論文 - 今 由佳里
-
今 由佳里 . 幼児期における身体の動きを伴った音楽活動に関する一考察 : 「さくら・さくらんぼのリズムあそび」の実践に着目して . 鹿児島大学教育学部研究紀要.特別号 17 - 23 2022年
-
今由佳里,尾辻菜摘子 . 幼稚園における手遊び歌に関する実践的研究 : 「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」領域との関連 . 鹿児島大学教育学部研究紀要,教育科学編72 29 - 48 2021年3月
-
今由佳里 . 鹿児島高等農林學校における田之神舞の意義 . 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集7 ( 1 ) 1 - 13 2020年10月査読
-
今由佳里,尾辻菜摘子 . 五感をはたらかせた絵本の読み聞かせに関する一考察 . 鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要29 19 - 28 2020年3月
-
今由佳里 . 行政・教師・演奏家が協働でつくる音楽鑑賞教室の取組み -浜松市における「となりのオーケストラ」からの示唆ー . 鹿児島大学教育学部教育実践紀要28 27 - 35 2019年3月
-
今由佳里,瀧みづほ . 小学校音楽科におけるICT活用に関する基礎的研究(3) -音の動きを視覚化した授業実践ー . 鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編70 1 - 20 2019年3月
-
今 由佳里,瀧 みづほ . 小学校音楽科におけるICT活用に関する基礎的研究(2) . 鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編69 13 - 24 2018年3月
-
今由佳里 . 「隼人舞」研究ノート . 鹿児島大学教育学部研究紀要人文・社会科学編69 73 - 77 2018年3月
-
今由佳里 . ジュネーヴ州の音楽教育に関する一考察 -公立幼稚園および公立小学校における「リトミック」授業ー . 九州地区国立大学間連携教育系・文系論文集5 ( 2 ) 1 - 10 2018年3月査読
-
今 由佳里,瀧 みづほ . 小学校音楽科におけるICT活用に関する基礎的研究 . 鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編68 1 - 19 2017年3月
-
今 由佳里 . 子どもたちが作品へ入りこむ体験型音楽鑑賞教育 . 音楽文化の創造76 36 - 39 2016年7月査読
-
今 由佳里 . 特別な支援を要するクラスにおけるリトミック授業 -ジュネーヴ州公立小学校における事例- . 鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編67 35 - 41 2016年3月
-
今 由佳里 . 地域の音楽振興を目指した大学生の取組みとアート・マネジメント能力 -音楽を専門としない学生によるミュージカル公演開催までの軌跡をとおして- . 関西楽理研究27 2015年12月査読
-
今 由佳里 . スイスにおける学校教員の継続教育に関する調査研究 . 鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編66 1 - 7 2015年1月
-
今 由佳里,長谷川 理子 . Musique et mouvement a l’ecoleにおける「動き」を取り入れた聴取の有効性に関する一考察 ―フランスにおける感性と音楽の教育― . 鹿児島大学教育学部教育実践紀要24 335 - 345 2015年1月
-
瀧みづほ,今由佳里 . 小学校音楽科授業におけるアウトリーチ導入に関する一考察 ―箏の実践を通して― . 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集1 ( 2(通巻第13号) ) 1 - 11 2014年3月査読
-
今 由佳里 . 音楽鑑賞教育に関する基礎的研究 . 鹿児島大学教育学部研究紀要65 49 - 54 2014年3月
-
今 由佳里 . 芭蕉が表現した大石田の音風景 -奥の細道に見られる雨と川の音- . 関西楽理研究30 9 - 9 2013年11月査読
-
今 由佳里 . スイスの小学校教師用指導書におけるCreationに関する内容分析 . 中研紀要「教科書フォーラム 第1部:教科書研究奨励金交付論文」No.11 42 - 55 2013年9月査読
-
今 由佳里 . スイスの学校音楽教育 -聴取と評論能力育成に着目して- . 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学編64 69 - 76 2013年3月
-
今由佳里, 長谷川理子 . ジュネーヴ州の公立小学校における音楽教育 . 鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要22 11 - 18 2012年12月
-
今 由佳里 . スイス・フランス語圏の小学校における音楽表現力育成に関する一考察 -PERCEPTION - CREATION - EXPRESSIONの活動に焦点をあてて- . 関西楽理研究29 163 - 170 2012年11月査読
-
今 由佳里 . 音楽表現力を育むための総合的アプローチに関する一考察 ―「『水』を音楽で表現しよう」の授業分析を通して― . 研究論文集 -教育系・文系の九州地区国立大学間連携論文集6 ( 1 ) 1 - 13 2012年10月査読
-
今 由佳里 . 研究ノート:学校音楽教育における「雅楽」の扱いに関する基礎的研究 . 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学偏62 71 - 80 2011年3月
-
今 由佳里 . スイス・ジューネーヴ州における複合的アプローチによる音楽教育 . 音楽教育実践ジャーナル8 ( 2 ) 70 - 73 2011年3月査読
-
今由佳里 . 伊勢神宮における鳥名子舞 . 皇學館大学教育学部研究報告書 ( 1 ) 137 - 147 2009年3月
-
今由佳里 . 学校音楽教育における「表現」の意義 . 皇學館大学文学部紀要46 159 - 186 2008年3月
-
今由佳里 . スイス・フランス語圏の学校音楽教育における表現学習 -「ジュネーヴ州の小学校における習得目標」の分析を通して- . 音楽表現学5 97 - 107 2007年11月査読
-
今由佳里 . スイス・フランス語圏の音楽教育 エドガー・ヴィレームのメソッド . フランス教育学会紀要 ( 19 ) 75 - 86 2007年9月査読
-
今由佳里 . 小学校における音楽表現学習の研究 -スイス・フランス語圏の音楽教育を中心に- . 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科博士論文 2007年3月査読
-
今由佳里 . 学外音楽学習機関を活用した器楽表現学習 . 芸術教育実践学8 1 - 8 2007年3月
-
今由佳里 . 身体動作を伴った音楽表現学習 -「子もり歌」の機能に着目した授業実践を通して . 教育実践学研究8 ( 2 ) 1 - 11 2007年3月査読
-
今由佳里,小林苳子 . 小学校における音楽表現学習の試行 -「水」に関する音楽表現 その1- . 鳴門教育大学実技教育研究16 1 - 14 2006年3月
-
今由佳里 . 地域の音楽学習のための教材開発 -《撫養の子守唄》を事例として- . 教育実践学論集6 1 - 14 2005年3月査読
-
今由佳里 . スイス・フランス語圏の音楽教育家EDGAR WILLEMSについて -生涯と音楽教育の概観- . 芸術教育実践学6 37 - 40 2005年3月
-
今由佳里 . スイス・ロマンド(Suisse Romande)における音楽科教育 . フランス教育学会紀要 ( 16 ) 103 - 112 2004年9月査読
-
今由佳里 . 音楽科教育実践学における民俗音楽の扱い -阿波の民俗と音楽- . 芸術教育実践学4 8 - 15 2002年3月
-
今由佳里 . 音楽科教育実践学「内容論」・音楽科授業におけるM.ラヴェル《水の戯れ》の扱い . 芸術教育実践学4 16 - 23 2002年1月