所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本理学療法士協会,2004年04月 ~ 継続中,日本国
-
日本神経科学学会,2006年02月 ~ 継続中,日本国
-
サルコペニアフレイル学会,2019年05月 ~ 継続中,日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
英語,Midkine-deficient mice delayed degeneration and regeneration after skeletal muscle injury.,Acta Histochem.,116巻 2号 (頁 319 ~ 326) ,2014年03月,Ikutomo M, Sakakima H, Matsuda F, Yoshida Y.
研究論文(学術雑誌),査読有り,共著
-
英語,Midkine in repair of the injured nervous system.,Br J Pharmacol.,171巻 4号 (頁 924 ~ 930) ,2014年02月,Yoshida Y, Sakakima H, Matsuda F, Ikutomo M.
研究論文(学術雑誌),査読有り,共著
-
英語,Accumulation of p62 in degenerated spinal cord under chronic mechanical compression: functional analysis of p62 and autophagy in hypoxic neuronal cells.,Autophagy,7巻 12号 (頁 1462 ~ 1471) ,2011年12月,Tanabe F, Yone K, Kawabata N, Sakakima H, Matsuda F, Ishidou Y, Maeda S, Abematsu M, Komiya S, Setoguchi T.
研究論文(学術雑誌),査読有り,共著
-
英語,The effects of early exercise on brain damage and recovery after focal cerebral infarction in rats,Acta physiologica,201巻 (頁 275 ~ 287) ,2011年08月,Fumiyo Matsuda, Harutoshi Sakakima, Yoshihiro Yoshida.
研究論文(学術雑誌),査読有り,共著
-
日本語,Senescence of chondrocytes in aging articular cartilage: GADD45β mediates p21 expression in association with C/EBPβ in senescence-accelerated mice.,Pathol Res Pract.,207巻 4号 (頁 225 ~ 231) ,2011年04月,Shimada H, Sakakima H, Tsuchimochi K, Matsuda F, Komiya S, Goldring MB, Ijiri K.
研究論文(学術雑誌),査読有り,共著
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
JICA短期派遣ボランティア,2016年08月 ~ 2016年09月
フィールドワーク
-
JICA短期派遣ボランティア,2015年08月 ~ 2015年09月
フィールドワーク
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(C),2020年04月 ~ 2024年03月,運動習慣が脳の認知機能に与える影響についての研究
-
基盤研究(C),2017年04月 ~ 2020年03月,長期運動介入効果が慢性脳虚血マウスの脳に与える影響について
-
基盤研究(C),2015年04月 ~ 2018年03月,サルコペニアの病態解明と予防法・治療法確立のための研究,樋口逸郎
-
基盤研究(C),2014年04月 ~ 2017年03月,脳血管障害後のリハビリテーション介入効果の分子学的研究
-
若手研究(B),2011年04月 ~ 2013年03月,脳血管障害後の早期運動療法介入が脳の損傷と回復に与える影響について
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Neuroscience2014,国内会議,2014年09月,パシフィコ横浜,Association with apolipoproteinE genes and chronic cerebral hypoperfusion in onset of Alzheimer’s disease,その他
-
WCPT(世界理学療法学会),国際会議,2011年06月,アムステルダム(オランダ),The effects of early exercise on brain damage and recovery after focal cerebral infarction in rats,その他
-
第10回Asian Confederation for Physical Therapy,国際会議,2008年08月,幕張,The effects of treadmill training in different period groups following middle cerebral artery occlusion in rats.,その他
-
第31回日本神経科学学会,国内会議,2008年07月,東京,Treadmill exercise increase the expression of nerve growth factor after cerebral infarction in rats.,その他
-
第30回日本神経科学学会,国内会議,2007年09月,横浜,The Expression of High Mobility Group Box 1 (HMGB1) After Acute Cerebral Infarction in Rats.,その他
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
令和2年度鹿児島県障がい者スポーツ指導員養成講習会 :障がいの理解 「身体障がい」 ,2020年10月
-
出前講義:鹿児島実業高校「理学療法について」,2020年09月
-
第20回全国障害者スポーツ大会プレ大会 資格審査員,2020年01月
-
きばいやんせ鹿大生2019,2019年12月
-
令和元年度鹿児島県障がい者スポーツ指導員養成講習会 :障がいの理解 「身体障がい」 ,2019年11月