2021/05/25 更新

写真a

ミズノ ケイコ
水野 圭子
Keiko Mizuno
所属
医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 循環器・呼吸器病学講座 特任准教授
職名
特任准教授

学位

  • 博士(医学) ( 2019年5月   鹿児島大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 呼吸器内科学

経歴

  • 鹿児島大学   医歯学域医学部・歯学部附属病院 医学部・歯学部附属病院 診療センター 呼吸器・ストレスケアセンター   講師

    2019年8月 - 現在

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 循環器・呼吸器病学講座   助教

    2016年2月 - 2019年7月

  • 鹿児島大学   医歯学域医学系 医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 呼吸器内科学講座   特任助教

    2003年4月 - 2016年1月

 

論文

  • Matsuyama T, Machida K, Motomura Y, Takagi K, Doutake Y, Tanoue-Hamu A, Kondo K, Mizuno K, Moro K, Inoue H .  Long-acting muscarinic antagonist regulates group 2 innate lymphoid cell-dependent airway eosinophilic inflammation. .  Allergy   2021年3月

     詳細を見る

  • Misono S, Mizuno K, Suetsugu T, Tanigawa K, Nohata N, Uchida A, Sanada H, Okada R, Moriya S, Inoue H, Seki N .  Molecular Signature of Small Cell Lung Cancer after Treatment Failure: The <i>MCM</i> Complex as Therapeutic Target. .  Cancers13 ( 6 )   2021年3月

     詳細を見る

  • 窪田 幸司, 水野 圭子, 八木 朋子, 福田 宏正, 武田 亜矢, 井上 博雅 .  肺実質への進展が確認された気管支内腔型肺過誤腫の1例 .  気管支学42 ( 6 ) 524 - 528   2020年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    背景.肺過誤腫は肺良性腫瘍の中で最も多いが、そのほとんどが肺実質型であり、気管支内腔型は比較的稀である。症例.40歳男性。閉塞性肺炎を契機に当科に入院となり、胸部CTで左下葉支内に腫瘍を指摘された。気管支鏡検査で左下葉支より突出する表面平滑なポリープ状腫瘍を認めた。生検で確定診断に至らず、後日、高周波スネアによる内視鏡的切除を行い軟骨性過誤腫と病理診断した。左B6c内腔に腫瘍が残存したため、根治術目的で胸腔鏡補助下左肺下葉S6区域切除術を施行したところ、術後病理で気管支内腫瘍の一部が肺実質にも進展していた。結論.気管支内腫瘍に対し気管支鏡下切除術を施行したところ、肺実質への進展も確認された肺過誤腫の症例を経験した。気管支内腔型肺過誤腫の診断に際しては、肺実質への進展を伴う症例もあり、その治療には注意が必要である。(著者抄録)

  • Mizuno K, Tanigawa K, Nohata N, Misono S, Okada R, Asai S, Moriya S, Suetsugu T, Inoue H, Seki N .  <i>FAM64A</i>: A Novel Oncogenic Target of Lung Adenocarcinoma Regulated by Both Strands of <i>miR-99a</i> (<i>miR-99a-5p</i> and <i>miR-99a-3p</i>). .  Cells9 ( 9 )   2020年9月

     詳細を見る

  • Okishio K, Morita R, Shimizu J, Saito H, Sakai H, Kim YH, Hataji O, Yomota M, Nishio M, Aoe K, Kanai O, Kumagai T, Kibata K, Tsukamoto H, Oizumi S, Fujimoto D, Tanaka H, Mizuno K, Masuda T, Kozuki T, Haku T, Suzuki H, Okamoto I, Hoshiyama H, Yada N, Ohe Y .  Nivolumab treatment of elderly Japanese patients with non-small cell lung cancer: subanalysis of a real-world retrospective observational study (CA209-9CR). .  ESMO open5 ( 4 )   2020年7月

  • Yamada Y, Nohata N, Uchida A, Kato M, Arai T, Moriya S, Mizuno K, Kojima S, Yamazaki K, Naya Y, Ichikawa T, Seki N .  Replisome genes regulation by antitumor miR-101-5p in clear cell renal cell carcinoma. .  Cancer science111 ( 4 ) 1392 - 1406   2020年4月

     詳細を見る

  • Morita R, Okishio K, Shimizu J, Saito H, Sakai H, Kim YH, Hataji O, Yomota M, Nishio M, Aoe K, Kanai O, Kumagai T, Kibata K, Tsukamoto H, Oizumi S, Fujimoto D, Tanaka H, Mizuno K, Masuda T, Kozuki T, Haku T, Suzuki H, Okamoto I, Hoshiyama H, Ueda J, Ohe Y .  Real-world effectiveness and safety of nivolumab in patients with non-small cell lung cancer: A multicenter retrospective observational study in Japan. .  Lung cancer (Amsterdam, Netherlands)140   8 - 18   2020年2月

  • 窪田 幸司, 水野 圭子, 八木 朋子, 福田 宏正, 武田 亜矢, 井上 博雅 .  肺実質への進展が確認された気管支内腔型肺過誤腫の1例 .  気管支学42 ( 6 ) 524 - 528   2020年

     詳細を見る

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会  

    <p><b>背景.</b>肺過誤腫は肺良性腫瘍の中で最も多いが,そのほとんどが肺実質型であり,気管支内腔型は比較的稀である.<b>症例.</b>40歳男性.閉塞性肺炎を契機に当科に入院となり,胸部CTで左下葉支内に腫瘍を指摘された.気管支鏡検査で左下葉支より突出する表面平滑なポリープ状腫瘍を認めた.生検で確定診断に至らず,後日,高周波スネアによる内視鏡的切除を行い軟骨性過誤腫と病理診断した.左B<sup>6</sup>c内腔に腫瘍が残存したため,根治術目的で胸腔鏡補助下左肺下葉S<sup>6</sup>区域切除術を施行したところ,術後病理で気管支内腫瘍の一部が肺実質にも進展していた.<b>結論.</b>気管支内腫瘍に対し気管支鏡下切除術を施行したところ,肺実質への進展も確認された肺過誤腫の症例を経験した.気管支内腔型肺過誤腫の診断に際しては,肺実質への進展を伴う症例もあり,その治療には注意が必要である.</p>

    DOI: 10.18907/jjsre.42.6_524

  • Tanigawa K, Mizuno K, Kamenohara Y, Unoki T, Misono S, Inoue H .  Effect of bevacizumab on brain radiation necrosis in anaplastic lymphoma kinase-positive lung cancer. .  Respirology case reports7 ( 7 ) e00454   2019年10月

     詳細を見る

  • Sanada H, Seki N, Mizuno K, Misono S, Uchida A, Yamada Y, Moriya S, Kikkawa N, Machida K, Kumamoto T, Suetsugu T, Inoue H .  Involvement of Dual Strands of <i>miR-143</i> (<i>miR-143-5p</i> and <i>miR-143-3p</i>) and Their Target Oncogenes in the Molecular Pathogenesis of Lung Adenocarcinoma. .  International journal of molecular sciences20 ( 18 )   2019年9月

     詳細を見る

  • 窪田 幸司, 水野 圭子, 安田 俊介, 福田 宏正, 井上 博雅 .  ニボルマブが奏効した進行肺癌と食道癌の同時性重複癌の1例 .  日本呼吸器学会誌8 ( 4 ) 273 - 277   2019年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    症例は69歳、男性。左肺扁平上皮癌stage IIIBと胸部中部食道扁平上皮癌の同時性重複癌と診断し、化学療法を継続したが、病状は徐々に進行。6次治療ではあったが、performance status(PS)が良好であったので、ニボルマブ(nivolumab)投与を開始したところ、pseudoprogressionを経て肺癌と食道癌はいずれも縮小した。免疫チェックポイント阻害剤が奏効した同時性重複癌の報告は稀であり報告する。(著者抄録)

  • Misono S, Seki N, Mizuno K, Yamada Y, Uchida A, Sanada H, Moriya S, Kikkawa N, Kumamoto T, Suetsugu T, Inoue H .  Molecular Pathogenesis of Gene Regulation by the <i>miR-150</i> Duplex: <i>miR-150-3p</i> Regulates <i>TNS4</i> in Lung Adenocarcinoma. .  Cancers11 ( 5 )   2019年4月

     詳細を見る

  • Uchida A, Seki N, Mizuno K, Yamada Y, Misono S, Sanada H, Kikkawa N, Kumamoto T, Suetsugu T, Inoue H .  Regulation of <i>KIF2A</i> by Antitumor <i>miR-451a</i> Inhibits Cancer Cell Aggressiveness Features in Lung Squamous Cell Carcinoma. .  Cancers11 ( 2 )   2019年2月

     詳細を見る

  • Uchida A, Seki N, Mizuno K, Misono S, Yamada Y, Kikkawa N, Sanada H, Kumamoto T, Suetsugu T, Inoue H .  Involvement of dual-strand of the miR-144 duplex and their targets in the pathogenesis of lung squamous cell carcinoma. .  Cancer science110 ( 1 ) 420 - 432   2019年1月

     詳細を見る

  • Misono S, Seki N, Mizuno K, Yamada Y, Uchida A, Arai T, Kumamoto T, Sanada H, Suetsugu T, Inoue H .  Dual strands of the miR-145 duplex (miR-145-5p and miR-145-3p) regulate oncogenes in lung adenocarcinoma pathogenesis. .  Journal of human genetics63 ( 10 ) 1015 - 1028   2018年10月

     詳細を見る

  • Suetsugu T, Koshizuka K, Seki N, Mizuno K, Okato A, Arai T, Misono S, Uchida A, Kumamoto T, Inoue H .  Downregulation of matrix metalloproteinase 14 by the antitumor miRNA, miR-150-5p, inhibits the aggressiveness of lung squamous cell carcinoma cells. .  International journal of oncology52 ( 3 ) 913 - 924   2018年3月

     詳細を見る

  • Uchida A, Samukawa T, Kumamoto T, Ohshige M, Hatanaka K, Nakamura Y, Mizuno K, Higashimoto I, Sato M, Inoue H .  Napsin A levels in epithelial lining fluid as a diagnostic biomarker of primary lung adenocarcinoma. .  BMC pulmonary medicine17 ( 1 ) 195   2017年12月

     詳細を見る

  • Tominaga H, Setoguchi T, Shimada H, Nagano S, Sasaki H, Ishidou Y, Sato M, Mizuno K, Inoue H, Komiya S .  Prognostic factors in patients with skeletal-related events at non-small-cell lung cancer diagnosis. .  Molecular and clinical oncology7 ( 5 ) 897 - 902   2017年11月

     詳細を見る

  • Koshizuka K, Hanazawa T, Fukumoto I, Kikkawa N, Matsushita R, Mataki H, Mizuno K, Okamoto Y, Seki N .  Dual-receptor (EGFR and c-MET) inhibition by tumor-suppressive miR-1 and miR-206 in head and neck squamous cell carcinoma. .  Journal of human genetics62 ( 1 ) 113 - 121   2017年1月

     詳細を見る

  • Samukawa T, Matsumoto K, Tsukuya G, Koriyama C, Fukuyama S, Uchida A, Mizuno K, Miyahara H, Kiyohara Y, Ninomiya T, Inoue H .  Development of a self-scored persistent airflow obstruction screening questionnaire in a general Japanese population: the Hisayama study. .  International journal of chronic obstructive pulmonary disease12   1469 - 1481   2017年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 谷川 健悟, 水野 圭子, 松山 洋美, 鵜木 泰自, 美園 俊祐, 俣木 浩子, 隈元 朋洋, 内田 章文, 井上 博雅 .  転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療後の放射線脳壊死に対してベバシズマブが奏功したALK陽性肺癌の4例 .  日本呼吸器学会誌  2018年3月  (一社)日本呼吸器学会

  • 宇都 寛高, 松山 洋美, 堂嶽 洋一, 三山 英夫, 籾 博晃, 水野 圭子, 井上 博雅 .  腫瘍 薬物療法 当院におけるROS1遺伝子転座陽性肺癌の臨床的検討 .  日本呼吸器学会誌  2019年3月  (一社)日本呼吸器学会

  • 今村 信宏, 俣木 浩子, 亀之原 佑介, 坂上 公太, 萩原 陽子, 籾 博晃, 岩川 純, 水野 圭子, 井上 博雅 .  6次治療としてニボルマブを投与し、良好な治療効果がえられた肺多型癌術後再発の1例 .  肺癌  2017年4月  (NPO)日本肺癌学会

  • 大脇 一人, 隈元 朋洋, 美園 俊祐, 俣木 浩子, 籾 博晃, 岩川 純, 太良 哲彦, 末次 隆行, 水野 圭子, 井上 博雅 .  EGFR遺伝子変異陽性肺癌におけるT790M変異発現に影響する因子の検討 .  日本呼吸器学会誌  2017年3月  (一社)日本呼吸器学会

  • 末次 隆行, 谷川 健悟, 上川路 和人, 隈元 朋洋, 田村 誠也, 水野 圭子, 岩川 純, 井上 博雅 .  EGFR遺伝子変異陽性肺癌患者におけるafatinib投与の観察研究 .  肺癌  2020年10月  (NPO)日本肺癌学会

  • 末次 隆行, 水野 圭子, 下大田 さと子, 井上 博雅, 高橋 毅行, 寺薗 英之, 新田 美奈 .  EGFR遺伝子変異陽性肺癌患者におけるAfatinib血中濃度についての検討 .  肺癌  2019年6月  (NPO)日本肺癌学会

  • 坂上 公太, 寒川 卓哉, 籾 博晃, 岩川 純, 内田 章文, 窪田 幸司, 渡辺 正樹, 水野 圭子, 東元 一晃, 井上 博雅 .  びまん性肺疾患におけるBALF中の総細胞数・リンパ球数・B細胞数とBAFF(B cell-activating factor belonging to the TNF family)に関する検討 .  日本呼吸器学会誌  2017年3月  (一社)日本呼吸器学会

  • 松山 洋美, 寒川 卓哉, 大重 雅寛, 三山 英夫, 籾 博晃, 内田 章文, 坂上 公太, 窪田 幸司, 渡辺 正樹, 町田 健太朗, 水野 圭子, 井上 博雅 .  びまん性肺疾患におけるBALF中の総細胞数・リンパ球数・B細胞数・BAFF(B cell-activating factor belonging to the TNF family)と血清BAFF値の検討 .  日本呼吸器学会誌  2018年3月  (一社)日本呼吸器学会

  • 冨岡 勇也, 美園 俊祐, 俣木 浩子, 上川路 和人, 隈元 朋洋, 籾 博晃, 岩川 純, 水野 圭子, 東元 一晃, 井上 博雅 .  オシメルチニブによる薬剤性肺障害の1例 .  肺癌  2017年4月  (NPO)日本肺癌学会

  • 鵜木 泰自, 籾 博晃, 上川路 和人, 三山 英夫, 水野 圭子, 井上 博雅 .  オシメルチニブを投与したEGFR T790M変異陽性非小細胞肺癌の臨床経過 .  日本呼吸器学会誌  2018年3月  (一社)日本呼吸器学会

  • 堂嶽 洋一, 新村 昌弘, 籾 博晃, 水野 圭子, 井上 博雅 .  クリゾチニブの投与を行ったROS1遺伝子転座陽性肺腺癌の2症例 .  気管支学  2019年5月  (NPO)日本呼吸器内視鏡学会

  • 堂嶽 洋一, 新村 昌弘, 籾 博晃, 水野 圭子, 井上 博雅 .  クリゾチニブの投与を行ったROS1遺伝子転座陽性肺腺癌の2症例 .  肺癌  2019年6月  (NPO)日本肺癌学会

  • 冨岡 勇也, 萩原 陽子, 堂嶽 洋一, 三山 英夫, 籾 博晃, 水野 圭子, 井上 博雅 .  ペムブロリズマブの投与を行なった進行非小細胞肺癌症例の臨床的検討 .  日本呼吸器学会誌  2018年3月  (一社)日本呼吸器学会

  • 宮田 真里奈, 末次 隆行, 福田 宏正, 砂永 祐介, 三山 英夫, 籾 博晃, 水野 圭子, 井上 博雅 .  当科における非小細胞肺癌に対する免疫チェックポイント阻害剤の効果と安全性の検討 .  日本呼吸器学会誌  2020年8月  (一社)日本呼吸器学会

  • 里薗 弥々, 鵜木 泰自, 新村 昌弘, 三山 英夫, 籾 博晃, 水野 圭子, 井上 博雅 .  当院におけるALK遺伝子転座陽性肺癌の後方視的検討 .  日本呼吸器学会誌  2019年3月  (一社)日本呼吸器学会

  • 八木 朋子, 俣木 浩子, 美園 俊祐, 籾 博晃, 岩川 純, 浜崎 哲郎, 是枝 快房, 川畠 寿史, 水野 圭子, 井上 博雅 .  当院における進行非小細胞肺癌に対するニボルマブ使用症例の検討 .  日本呼吸器学会誌  2017年3月  (一社)日本呼吸器学会

  • 大重 雅寛, 寒川 卓哉, 松山 洋美, 三山 英夫, 籾 博晃, 内田 章文, 上川路 和人, 隈元 朋洋, 渡辺 正樹, 水野 圭子, 井上 博雅 .  抗ARS抗体症候群と慢性線維性間質性肺炎(CFIP)における血清およびBALF中BAFF(B cell-activating factor belonging to the TNF family)値の解析 .  日本呼吸器学会誌  2018年3月  (一社)日本呼吸器学会

  • 内田 章文, 寒川 卓哉, 坂上 公太, 上川路 和人, 隈元 朋洋, 渡辺 正樹, 水野 圭子, 東元 一晃, 井上 博雅 .  抗ARS抗体症候群におけるBAFF(B cell-activating factor belonging to the TNF family)値の検討 .  日本呼吸器学会誌  2017年3月  (一社)日本呼吸器学会

  • 永田 雄大, 福田 宏正, 砂永 祐介, 隈元 朋洋, 三山 英夫, 久保田 真吾, 末次 隆行, 籾 博晃, 水野 圭子, 井上 博雅 .  日常臨床におけるdurvalumabの安全性の検討 .  日本呼吸器学会誌  2020年8月  (一社)日本呼吸器学会

  • 寺薗 英之, 高橋 毅行, 菅原 英輝, 新田 美奈, 中嶋 洋生, 水野 圭子, 井上 博雅, 武田 泰生 .  第3回病院薬剤師が実践するリバーストランスレーショナルリサーチの最前線 薬剤師の科学的視点から臨床情報を活用する 分子標的薬アファチニブの血中濃度測定による個別化医療 .  日本薬学会年会要旨集  2019年3月  (公社)日本薬学会

  • 下馬場 健一, 高木 弘一, 坂上 公太, 新村 昌弘, 三山 英夫, 籾 博晃, 水野 圭子, 井上 博雅 .  肺線維症の病因・病態 びまん性肺疾患の病態におけるTET遺伝子の関わり .  日本呼吸器学会誌  2020年8月  (一社)日本呼吸器学会

▼全件表示