019年04月 ~ 継続中
-
化学工学会,反応工学部会反好会 幹事,2018年04月 ~ 継続中