2023/10/31 更新

写真a

アヅマ タカフミ
東 隆文
AZUMA Takafumi
所属
農水産獣医学域水産学系 水産学部 附属練習船かごしま丸 准教授
職名
准教授

学位

  • 学士(水産) ( 1993年3月   鹿児島大学 )

研究分野

  • その他 / その他  / 水産学

経歴

  • 鹿児島大学   農水産獣医学域水産学系 水産学部 附属練習船南星丸   准教授

    2021年5月 - 現在

  • 鹿児島大学   農水産獣医学域水産学系 水産学部 附属練習船かごしま丸   准教授

    2020年2月 - 2021年4月

所属学協会

  • 漂着物学会

    2023年10月 - 現在

取得資格

  • 一級海技士(航海)

  • 三級海技士(電子通信)

  • 第三級海上無線通信士

  • 高等学校教諭1種免許

 

論文

  • 小針 統,中谷颯人,後藤慎之介,津田周平,牧野文洋,東 隆文,小森田智大,一宮睦雄,小玉将史,久米 元 .  薩南海域に来遊するブリ稚魚の餌料源 .  水産海洋研究   2023年査読

  • 眞子 裕友, 小針 統, 一宮 睦雄, 小森田 智大, 幅野 明正, 東 隆文, 久米 元 .  黒潮およびその周辺海域における仔稚魚の成長活性 .  日本プランクトン学会報69 ( 2 ) 93 - 101   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本プランクトン学会  

    It has been thought that food availability for fish larvae was poor in the Kuroshio because of the low standing stocks of plankton in the oligotrophic conditions under thermal stratification throughout the year. Despite a potential risk or disadvantage for larval survival and growth, Kuroshio and its neighbouring waters are nursery grounds for the early life stages of various fishes. Here, we compared the growth activity of fish larvae among 15 taxonomic groups, including 11 families in the Kuroshio and its neighbouring waters, based on protein synthetase activity and protein contents. Protein-specific (spAARS), individual-based aminoacyl tRNA synthetase activities (iAARS), and protein contents (PRO) of fish larvae ranged from 2 to 232 nmol PPi mg protein−1 h−1, from 1 to 21 μmol PPi ind−1 d−1, and from <1 to 26 mg ind−1, respectively. spAARS, iAARS and PRO were variable among the taxonomic groups and were not classified between mesopelagic groups and the others. Compiling these measurements among all taxonomic groups, a significant negative correlation was found for spAARS to PRO. The correlation showed no significant difference between the Kuroshio and its neighbouring coastal waters, indicating that growth activities to fish larvae body mass were comparable in the Kuroshio and its neighbouring waters. Based on nonmetric multidimensional scaling on spAARS, iAARS and PRO among 15 taxonomic groups, two different groups were classified for fish larvae, represented by the high iAARS under the high PRO but low spAARS (Group 1) and the low iAARS under the low PRO but high spAARS (Group 2), representing the different life strategies for larval growth among the taxonomic groups. The present findings suggest that these biochemical indices are useful for evaluating the growth activity of fish larvae among various taxonomic groups and that food availability is not poor enough to support larval growth in the Kuroshio and its neighbouring waters.

    DOI: 10.24763/bpsj.69.2_93

    Scopus

  • 内山, 正樹, 東, 隆文, 福田, 隆二, 有田, 洋一, 牧野, 文洋, 三橋, 廷央, 武田, 篤史, 畑辺, 佳奈子 .  先島群島北方における日本・台湾漁船群の操業実態 .  鹿児島大学水産学部紀要68   31 - 34   2019年

  • 黒田 真央, 内山 正樹, 東 隆文, 内田 圭一, 東海 正, 向井 徹, 今井 圭理, 森井 康宏, 八木 光晴, 清水健一 清水健一, 三橋 廷央 .  日本周辺沖合域における海底ごみの現状 .  日本水産工学会 学術講演会 学術講演論文集2019 ( 0 ) 85 - 88   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本水産工学会  

    DOI: 10.18903/pamjsfe.2019.0_85

  • 阿部 美穂子, 東 隆文, 中村 啓彦, 小針 統, 本間 大賀, 金山 健, 加留 福太郎, 吉江 直樹, 長谷川 大介, 仁科 文子, 内山 正樹 .  トカラ海峡上流域から下流域におけるプランクトン群集組成, 現存量および生産力の変化 .  沿岸海洋研究57 ( 1 ) 65 - 72   2019年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本海洋学会 沿岸海洋研究会  

    黒潮に沿ったラグランジュ的な海洋観測と標本採取を行い,トカラ海峡を通過する黒潮の上流域と下流域のプランクトン群集組成,現存量,生産力を比較した.トカラ海峡より黒潮下流域では表層の水温や塩分が低くなり,亜表層の栄養塩濃度やクロロフィルa 濃度が増加した.動物プランクトン分類群組成には地点間差が見られず,いずれの地点でも微小動物プランクトンでは無殻繊毛虫,ネット動物プランクトンではカイアシ類が優占した.ネット動物プランクトン群集のタンパク質合成酵素活性はいずれの地点でも高く,中型~大型画分によってネット動物プランクトン生物量および生産速度がトカラ海峡より黒潮下流域で高くなる傾向が見られた.これらの結果は,トカラ海域下流域では亜表層の栄養塩供給や植物プランクトン増加だけでなく,ネット動物プランクトン生物量や生産速度の増加も起こることを示唆している.

    DOI: 10.32142/engankaiyo.2019.8.009

  • 山中 有一, 内山 正樹, 東 隆文, 三橋 廷央 .  水産学の教育と研究に求められる練習船の現状と課題 .  日本水産工学会誌54 ( 1 ) 31 - 34   2017年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本水産工学会  

    Training ships of Fisheries College were established to train ship's officers. These were based onthe law on University establishment standards. Recent marine science diversifies, and the purpose of atraining ship can't be called only the purpose which trains a sailor. For example, recent fishery isrequired not only to capture but also scientifically analyze and manage resources efficiently. Furthermore,the facilities which can deal with a marine environmental problem are necessary. The new practice shipneeds the latest research equipment and a structure that can use them effectively.  Kagoshima University training ship Kagoshima-Maru is based on the 'Basic Act on Ocean Policy'which came into effect in 2007 and was built by aggregating the requirements of the latest equipmentand hull structure. In this paper, the concept of Kagoshima-Maru construction and the problems whichbecame obvious later are described.

    DOI: 10.18903/fisheng.54.1_31

  • 藤枝 繁,東 政能,幅野 明正,東 隆文,有田 洋一,牧野 文洋 .  北太平洋で漁獲されたマグロ類によるプラスチックの誤食 .  漂流物学会誌12   47 - 48   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 内山 正樹,善福 忍,東 隆文,有田 洋一,牧野 文洋,武田 篤史,那須 佳奈子 .  かごしま丸における発電機関使用台数と燃料消費量の検討 .  鹿児島大学水産学部紀要第63巻63   9 - 16   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 有田 洋一, 江幡 恵吾, 不破 茂, 三井 健二郎, 東 政能, 幅野 明正, 東 隆文, 牧野 文洋 .  ヒラツメガ二の混獲防除を目指したグランドロープの改造実験 .  日本水産工学会 学術講演会 学術講演論文集24   121 - 122   2012年

  • 東政能,内山正樹,幅野明正,東隆文,福田隆二,有田洋一,牧野文洋 .  The Oceanographic Conditions along 134°E from 12°N to 30°N in September, 2003 and 2009 .  鹿児島大学水産学部紀要59   1 - 9   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shigeru Fujieda,Masaki Uchiyama,Takafumi Azuma,Ryuji Fukuda,Youichi Arita .  Ingestion Case of Plastics by Black Marlin Makaira indica and Lancetfish Alepisaurus ferox Caught in the East Indian Ocean .  鹿児島大学水産学部紀要57   47 - 48   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 藤枝, 繁, 内山, 正樹, 東, 隆文, 福田, 隆二, 有田, 洋一 .  東インド洋において漁獲されたシロカワカジキとミズウオによるプラスチックの誤食 .  鹿児島大学水産学部紀要57   47 - 48   2008年

  • 福田隆二,益満侃,内山正樹,東隆文,有田洋一,吉永圭輔 .  2006年かごしま丸遠洋調査実習における海洋調査報告 .  鹿児島大学水産学部紀要55   87 - 89   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 東隆文,福田隆二,益満侃,内山正樹,小針統,吉永圭輔 .  2005年かごしま丸遠洋調査実習航海における海洋調査報告 .  鹿児島大学水産学部紀要54   77 - 85   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 吉永圭輔,益満侃,日高正康,内山正樹,東隆文,福田隆二 .  海面高度偏差図を使ったマグロ漁場探索への基礎的研究 .  鹿児島大学水産学部紀要53   1 - 5   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • NEDACHI Munetomo,MAEDA Tomokazu,SHIGEYOSHI Ryoichi,INOUE Akio,SHIMADA Kiyoshi ,HIGASHI Masataka,HABANO Akimasa,AZUMA Takafumi ,HATTA Akio .  GEOLOGICAL ENVIRONMENTS OF YAP ISLANDS, MICRONESIA .  南太平洋海域調査研究報告 34   69 - 76   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • NORO Tadahide,SHIMADA Kiyoshi,HIGASHI Masataka,HABANO Akimasa,AZUMA Takafumi,INOUE Akio,NEDACHI Munetomo .  PRELIMINARY MONITORING OF COASTAL SEAWATER IN YAP ISLANDS:OCTOBER,1999 .  南太平洋海域調査研究報告 34   87 - 90   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • ISHIGURO Etsuji,TATSUNO Katsumi,KAWAKATSU Motoi,HIRAYAMA Shinsaku,WAHID Din Ara,KONGO Sentaro,SHIMADA Kiyoshi,HIGASHI Masataka,HABANO Akimasa,AZUMA Takafumi,KIKUKAWA Hiroyuki,MORIYAMA Masao,TAIFILEICHIG Andy,PECKALIB .  STUDIES ON THE EVALUATION OF WATER DEPTH AROUND SEASHORE AND THE LAND CLASSIFICATION IN YAP ISLANDS USING SATELLITE DATA .  南太平洋海域調査研究報告 34   77 - 85   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 東政能,市川洋,嶋田起宣,幅野明正,東隆文 .  Oceanographic Conditions in Fall of 1999 along the Section between the South of Kyusyu and the Yap Islands .  鹿児島大学水産学部紀要 49   1 - 7   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 東隆文,日高正康,幅野明正,福田隆二,東川勢二 .  薩摩半島、吹上浜西方沖の底質 .  鹿児島大学水産学部紀要47   19 - 23   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • HATTA Akio,SHIMADA Kiyoshi,HIGASHI Masataka,HABANO Akimasa,AZUMA Takafumi .  New Data on the Daily Migration of Planktic Foraminifera near the Island of Amami-Ooshima .  鹿児島大学教育学部研究紀要 50   29 - 35   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 日高正康,幅野明正,東隆文,福田隆二,東川勢二 .  薩摩半島南岸沖の底質と底層流について .  鹿児島大学水産学部紀要46   39 - 45   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

▼全件表示