論文 - 日隈 利香
-
日隈利香、稲留直子 . 鹿児島市の児童発達支援・放課後デイサービス施設における災害への備えに関する研究 . 鹿児島大学地震火山地域防災センター令和元年度報告書 74 - 79 2020年3月
-
日隈利香、日隈正守 . 職員間ハラスメント問題に関する看護師の認識 . 第45回日本看護学会 精神看護 151 - 154 2015年3月査読
-
冨吉奈美子、高祖由美、上野美津子、日向みさ子、日隈利香、帖佐成美、谷山正子、赤崎えり子 . 鹿児島県内の訪問看護ステーションにおける看護の実態調査、平成25年度職能委員会調査報告書 . 鹿児島県看護協会 2014年5月招待
-
日隈利香、日隈正守 . 保健医療福祉施設における職員間暴力防止プログラムの開発・導入に関する研究 . 平成25年度科研研究費助成金実績報告書 2014年3月
-
日隈利香、岩下邦子、田中ミドリ、川口久美、赤崎えり子 . 鹿児島県内の医療保健福祉施設に勤務する看護職の労働環境に関する研究 . 第44回日本看護学会 看護管理 2014年3月査読
-
日隈利香,岩下邦子 . 鹿児島県内に勤務する看護職の労働環境に関する調査 . 平成24年度鹿児島県職能委員会調査報告書 2013年5月
-
日隈利香、日隈正守 . 保健医療福祉施設における職員間暴力防止プログラムの開発・導入に関する研究 . 平成24年度科学研究費補助金実績報告書 2013年3月
-
日隈利香 . 看護職員のハラスメント問題に関する研究 . 第43回日本看護学会論文集 精神看護 2013年1月査読
-
日隈利香、岩下邦子、的塲浩二 . 鹿児島県内の医療福祉機関におけるハラスメントの実態と関係機関の取組み . 第43回日本看護学会論文集 看護総合 2013年 2013年1月査読
-
日隈利香、岩下邦子、田中ミドリ、川口久美 . 中堅看護師の離職防止に向けた支援体制に関する調査結果の再分析から見えてきたもの . 平成22-23年度職能委員会調査報告書 2012年5月招待
-
日隈利香 . 保健医療福祉施設における職員間暴力防止プログラムの開発・導入に関する研究 . 平成23年度科学研究費補助金実績報告書 2012年3月
-
今村利香、峰和治、高山忠雄 . 平成22年度DV被害者支援専門員の教育システム開発に関する研究 . 平成22年度科学研究費補助金実績報告書 2011年3月
-
無し . Domestic Violence(DV)被害者支援の実態とDV被害者支援職員研修システムに関する研究 . 1 - 186 2010年3月
-
今村利香、峰和治、高山忠雄 . DV被害者支援専門員の教育システム開発に関する研究 . 平成21年度科学研究費補助金実績報告書 2010年3月
-
今村利香,峰和治 . Domestic Violence(DV)問題への対処行動と医療・福祉支援-2被害者の事例分析- . 鹿児島大学医学部保健学科紀要20 1 - 5 2010年1月査読
-
今村利香 . eラーニングを活用した福祉・医療教育の可能性 . 社会福祉学会誌「ゆうかり」 2010年1月
-
今村利香,峰和治,高山忠雄 . 医療機関におけるIT整備状況とeラーニングを用いたDV研修に関する研究 . 日本看護学会論文集看護総合 ( 40号 ) 318 - 320 2009年12月査読
-
今村利香,峰和治 . 看護職員を対象としたDV被害者支援研修システムに関する研究 . 日本看護学会論文集 看護教育 ( 40 ) 134 - 136 2009年12月査読
-
今村利香, 中馬育子, 白川真紀, 石澤隆,他 . ストーマ公開講座が参加者に及ぼす教育効果について . 鹿児島大学生涯学習教育研究センター年報 2009年10月招待
-
今村利香,峰和治,高山忠雄 . 平成20年度DV被害者支援専門員の教育システム開発に関する研究 . 平成20年度科学研究費補助金実績報告書 2009年3月
-
今村利香 . DV問題に関する看護師教育・研修体制の充実を図るための研究 ― 2006年度調査を基に ― . 日本看護学会論文集 看護総合 ( 39号 ) 167 - 169 2008年12月査読
-
今村利香 . 医療機関におけるeラーニングを用いたDV被害者支援教育に関する研究 . 鹿児島国際大学社会福祉学会誌「ゆうかり」 ( 7 ) 4 - 5 2008年3月
-
Rika Imamura,Kazuharu Mine . Encounter experience of head nurses with domestic violence victims and some problems in domestic violence victim support system in Japan: a questionnaire survey . Reprinted from Bulletin of the School of Health Sciences Faculty of Medicine Kagoshima University 18 9 - 13 2008年3月査読
-
松成裕子,山口さおり,吉本なを,宮薗夏美,八代利香,中俣直美,徳久朋子,今村利香,増満誠,櫁柑富貴子,白川真紀,石走友子,白水美保,若松美貴代,三浦陽子,坂之上香,森隆子 . 看護技術教育の充実に向けた取り組みについて―本学の特色と強みを焦点として― . 鹿児島大学医学部保健学科紀要 18 53 - 58 2008年3月査読
-
今村利香 . 事例展開方式にて明らかとなった看護師へのDV (Domestic Violence)被害者支援の問題点 ―キーワード分析より看護師教育の必要性を探る― . 第38回日本看護学会論文集 看護教育 2008年1月査読
-
今村利香 . DV防止法の知識とDomestic Violence(DV)被害者支援に関する研修会への参加についての一考察 -看護師長の所属機関別分析結果よりー . 第38回日本看護学会論文集 看護総合 2007年12月査読
-
松成裕子,宮薗夏美,山口さおり,東サトエ,津田智子,柳川育美,中俣直美,徳久朋子,大野佳子,今村利香,増満誠,児玉慎平 . 看護実践能力育成に向けた取り組み―看護技術教育における学内演習の授業内容の精選― . 鹿児島大学医学部保健学科紀要17 65 - 70 2007年3月査読
-
松成裕子,宮薗夏美,山口さおり,東サトエ,中俣直美,徳久朋子,今村利香,増満誠,櫁柑富貴子,白川真紀,石走友子,白水美保,若松美貴代,三浦陽子,児玉慎平,山本真梨子 . 看護技術教育の教育評価体制の充実―演習表および評価システムの改善― . 鹿児島大学医学部保健学科紀要17 71 - 75 2007年3月査読
-
今村利香 . 「医療機関に勤務する看護職が必要としているDV被害者支援教育プログラムに関する研究」 . 2005-2006年度科研費報告書 1 - 139 2007年2月
-
下高原理恵,今村利香 . 看護学生が解剖見学実習を通して学んだもの-4学校の実習後のレポート分析より- . 第37回日本看護学会論文集 看護教育 2007年1月査読
-
今村利香 . Domestic Violence 被害者に対する看護師(看護管理者)の初期対応と役割 . 第37回日本看護学会論文集 看護総合 2006年12月査読
-
緒方重光,峰和治,今村利香,田松裕一,島田和幸 . 舌下神経と舌神経の舌内走行と交通枝 . 形態・機能 Structure and Function4 ( 2 ) 47 - 52 2006年3月査読
-
今村利香 . 看護師(看護管理者)のDV問題に関する研修参加状況とDV被害者への対応に関する認識 . 第37回日本看護学会論文集 看護教育 2006年1月査読
-
今村利香,緒方重光 . DV問題に関する看護学生の認識 . 第36回日本看護学会論文集 看護教育 2005年12月査読
-
今村利香,緒方重光 . DV被害者支援対策における看護職者の役割と教育に関する基礎的研究 . 第36回日本看護学会論文集 看護総合 2005年11月査読
-
今村利香 . 医療関係者が求めるDV被害者支援について―事例検討自由記述方式による調査より― . 第35回日本看護学会論文集 地域看護 2005年3月査読
-
今村利香 . 鹿児島市のDV被害者支援の現状と一考察 . 日本社会福祉学会九州部会九州社会福祉学,創刊号1 ( 1 ) 111 - 119 2005年1月査読
-
下敷領須美子,井上尚美,石走知子,今村利香 . 偏在する助産師就業と助産師確保の課題―鹿児島県助産師等実態調査を基に― . 周産期医学 2005年査読
-
今村利香,吉松亜由美他 . 隼人町老人給食サービス事業に関する調査研究 . 2003年度大学院プロジェクト研究報告書 2004年4月
-
今村利香 . ドメスティック・バイオレンス被害者への取り組みの現状と課題-鹿児島市の福祉・行政・医療機関の実態調査を中心に- . 鹿児島国際大学大学院福祉社会学研究科社会福祉学専攻平成15年度修士学位論文,鹿児島国際大学大学院 1 - 85 2004年3月
-
今村利香 . DVの概要と鹿児島市におけるDV被害の実態 . 鹿児島県社会福祉士会ニュース 2004年1月招待