Updated on 2024/03/11

写真a

 
INOUE Naomi
 
Organization
Research Field in Medicine and Health Sciences, Medical and Dental Sciences Area Faculty of Medicine School of Health Sciences Professor
Title
Professor

Degree

  • 博士(保健学) ( 2023.3   鹿児島大学 )

  • 修士(看護学) ( 2003.3   宮崎県立看護大学 )

  • 学士(看護学) ( 1997.8   学位授与機構 )

Research Interests

  • 助産師教育

  • 母性看護学

  • 助産学

Research Areas

  • Life Science / Lifelong developmental nursing

  • Others / Others  / 助産学

Education

  • Miyazaki Prefectural Nursing University

    2001.4 - 2003.3

      More details

    Country: Japan

  • The School of Allied Medical Sciences Kagoshima University

    1986.4 - 1990.3

      More details

    Country: Japan

  • The School of Allied Medical Sciences Kagoshima University

    1986.4 - 1989.3

      More details

    Country: Japan

Research History

  • Kagoshima University   Research Field in Medicine and Health Sciences, Medical and Dental Sciences Area Faculty of Medicine School of Health Sciences   Associate Professor

    2020.5

  • Kagoshima University

    1994.4

  • Kagoshima University   Research Field in Medicine and Health Sciences, Medical and Dental Sciences Area Faculty of Medicine School of Health Sciences   Lecturer

    1994.4 - 2020.4

Professional Memberships

  • 日本母性看護学会

    2015.10

  • 日本助産学会

    2015.10

  • 鹿児島県母性衛生学会

    2015.10

  • 日本母性衛生学会

    2015.10

  • 日本家族看護学会

    2003.5

 

Papers

  • Naomi Inoue, Yuko Nakao, Atsuko Yoshidome .  Development and validity of an intrapartum self-assessment scale aimed at instilling midwife-led care competencies used at freestanding midwifery units. .  Int J Environ Res Public Health20 ( 3 ) 1859   2023.1Reviewed International journal

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    This study developed a practice competency self-assessment scale using the practice of midwives in a freestanding obstetric unit as a role model. The scale's Cronbach's alpha coefficient was .982, indicating that construct validity, internal validity, and criterion-related validity can assess midwifery practice competence during labor and delivery.

    DOI: https://doi.org/10.3390/ijerph20031859

    Other Link: https://doi.org/10.3390/ijerph20031859

  • Mao Mizutani, Naomi Inoue, Toshimichi Oki .  Thoughts on building careers of midwife ” From the Narrative of Veteran Midwives” .  Japanese Journal of Maternal Health63 ( 2 ) 514 - 522   2022.7Thoughts on building careers of midwife ” From the Narrative of Veteran Midwives”

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Makizako H, Kiyama R, Nishimoto D, Nishio I, Masumitsu T, Ikeda Y, Hisamatsu M, Shimizu S, Mizuno M, Wakamatsu M, Inoue N, Tabira T, Ohshige T, Yamashita A, Nagano S, .  Association between regular exercise and self-rated health and sleep quality among adults in Japan during the COVID-19 pandemic. .  Int J Environ Res Public Health18 ( 19 ) 10515   2021.10Association between regular exercise and self-rated health and sleep quality among adults in Japan during the COVID-19 pandemic.Reviewed

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.3390/ijerph181910515

  • Nanako Sakai, Naomi Inoue, Yasuhito Nerome .  Utility of Cervical Cancer screening knowledge for improving awareness about preventive HPV vaccination : Survey among health sciences university students .  Japanese Journal of Maternal Health61 ( 4 ) 640 - 648   2021.1Utility of Cervical Cancer screening knowledge for improving awareness about preventive HPV vaccination : Survey among health sciences university students

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese  

  • 藤重 佑梨, 井上 尚美, 根路銘 安仁 .  風疹感受性世代の男性にアプローチする手段としての妊婦のパートナーを介した簡易なパンフレット配布の有効性の検討 .  母性衛生61 ( 2 ) 415 - 422   2020.7風疹感受性世代の男性にアプローチする手段としての妊婦のパートナーを介した簡易なパンフレット配布の有効性の検討Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:(公社)日本母性衛生学会  

    【目的】定期接種前の風疹感受性世代の男性へのアプローチとして、妊婦のパートナーを介し簡易なパンフレット配布をすることの有効性を明らかにする。【方法】県内1施設で無記名自記式質問紙調査を行った。風疹の情報を簡易に記載したパンフレットを定期受診時に配布しパートナーに渡してもらった。パンフレット読前後での理解度、予防行動意欲に関して4段階尺度の読前後、理解度の変化、定期接種前後年齢で統計解析を行った。【結果】275人中105人から有効回答を得た。定期接種後群が36人、定期接種前群が69人であった。読前に「先天性風疹症候群」と「費用助成制度」の理解度が低かった。読後に理解度が高いと予防行動意欲が高かった。特に「先天性風疹症候群」と「費用助成制度」の理解度が高まると、予防行動意欲が有意に高まった。【考察】「先天性風疹症候群」と「費用助成制度」は予防行動意欲の変化から特に重要と考えられた。回収率が低い限界があったが風疹感受性世代の定期前群へは本法は、行動変容のきっかけとして有効で、更なる情報に容易にアクセスする方法を構築する必要がある。(著者抄録)

  • 猪目安里, 井上尚美, 吉留厚子 .  分娩施設のない離島に住む母親の妊娠期・産褥期におけるセルフケア行動 .  日本助産学会誌34 ( 1 ) 81 - 91   2020.6分娩施設のない離島に住む母親の妊娠期・産褥期におけるセルフケア行動Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:一般社団法人 日本助産学会  

    離島に在住する母親たちの妊娠・産褥期のヘルスケアを明らかにすることを目的に質的帰納的研究を行った。離島の女性達は異常への早期対処と島の文化を伝承したセルフケアを行っていた。

  • 大石侑,井上尚美,吉留厚子 .  分娩施設へ長距離移動する妊婦の思い .  母性衛生61 ( 1 ) 67 - 75   2020.4分娩施設へ長距離移動する妊婦の思いReviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:公益社団法人日本母性衛生学会  

    妊婦が分娩施設へ長距離移動をすることに対しての思いを明らかにし、個別指導の重要性や移動中の予期せぬ出来事へ対応できるネットワークシステムの構築の必要性が示唆された。今後は,長距離移動をする妊婦の望む分娩のあり方も課題であることが明らかになった。

  • 相原佳奈子, 井上尚美, 中尾優子 .  口唇口蓋裂児の疾患に対する思い-高校生へのインタビュー調査より‐ .  母性衛生61 ( 1 ) 177 - 186   2020.4口唇口蓋裂児の疾患に対する思い-高校生へのインタビュー調査より‐Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:公益社団法人日本母性衛生学会  

    高校生の口唇口蓋裂児がどのような思いを抱いて生活をしているのか現状を質的記述的研究により明らかにした。医療者は高校生の口唇口蓋裂児の思いを知り,周囲に自分自身を表出できる支援を行っていく必要性が示された。

  • 井上尚美, 中尾優子, 吉留厚子 .  離島に在住する妊婦のマタニティクラス参加状況と課題-A町の母親への調査より- .  母性衛生61 ( 2 ) 314 - 321   2020.4離島に在住する妊婦のマタニティクラス参加状況と課題-A町の母親への調査より-Invited Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:公益社団法人 日本母性絵性学会  

    離島の母親たちのマタニティクラスへの参加状況と保健行動に対する意識を明らかにし、母親274名を対象に調査し、島出身の母親が参加しやすい日時の開催などの取り組みが必要であることが示唆された。

  • 久永房子,上野ひとみ,奥田アンズ,倉津志朋,久保園サトミ,豊福美穂,井上尚美 .  鹿児島県看護協会における性教育の活動報告と今後の課題 .  鹿児島県母性衛生学会誌24   5 - 8   2020.3鹿児島県看護協会における性教育の活動報告と今後の課題Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    鹿児島県看護協会が15年間行ってきた看護の出前授業と性に関する指導推進事業を総括し、看護職に求められる性教育や近年増加傾向にある内容が明らかとなった。

  • 井上尚美,兒玉慎平,吉留厚子 .  助産師の厳しい医療環境下で行うケアへの自信と不足していると感じる能力‐離島で活動できる助産師の育成を目指して‐ .  鹿児島大学医学部保健学科紀要30   1 - 8   2020.3助産師の厳しい医療環境下で行うケアへの自信と不足していると感じる能力‐離島で活動できる助産師の育成を目指して‐Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    助産師が自信をもって離島で活動するために必要な能力と取り組みを明らかにすることを目的に助産師178名を対象に質問紙調査を行った。結果、新生児蘇生や産科出血、搬送の判断能力の向上と異なる医療レベルでの経験が必要であることがわかった。

  • 宮田 美波, 井上 尚美, 萬歳 優美, 中尾 優子 .  母子健康手帳の自己記載欄活用状況に関する調査 .  母性衛生60 ( 4 ) 653 - 661   2020.1母子健康手帳の自己記載欄活用状況に関する調査Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:(公社)日本母性衛生学会  

    本研究は、平成24年度に改正が行われた母子健康手帳の『妊婦自身の記録』の欄の活用状況を明らかにし、母子健康手帳の主体的活用に向けた支援の基礎資料を得ることを目的とした。3〜8ヵ月乳幼児健康診査を受ける児の親を対象に無記名自記式質問紙調査を行った。調査全項目について単純集計し、記入状況との関連を検討するためにχ2検定を行った。調査の結果376名(回収率83.5%)の回答が得られ、妊娠37週以降に出産した310名のデータを分析対象とした。本研究で、『妊婦自身の記録』の欄を1項目でも記入している者を記入者とし分析を行った。結果、記入者は175名56.5%であった。「初産婦」、「最終学歴が短期大学・専門学校以上」、「妊娠中に歯科検診を受診している」、「妊娠中の歯の状態のページが記入されている」の項目で記入率が有意に高いことが示された。記入者は役に立ったと回答している一方で、全体の記入率は56.5%と充分でないことから、使用方法や目的が周知されていないことが示唆された。また、記入率が属性や背景により異なる為、対象に合わせた働きかけが必要であると考えられた。半数以上は『妊婦自身の記録』を記入しており、記入者には初産婦、学歴が高く、歯科検診を受診している者が多かった。(著者抄録)

  • Naomi Inoue, Mikiyo Wakamatsu, Yuko Nakao, Atsuko Yoshidome .  Evaluation of a Training Program in Professional Autonomy Intended to Improve the Midwifery Practice Competence of Mid-career Generalist Midwives .    29   127 - 133   2019.3Evaluation of a Training Program in Professional Autonomy Intended to Improve the Midwifery Practice Competence of Mid-career Generalist MidwivesReviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    The aim of the present study was to investigate the appropriateness of training content by evaluating a training program in professional autonomy intended to improve the practical competencies of mid-career generalist midwives. Subjects were 43 mid-career generalist midwives who took seven training courses in professional autonomy. They self-evaluated their abilities in the content covered by the courses immediately after, 3 months after, and 1 year after taking the courses. Of the seven training courses in professional autonomy, their self-evaluations rose in the following four courses: "Leadership from a management perspective," "Management of the quality of midwifery care," "Use of the Guidelines for Obstetrical Practice in Japan," and "The process of ethical decision-making." However, no subjects reached a self-evaluation level of 4 or 5 in these courses, corresponding to level 3 on the Clinical Ladder of Competencies for Midwifery Practice.
    During the training program, it was found that utilizing practice cases was more effective, and lecture was necessary to compare proper practices with the midwives' current practices. In order to improve the abilities covered by the training courses, it is necessary for midwives to practice them in the clinical setting.

  • 楠元祐佳、宮薗君江、中尾優子、兒玉慎平、折田美千代、井上尚美、根路銘安仁、前野さとみ、市村カツ子 .  研究お助けサロンの活動報告と今後の課題 .  鹿児島大学部保健学科紀要29 ( 1 ) 71 - 78   2019.3研究お助けサロンの活動報告と今後の課題Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:鹿児島大学部保健学科  

    研究の初段階研究支援の評価を行った。研究テーマを明確にし、研究の進め方など大学教員から助言を得られる場となっており、利用ニーズが高く、どの相談者は次の段階に進むことができていた。次の段階の看護研究支援システムの利用につなげる支援の必要性が示唆された。

  • 井上 尚美, 若松 美貴代, 中尾 優子, 吉留 厚子 .  中堅助産師を対象とした専門的自律能力に関する研修プログラムの評価 .  鹿児島大学医学部保健学科紀要29 ( 1 ) 127 - 133   2019.3中堅助産師を対象とした専門的自律能力に関する研修プログラムの評価Reviewed

     More details

    Authorship:Lead author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:鹿児島大学医学部保健学科  

    2015年8月より、全国で統一された助産師実践能力習熟度段階(助産師クリニカルラダー)が示され、新人からレベルIVまでの5段階のうち、レベルIII(CLoCMiPレベルIII)を認証された助産師は、助産外来や院内助産において自律してケアができる高い助産実践能力を有するアドバンス助産師と呼ばれることとなった。CLoCMiPレベルIII認証の申請要件に必要な研修の多くが東京や大阪などの都市部で開催されていることから、本学(医学部保健学科)では、A県のアドバンス助産師を増やすとともに、アドバンス助産師相当の実践能力修得を目的に、助産師クリニカルラダーレベルIIIの目安となっている助産師経験7〜8年目の中堅助産師を対象に公開講座を開催しており、今回、その効果を、研修を受講した中堅助産師43名の受講直後、3ヵ月・1年後の、専門的自律能力に関する7項目の自己評価から検討した。その結果、7項目のうち、「管理の視点からのリーダーシップ」「助産ケアの質の管理」「産科診療ガイドラインの活用」「倫理的意思決定のプロセス」の4項目では自己評価レベルが上昇したが、CLoCMiPレベルIIIのレベルには達していなかった。

  • 福留清博、山口さおり、李 慧瑛、井上尚美、森 隆子、松田史代、吉満孝二、柳田信彦、赤崎 安昭 .  保健学科ホームページのアクセス解析 .  鹿児島大学部保健学科紀要28 ( 1 ) 69 - 75   2018保健学科ホームページのアクセス解析Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:鹿児島大学部保健学科  

    保健学科ホームページの閲覧者のアクセス元地域,使用機器および閲覧内容など閲覧行動を分析した。アクセス地域は日本のA市が多く、Googleによる検索が多かった。閲覧時間は看護学専攻の特徴と入試案内が長く、合格発表などの行事前が増加していた。

  • 鮫島雅子,井上尚美,山之内千恵,清水川玲子,平田恵美,下敷領須美子 .  鹿児島県内の産科施設における流産・死産へのケアの実態調査(第二報)~流産・死産の助産ケアの現状と今後の課題~ .  鹿児島県母性衛生学会誌 ( 21 ) 1 - 6   2017.3鹿児島県内の産科施設における流産・死産へのケアの実態調査(第二報)~流産・死産の助産ケアの現状と今後の課題~Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:鹿児島県母性衛生学会  

    鹿児島県の分娩を取り扱う42施設を対象に、流産・死産の助産ケアの現状と今後の課題を明らかにすることを目的に調査を実施し、26施設(回収率61.9%)より回答を得た。具体的なケア内容として「時間と場所の保証」「当事者の自己決定の尊重」「児の存在した証」などが実践されていることがわかった。一方、ケアが行われない現状として「看護ケアマニュアルの必要性」「助産師の実践能力」「退院後の支援体制」などが問題として浮かび上がった。これらを踏まえて鹿児島県助産師会では、ケアマニュアル作成の支援、研修会の開催による助産実践能力の向上、そして、退院後の支援体制を支援していく事が課題であることが明らかとなった。

  • Yuko Nakao, Atsuko Yoshidome, Naomi Inoue, Kumiko Takada, Toshinori Fujino, Mikiyo Wakamatu .  An attempt of incorporating a debate course into the maternity nursing class and its evaluation -A self-administered questionnaire survey by Students- .  Bulletin of The School of Health Sciences Faculty of Medicine Kagoshima University26   67 - 72   2016.3An attempt of incorporating a debate course into the maternity nursing class and its evaluation -A self-administered questionnaire survey by Students-Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:The School of Health Sciences Faculty of Medicine Kagoshima University  

    An attempt of introducing a debate course by students on a topic regarding breast-feeding into the maternity nursing class was made. A whole class consisting of 76 students participated in the debate. After the debate an evaluation questionnaire was completed by the students. Most students replied that the debate was successful and more than 80 percent agreed on the incorporating of the debate course into the class. As a background for the acceptance by the students, they may have felt that the debate was a real debate in some way and they may have been satisfied with the fact that they could participate in it actively. To make the debate more fruitful, it was suggested that the students take more time preparing for the debate in advance and that in addition to the whole-class debate, other types pf debate, such as a debate by a smaller number of students have to be adopted.

  • Naomi Inoue, Atsuko Yoshidome, Mikiyo Wakamatsu, Kumiko Takada, Yuko Nakao .  Significance of ethics conferences in nursing practicums: Based on analysis of ethics conferences in nursing practicums .  Jurnal of Japanese Nursing Ethics8 ( 1 ) 3 - 15   2016.3Significance of ethics conferences in nursing practicums: Based on analysis of ethics conferences in nursing practicumsReviewed

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:The Jaoan Nursing Ethics Association  

    The present study was conducted with the objective of reflecting on ethics conferences introduced in maternal nursing practicums and elucidating the significance of ethics conferences in nursing practicums. The records of ethics conferences held for nine groups (82 students) of maternal nursing practicums between September 2014 and February 2015 were analyzed in a qualitative and descriptive manner by three faculty members in charge of maternal nursing. The present study was conducted with the approval of the ethics committee of the researchers' affiliated university. Based on the results, the following four items were identified as the significance of ethics conferences: 1) Nurtures the ability of students to consider the skepticism and ethical dilemmas they face in terms of the subject's rights and professional ethics, 2) Nurtures the ability to think about ethics according to the situation, and 3) Promotes the diversity of the students' ethical behavior through accumulation of ethics conferences that consider the ethical characteristics of the various nursing fields.

  • 平田恵美 , 鮫島雅子,清水川玲子,山之内千恵,井上尚美,下敷領須美子 .  鹿児島県内の産科施設における流産・死産へのケアの実態調査(第1報)~流産・死産の助産ケアの現状と助産師へのフォロー~ .  鹿児島県母性衛生学会誌 ( 20 ) 16 - 20   2016.3鹿児島県内の産科施設における流産・死産へのケアの実態調査(第1報)~流産・死産の助産ケアの現状と助産師へのフォロー~Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:鹿児島県母性衛生学会  

    鹿児島県内の分娩を取り扱う42施設(回収26施設)を対象に、流産・死産へのケアの実態調査を行った。流産・死産お経験された女性へのケア項目では「泣くことができる環境を整える」などの8項目を85%の施設が実施いしていた。しかし、より専門的な学習を必要とする4項目は30%の施設が、また「セルフヘルプグループ」の紹介などはグループがない為実施が困難であることが分かった。さらに研修会や助産師同士のフォローが必要だと分かった。

  • 吉永幸未、中山みゆき、黒江聡子、鬼塚大希、友栗英子、井上尚美、兒玉慎平 .  当院NICUにおける早産・低出生体重児におけるドライテクニックの現状報告 .  鹿児島県母性衛生学会誌20   10 - 12   2016当院NICUにおける早産・低出生体重児におけるドライテクニックの現状報告Invited Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:鹿児島県母性衛生学  

    NICUでドライテクニック(以下DT)導入後の検証を行った。DT導入前後で、出生日からの沐浴・清拭群、DT群に分け、生後10日目までの生理的体重減少率、臍落時期、MRSAの有無、業務時間・経費について比較検証が明らかな有用性は認められなかった。

  • 井上尚美、吉留厚子、若松美貴代、高田久美子、平川涼子 .  潜在助産師再就職支援プログラムの検討 .  鹿児島県母性衛生学会誌 ( 19 ) 10 - 14   2015.2潜在助産師再就職支援プログラムの検討

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 若松美貴代,高田久美子,井上尚美,下敷領須美子,吉留厚子 .  A県における看護師の大学院への進学ニーズに関する調査 .  鹿児島大学医学部保健学科紀要24 ( 1 ) 7 - 12   2014.3A県における看護師の大学院への進学ニーズに関する調査

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    病院勤務の看護職者220名を対象に看護職の大学院への進学についての意識を明らかにし、大学院進学を推進するための基礎的資料とすることを目的に調査を行った。その結果、大学院への進学希望は15.7%で、年代別で比較すると30歳代が22.9%と最も多かった。進学希望理由は自己研鑽やキャリアアップが多いが、希望しない理由では仕事との両立が難しい、育児や家庭の理由が見られた。また、受験資格などの情報不足からくる誤解もあることが分かった。

  • 高田久美子,若松美貴代,吉留厚子,下敷領須美子,井上尚美 .  A県における助産師の大学院進学に対する意識 .  鹿児島大学医学部保健学科紀要24 ( 1 ) 13 - 17   2014.3A県における助産師の大学院進学に対する意識Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    A県内の産科医療施設3施設に勤務する助産師89名にアンケートを行い、大学院への進学希望の有無・程度、進学を希望する理由、希望しない理由などについて調査した。結果、進学を「積極的に希望する」と答えた人が9%、「少し希望する」が16%、「あまり希望しない」が27%、「希望しない」が22%、「わからない」が26%であった。「積極的に希望」または「少し希望」と答えた人の割合を年齢層別にみると、20歳代が13%、30歳代が32%、40歳以上が44%であった。進学を希望する理由は「学びを深めたい」「興味がある」「スキルアップ」「キャリアアップ」「学位取得」などであった。希望しない理由は「時間がない」「仕事との両立が困難」「経済的問題」「興味がない」「家庭(育児)」などであり、40歳以上では「体力・年齢の問題」を理由に挙げていた。

  • 下敷領須美子,石走知子,井上尚美,三浦陽子,若松美貴代,藤野敏則,嶋田紀膺子 .  鹿児島県における思春期ピアカウンセリング・ピアエデュケーション活動に関する一考察 .  鹿児島大学医学部保健学科紀要18   23 - 32   2008.3鹿児島県における思春期ピアカウンセリング・ピアエデュケーション活動に関する一考察Reviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 下敷領須美子,宇都弘美,佐々木くみ子,井上尚美,嶋田紀膺子,藤野敏則 .  奄美群島における子育て支援の実態 保健師・母親への聞き取り調査を基に .  母性衛生47 ( 1 ) 171 - 179   2006.4奄美群島における子育て支援の実態 保健師・母親への聞き取り調査を基にReviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    奄美群島は,南方文化の影響を受けつつ独自の文化的背景をもち,合計特殊出生率・第3子以上の出生割合が高率であるという特徴を有している.本稿の研究目的は奄美群島の子育て環境の地域特性について明らかにすることである.まず,母子保健事業と保育施策について実績値の分析を行い,さらに奄美群島全市町村の母子保健担当保健師と母親を対象に,子育て支援の実態と課題について聞き取り調査を実施した.その結果,以下の結論を得た. 1)母子保健事業の実態としては,28週以後の妊娠届出率が高いなどの課題をもつが母子保健推進員が整備活用されている. 2)保育所が整備され,待機児童は実質的に0である. 3)保育師からみた子育て環境の地域特性は,家族・親族近隣からの豊富な子育て支援,大らかな子育て観,「子は宝」という価値観などがあげられた. 4)母親からの聞き取り調査からも,子育てに関して地縁・血縁による支援を受けていることが明らかになり,その背景には受け手側も支援者になる支え合いが存在していた. 5)子育て中の一番の支援者は夫であったが,複数の支援者から臨機応変に支援を受けており,多くの母親が楽しみながら子育てをしていた

  • 井上尚美,藤田優子,鳥越郁代,下敷領須美子,嶋田紀膺子,藤野敏則 .  鹿児島県母性衛生学会の今後に向けて アンケート結果報告 .  鹿児島県母性衛生学会誌6 ( 1 ) 4 - 6   2001.12鹿児島県母性衛生学会の今後に向けて アンケート結果報告

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 嶋田紀膺子,井上尚美,中村優子,宇都弘美,下敷領須美子,藤野敏則,奥祥子,鳥越郁代 .  看護職者に対する老年者の性に関する対応・援助についての意識と、今後に希望する学習トレーニング内容について .  鹿児島大学医学部保健学科紀要11 ( 2 ) 95 - 103   2001.3看護職者に対する老年者の性に関する対応・援助についての意識と、今後に希望する学習トレーニング内容についてReviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 井上尚美,嶋田紀膺子,下敷領須美子,宇都弘美,中村優子 .  助産婦の児童虐待に対する意識と今後に必要な学習・トレーニング内容について .  鹿児島大学医学部保健学科紀要11 ( 1 ) 89 - 95   2000.9助産婦の児童虐待に対する意識と今後に必要な学習・トレーニング内容についてReviewed

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 井上尚美、鳥越郁代、若松カヲイ、越路ゆかり、安部いずみ、奥薗裕子、佐々木美穂、末広智江、野元ミワ、前田佳子、嶋田紀膺子、藤野敏則、沖利通、永田行博 .  人工妊娠中絶に関する意識調査 .  鹿児島県母性衛生学会誌3   10 - 13   1955.9人工妊娠中絶に関する意識調査Reviewed

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:鹿児島県母性衛生学会  

    鹿児島県在住の男性801名、女性492名を対象に人工妊娠中絶と避妊に対する意識調査を行った。人工妊娠中絶を認める理由は、強姦、母体の病気、異常児などの止むを得ないものを挙げているが、実際に中絶に至った理由は、結婚していないことと避妊の失敗であった。中絶を行う場合の責任は男女2人の責任としているが、20~30%は快感が損なわれるからと避妊を実行していないことを明らかにした。

  • 酒井 菜南子, 井上 尚美, 根路銘 安仁 .  医療系大学生への調査から明らかになったヒトパピローマウイルスワクチンの接種意識への子宮頸がん検診知識の有用性 .  母性衛生61 ( 4 ) 640 - 648   2021.1医療系大学生への調査から明らかになったヒトパピローマウイルスワクチンの接種意識への子宮頸がん検診知識の有用性

     More details

    Publisher:(公社)日本母性衛生学会  

    目的 子宮頸がんの予防手段としてヒトパピローマウイルス(以下HPV)予防接種と子宮頸がん検診があるが、それらの知識と相互の関連は明らかにされていない。講義前後の知識と予防行動に関する認識の変化を検討し、各知識と予防行動の関連を明らかにする。方法 医療系大学生を対象に「子宮頸がん」、「HPV」、「HPVワクチン」、「子宮頸がん検診」について講義前後で無記名自記式質問紙調査を行い知識・予防行動に関する認識の変化を確認した。結果 120人に配布し102人から回答を得た。選択肢の設定が悪いと考えられた『20〜30代の子宮頸がん罹患率』、『子宮頸がんの死亡率』、『HPVワクチンの副作用』3項目を除き、全て講義後知識は高くなった。また、講義後「予防接種意向」は有意に増加した。講義前から『HPVワクチンの副作用』の知識があると、「予防接種意向」、「子宮がん検診意向」が高かった。講義後に『集団子宮頸がん検診での発見率』の知識があると「予防接種意向」が高かった。結論 予防行動意向を高めるためには、正しい知識の提供が重要である。予防接種意向を高めるには、HPVワクチンだけではなく、子宮頸がん検診についても正しい知識を提供する必要がある。(著者抄録)

  • 井上 尚美, 中尾 優子, 兒玉 慎平, 吉留 厚子 .  離島に在住する妊婦のマタニティクラス参加状況と課題 A町の母親への調査より .  母性衛生61 ( 2 ) 314 - 321   2020.7離島に在住する妊婦のマタニティクラス参加状況と課題 A町の母親への調査より

     More details

    Publisher:(公社)日本母性衛生学会  

    本研究の目的は、離島に在住する母親たちのマタニティクラスへの参加状況と保健行動に対する意識を明らかにし、離島における妊婦を対象とした集団保健指導の取り組みについての示唆を得ることである。離島A町に在住し、未就学児をもつ母親533名を対象に無記名自記式質問紙調査法を用いて調査を行い、有効回答の得られた274名(有効回答率51.4%)を分析対象とした。結果、妊娠期のマタニティクラスへの参加経験は、島外出身の母親が多かった(p<0.000)。島内出身母親のクラス参加には妊娠期の指導の必要性に関する意識が関連しており(p<0.000)、先行研究でいわれている妊娠・分娩は正常に経過するもの、異常が起きてもどうにかなるという島に特徴的といわれるおおらかさとの関連はみられなかった。離島の母親たちは、クラスへ参加し専門的な知識を得ることで更にセルフケア能力を高めることができるのではないかと考えられた。クラス参加を促すためには、保健センターでの土日開催など母親が就労状況に合わせて参加できる仕組みや、産科医療施設と保健センターが連携してクラスの情報提供を行うなどの取り組みが必要であることが示唆された。(著者抄録)

  • 大石 侑, 井上 尚美, 吉留 厚子 .  分娩施設へ長距離移動をする妊婦の思い .  母性衛生61 ( 1 ) 67 - 75   2020.4分娩施設へ長距離移動をする妊婦の思い

     More details

    Publisher:(公社)日本母性衛生学会  

    本研究の目的は、妊婦が分娩施設へ長距離移動をすることに対してどのような思いを抱いているのか明らかにすることである。B島に在住し、分娩施設まで1時間程度を要する妊婦8名を対象に半構造化面接による質的帰納的研究を行った。結果、妊婦は、【長距離移動があたりまえ】と受け止めているが、【妊娠に伴う長距離移動の負担感】を感じ、付き添いをする【家族や周りの支援への感謝と申し訳なさ】を抱いていた。その一方で【通院を工夫して楽しむ】気晴らしの一面もあった。妊婦は、【分娩時や緊急時の恐怖と不安】があり、【ひとまず連絡と病院への移動が大切】と考えていたが、医療者の支援に対するありがたさや、近くに医療環境があればいいという【医療者に対する感謝と期待】があった。また、距離があるが故の【希望とする分娩へのあきらめ】もあった。長距離移動をする妊婦は、分娩時や緊急時の不安が強いため、個別指導が重要である。また、移動中の予期せぬ出来事へ対応できるネットワークシステムの構築の必要性が示唆された。今後は、長距離移動をする妊婦の望む分娩のあり方も課題であることが明らかになった。(著者抄録)

  • 相原 佳奈子, 井上 尚美, 中尾 優子 .  口唇口蓋裂児の疾患に対する思い 高校生へのインタビュー調査より .  母性衛生61 ( 1 ) 177 - 186   2020.4口唇口蓋裂児の疾患に対する思い 高校生へのインタビュー調査より

     More details

    Publisher:(公社)日本母性衛生学会  

    本研究は、高校生の口唇口蓋裂児が、どのような思いを抱いて生活をしているのか現状を明らかにし、口唇口蓋裂児への支援の示唆を得ることを目的としている。現在高校に通学している口唇口蓋裂児10名を対象に半構成インタビューを行った。高校生の口唇口蓋裂児の疾患に対する思いは【みんなと同じでありたい】【口唇口蓋裂だけでなく自分自身を見てほしい】【口唇口蓋裂は自分だけの特別なもの】であった。高校生の口唇口蓋裂児は、【みんなと同じでありたい】という思いを持ちながらも、【口唇口蓋裂だけでなく自分自身を見てほしい】気持ちも持ち合わせたアンビバレンツな状態であることが考えられた。しかし、周囲に口唇口蓋裂について話し、理解される喜びの体験を重ねることが、【口唇口蓋裂は自分だけの特別なもの】と肯定的に受け入れ、口唇口蓋裂児が自我同一性を確立するための重要な過程であると考えられる。医療者は高校生の口唇口蓋裂児の思いを知り、周囲に自分自身を表出できる支援を行っていく必要性が示された。(著者抄録)

  • 井上 尚美, 兒玉 慎平, 吉留 厚子 .  助産師の厳しい医療環境下で行うケアへの自信と不足していると感じる能力 離島で活動できる助産師の育成を目指して .  鹿児島大学医学部保健学科紀要30 ( 1 ) 1 - 8   2020.3助産師の厳しい医療環境下で行うケアへの自信と不足していると感じる能力 離島で活動できる助産師の育成を目指して

     More details

    Publisher:鹿児島大学医学部保健学科  

    助産師が自信をもって離島で活動できるようになるために必要な能力と取り組みを明らかにすることを目的に、27の有人離島を有するB県に所在するA助産師養成機関を卒業した助産師508名を対象に質問紙調査を行い、173名(助産師経験年数平均13.9±10.2年、3名が調査時に離島で就労)より有効回答を得た。その結果、離島の産科医療施設で働く自信があると回答した助産師は14名(8.1%)で、離島で働く自信と最も関連が認められたのは、妊娠期と分娩期のケアへの自信であった。妊娠期のケアの自信は様々な医療レベルでの経験を積むことで高まるが、分娩期のケアの自信を高めるためには、1)新生児蘇生法が実施できる、2)正常範囲を超える出血への処置を行う能力、3)異常状態と他施設搬送の必要性を判断する能力、を向上させる教育的な取り組みが必要であると考えられた。

  • 鮫島 雅子, 井上 尚美, 山之内 千恵, 清水川 玲子, 平田 恵美, 下敷領 須美子 .  鹿児島県内の産科施設における流産・死産へのケアの実態調査(第二報) 流産・死産の助産ケアの現状と今後の課題 .  鹿児島県母性衛生学会誌 ( 21 ) 1 - 6   2017.3鹿児島県内の産科施設における流産・死産へのケアの実態調査(第二報) 流産・死産の助産ケアの現状と今後の課題

     More details

    Publisher:鹿児島県母性衛生学会  

    鹿児島県の分娩を取り扱う42施設を対象に、流産・死産の助産ケアの現状と今後の課題を明らかにすることを目的に調査を実施し、26施設(回収率61.9%)より回答を得た。具体的なケア内容として、「時間と場所の保証」、「当事者の自己決定の尊重」、「児の存在した証」などが、実践されていることが分かった。一方、ケアが行われない現状として、「看護ケアマニュアルの必要性」、「助産師の実践能力」、「退院後の支援体制」などが問題として浮かび上がった。これらを踏まえて、(公社)鹿児島県助産師会では、ケアマニュアル作成の支援、研修会開催による助産実践能力の向上、そして、退院後の支援体制を、当事者の会や相談窓口開設などで支援していくという課題を明らかにできた。(著者抄録)

▼display all

Books

  • 看護学テキスト NiCE 母性看護学Ⅱ マタニティサイクル 母と子そして家族へのよりよい看護実践

    大平光子、井上尚美、大月恵理子、佐々木くみ子、林ひろみ、峯馨、石走知子、長谷川ともみ( Role: Edit ,  分娩期の看護,看護技術,実習記録)

    南江堂  2022.4 

     More details

    Total pages:113   Responsible for pages:131-231,453-460、499-505   Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • The Amami Archipelago Rich in Natural and Cultural Resources: Society, Economy and Education

    2021.10  ( ISBN:978-4-89290-061-7

     More details

    Total pages:76   Responsible for pages:p.56-59   Language:Japanese

  • 看護学テキスト NiCE 母性看護学Ⅱ マタニティサイクル 母と子そして家族へのよりよい看護実践

    大平光子、井上尚美、大月恵理子、佐々木くみ子、林ひろみ、峯馨、石走知子、長谷川ともみ( Role: Joint editor ,  分娩期の看護)

    南江堂  2018.4 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

    妊産褥婦、新生児とその家族に適切な看護を行うために必要な知識と、看護実践の思考過程に沿って母性看護学実践のための根拠を論じている。井上は分娩期の看護、出生直後の新生児のアセスメントと援助、家族のアセスメントと援助、産科処置と産科手術について説明した。

  • 看護学テキスト NiCE 母性看護学Ⅱ マタニティサイクル 母と子そして家族へのよりよい看護実践

    大平光子、井上尚美、大月恵理子、佐々木くみ子、林ひろみ、峯馨、石走知子、長谷川ともみ( Role: Edit)

    南江堂  2012.6 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • マタニティサイクル : 母と子そして家族へのよりよい看護実践

    大平 光子, 井上 尚美, 大月 恵理子, 佐々木 くみ子, 林 ひろみ

    南江堂  2018  ( ISBN:9784524255351

     More details

MISC

  • 研究お助けサロンの活動報告と今後の課題 Reviewed

    楠元 裕佳, 宮薗 幸江, 中尾 優子, 兒玉 慎平, 折田 美千代, 井上 尚美, 根路銘 安仁, 前野 さとみ, 市村 カツ子

    鹿児島大学医学部保健学科紀要   29 ( 1 )   71 - 78   2019.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)   Publisher:鹿児島大学医学部保健学科  

Presentations

  • 井上尚美,中尾優子,若松美貴代,田中一枝,吉留厚子   離島における妊娠期の予防教育の現状と課題~A島B町のマタニティクラスの実態とニーズ調査より~  

    第58回日本母性衛生学会  日本母性衛生学会

     More details

    Event date: 2017.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:神戸市  

    【目的】離島の妊産褥婦にとっては、正常からの逸脱は島外施設での加療を意味し、心理的・経済的負担が大きくなる。そこで、市町村保健センターや産科施設で予防教育として行われるマタニティクラス(以下MCと記す)の現状とニーズ等を明らかにし、離島における妊娠期の予防教育への示唆を得ることを目的に研究を行った。
    【方法】平成28年1~3月、A島B町に在住する妊婦・未就学児を持つ母親533名を対象に無記名自記式質問紙調査を実施した(回収率57.6%)。本研究への参加は自由意思であり、投函をもって研究への同意とすることを文書にて説明した(承認番号335号)。
    【結果】MCへの参加経験者は167名(60.9%)で、未参加者と比べて「妊娠期の指導の必要性」「妊婦健康診査受診の必要性」(p<0.000)、「妊娠期の健康管理は自己責任」(p=0.001)の意識が高い。また、島内出身の参加経験者が低く(p<0.000)、島内出身の未参加者は、島外出身の経験者に専業主婦や公務員が多いのに比べて、パート・アルバイトの就労者が多かった(p<0.000)。未参加の母親は、土日に保健センターでのMC開催を希望していたが、妊婦健康診査での案内を希望していた。
    【考察】母親達のMCへの参加は、妊娠期の健康管理に対する意識を高めることが考えられたが、母親達の就労形態に合わせたMCの運営と地域の取り組みが必要であることが示唆された。

  • Naomi Inoue, Mikiyo Wakamatsu, Kumiko Takada, Shimpei Kodama, Yuko Nakao, Atsuko Yoshidome   Evaluation of a Training Program in Professional Autonomy Intended to Improve Midwifery Practice Competence of Mid-career Generalist Midwives   International conference

    31ST ICM Triennial Congress TORONTO, CANADA 18-22 June 2017  31ST ICM Triennial Congress

     More details

    Event date: 2017.6

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:TORONTO, CANADA  

    本研究の目的は、中堅助産師の実践能力をステップアップさせるために行った研修プログラムを評価し、今後の研修内容について検討することである。本研究は準-実験的な研究デザイン(コントロール群なし)を用いた。対象は、A大学が2014年度に開催した中堅助産師研修の専門的自律能力に関する7つの研修を受講した中堅助産師30名を対象に行った(有効回答率70.4%)。中堅助産師とは、助産師としての経験が7~8年目の助産師である。方法は、質問紙を用いて受講項目についての自身のレベルを5段階で自己評価してもらった。自己評価は、受講直後の自己レベル、3ヵ月後の自己レベル、1年後の自己レベルの3回実施した。専門的自律能力の7つの研修の中で、自己評価レベルが上昇していたのは以下の4つである。「1.管理の視点からのリーダーシップ」(平均値 受講前3.00±1.05→1年後3.58±0.84 P=0.027)、「2.助産ケアの質の管理」(平均値 受講前2.95±0.85→1年後3.58±0.90 P=0.018)、「3.産科診療ガイドラインの活用」(平均値 受講前3.42±0.77→1年後3.95±0.85 P=0.024)、「4.倫理的意思決定のプロセス」(平均値 受講前2.56±0.89→1年後3.25±0.68 P=0.009)。しかし、CLoCMiPレベルⅢに該当する自己評価レベル4~5に達したものはなかった。その他の3つは自己評価レベルの上昇に有意な差は認められなかった。本研修プログラムでは、研修受講1年後の自己評価レベルは、CLoCMiPレベルⅢまで上昇させることはできなかった。自己評価レベルを上げるには、中堅助産師が担っている役割に焦点をあてること、実践内容を素材とした演習を組み入れ、研修後に臨床で反復して実践することが必要であることがわかった。

  • Uezono S, Inoue N   Recognition of Education of Sexuality for Parent and Child in a Family.   International conference

    The ICM Asia Pacific Regional Conference 

     More details

    Event date: 2015.7

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:横浜市  

  • Naomi Inoue, Shimpei Kodama, Atsuko Yoshidome   Midwives’ confidence to provide care in harsh medical environments and areas in which they lack competence: training midwives who can work on remote islands   International conference

    The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015  The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015

     More details

    Event date: 2015.7

    Language:English  

    Venue:神奈川  

    国際学会

  • 井上尚美、吉留厚子、若松美貴代、高田久美子、中尾優子   母性看護学実習において学生が感じた違和感を倫理的気づきへ変える取り組み―倫理カンファレンスにおける倫理的分析過程を通して―  

    日本看護倫理学会 第8回年次大会  日本看護倫理学会 第8回年次大会

     More details

    Event date: 2015.6

    Language:Japanese  

    Venue:兵庫  

    国内学会

  • 井上尚美、若松美貴代、吉留厚子   離島で活動する助産師が保健師から求められる能力  

    第54回日本母性衛生学会  第54回日本母性衛生学会

     More details

    Event date: 2013.10

    Language:Japanese  

    Venue:さいたま市  

    国内学会

  • 井上尚美、若松美貴代、黒江奈央、吉留厚子   分娩介助技術評価におけるロールプレイからの学生の学び-直接介助者、間接介助者、産婦の役割を通して-  

    第53回日本母性衛生学会  第53回日本母性衛生学会

     More details

    Event date: 2012.11

    Language:Japanese  

    Venue:福岡市  

    国内学会

  • 井上尚美、若松美貴代、吉留厚子   島外出産を余儀なくされる離島における妊産婦と家族の現状  

    第52回日本母性衛生学会  第52回日本母性衛生学会

     More details

    Event date: 2011.9

    Language:Japanese  

    Venue:京都  

    国内学会

  • 福留 遥香, 井上 尚美   長期入院をしている切迫早産妊婦への看護ケアに関する文献検討  

    母性衛生  2019.9  (公社)日本母性衛生学会

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 久永 房子, 上野 ひとみ, 奥田 アンズ, 倉津 志朋, 久保園 サトミ, 豊福 美穂, 内司 啓子, 井上 尚美   鹿児島県看護協会における性教育活動報告(15年間の変遷)  

    鹿児島県母性衛生学会誌  2020.3  鹿児島県母性衛生学会

  • 鮫島 雅子, 山之内 千恵, 清水川 玲子, 平田 恵美, 井上 尚美, 下敷領 須美子   鹿児島県内の産科施設における流産・死産へのケアの実態調査 流産・死産の助産ケアの現状  

    鹿児島県母性衛生学会誌  2017.3  鹿児島県母性衛生学会

  • 井上 尚美   離島・へき地における周産期医療を支える 島嶼を活用した助産師育成プログラムから見えてきたもの 周産期医療を支える人と思いのつながり  

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2017.10  日本公衆衛生学会

  • 井上 尚美, 中尾 優子, 若松 美貴代, 田中 一枝, 吉留 厚子   離島における妊娠期の予防教育の現状と課題 A島B町のマタニティクラスの実態とニーズ調査より  

    母性衛生  2017.9  (公社)日本母性衛生学会

  • 楠元 裕佳, 宮薗 幸江, 中尾 優子, 兒玉 慎平, 折田 美千代, 井上 尚美, 根路銘 安仁, 前野 さとみ, 市村 カツ子   研究お助けサロンの活動と今後の課題  

    医学教育  2020.7  (一社)日本医学教育学会

  • 野上 萌子, 井上 尚美   日本におけるNICUに入院した児と母親の愛着形成に関する看護実践についての文献検討  

    母性衛生  2019.9  (公社)日本母性衛生学会

  • 水谷 真央, 井上 尚美   文献による看護職のやりがい感に影響する要因の検討  

    母性衛生  2018.9  (公社)日本母性衛生学会

  • 柳田 優依, 井上 尚美   性の健康問題に関わる看護師に求められる能力からみた看護学生の実態に関する文献検討  

    母性衛生  2018.9  (公社)日本母性衛生学会

  • 井上 尚美, 若松 美貴代, 根路銘 安仁   大学院助産学生の離島への就労に対する思い 離島をフィールドとした教育プログラムを試みて  

    医学教育  2020.7  (一社)日本医学教育学会

  • 根路銘 安仁, 山本 直子, 水野 昌美, 田中 一枝, 若松 美貴代, 井上 尚美, 河野 嘉文   キャリア男性およびそのパートナーとなる女性が結婚に際しHTLV-1情報が現状で十分得られるか 看護学生への模擬状況下での回答から  

    小児保健研究  2018.5  (公社)日本小児保健協会

  • 根路銘 安仁, 山本 直子, 水野 昌美, 田中 一枝, 若松 美貴代, 井上 尚美   HTLV-1 Western Blot法判定保留・PCR法陰性でも母子感染した1例  

    母性衛生  2018.9  (公社)日本母性衛生学会

▼display all

Research Projects

  • 助産師教育における地域志向型学生育成プログラムの開発

    2018.4 - 2021.3

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    井上尚美、根路銘安仁

      More details

    離島へき地の地域では産科医療が危機的状況であり、その原因の一つに助産師不足がある。助産師は必要助産師数の試算よりも就業助産師数が少なく絶対的不足がある。現在助産師養成数は増加しているが都市部への勤務志向性が強く地域へのしわ寄せとなり地方の産科医療の崩壊につながっている。
    研究代表者は助産師教育課程が大学院教育となったのを機に、これまでの研究成果を生かし離島をフィールドとして教育をおこなった。その結果、初回卒業生の半数が離島に勤務し、教育により地域志向性が高まり就業につながった可能性を考えられた。地域志向性を高める助産師教育プログラムによって助産師の偏在を解消し、離島へき地での安全・安心な出産時のケアが提供できる体制につながる可能性がある。本研究の目的は地域志向性を高める助産師教育プログラムを開発することである。

 

Social Activities

  • 中高年期だから考えたい あなたとパートナーの性と健康

    Role(s): Lecturer

    薩摩川内市・川内なでしこライオンズクラブ  国際女性デー記念講演会  SSプラザせんだい  2024.3

     More details

    Audience: General

    Type:Lecture

    中高年の更年期症状・障害、心の変化や性について、150名を対象に講師として講演を行った。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立桜丘中学校  いのちの誕生 いのちについて考えよう!  鹿児島市立桜丘中学校  2024.2

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学生1年生と職員を対象に、生命の誕生、二次性徴、心の成長について、パワーポイントを用いた講義と参加型演習を行った。

  • 性に関する講話

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立坂本中学校  2023.12

  • いのちの誕生 いのちについて考える

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立坂元中学校  性に関する指導講話  鹿児島市立坂元中学校  2023.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学1年生を対象にパワーポイントを使い、グループワークなどを用いて、命の誕生、第二次性徴や心の発達について講話した。

  • いのちの誕生 いのちについて考える

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立西紫原中学校  性に関する指導講話  鹿児島市立西紫原中学校  2023.12

     More details

    Audience: Junior students

    中学1年生193名を対象にパワーポイントを使い、グループワークなどを用いて、命の誕生、第二次性徴や心の発達について講話した。

  • 「生」と「性」について考えよう

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立西紫原中学校  性に関する指導講話  鹿児島市立西紫原中学校  2023.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学3年生201名を対象にパワーポイントを使い、グループワークなどを用いて、命を育む性と生をテーマに人生設計について講話した。

  • 大切なコミュニケーション 心を大切にできる大人になろう

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立西紫原中学校  性に関する指導講話  鹿児島市立西紫原中学校  2023.12

     More details

    Audience: Junior students

    中学2年生222名を対象にパワーポイントを使い、グループワークなどを用いて、コミュニケーションについて講話した。

  • いのちの誕生 いのちについて考える

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立皇徳寺中学校  性に関する講話  2023.12

  • 性に関する講話

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学教育学部附属中学校  性に関する指導講話  2023.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

  • 新人助産合同研修会

    Role(s): Lecturer

    公益財団法人鹿児島県看護協会  令和5年度新人助産師合同研修会  鹿児島県看護協会研修会館  2023.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

    新人助産師と潜在助産師を対象に助産倫理について研修を行った。研修ではグループワークやパワーポイントを用いて、倫理的行動に必要な能力について講義を行った。

  • 養護教諭研修会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県総合教育センター  令和5年度新規採用養護教諭研修 第5回校外研修  鹿児島県総合教育センター  2023.10

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Lecture

    保健指導・保健学習~性に関する課題と指導~というテーマで、性教育の考え方について講義を行った。講義の中では包括的性教育ガイダンスやプレコンセプションケア、今どきの子どもたちの性の問題、性教育で育む力について講演した。

  • 性に関する講話

    Role(s): Lecturer

    鹿児島玉龍高等学校  生と性を考える あなたならどうする?  2023.9

     More details

    Audience: High school students

    Type:Lecture

    高校2年生240名と教職員20名を対象に、男女交際・避妊法・性暴力などについてパワーポイントを用いて講演した。

  • いのちの誕生に寄り添う看護の魅力

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県立川辺高等学校  出前授業  鹿児島県立川辺高等学校  2023.8

     More details

    Audience: High school students

    Type:Visiting lecture

    看護職について紹介後、助産師の仕事について、分娩機転なども含めながら講演した。

  • 未来をつくるプレコンセプションケア ~あなたを待っている子どもたちのために~

    Role(s): Lecturer

    薩摩保健所・出水保健所  令和5年度 北薩地域連携推進研修会  川薩保健所  2023.8

     More details

    Audience: College students, Teachers, Governmental agency

    Type:Lecture

    保健師・助産師、精神保健福祉士、養護教諭等43名を対象に、プレコンセプションケアや包括的性教育について、パワーポイントを用いながら話をした。

  • いのちの誕生に寄り添う看護の魅力

    Role(s): Lecturer

    私立樟南高等学校  出前授業  私立樟南高等学校  2023.6

     More details

    Audience: High school students

    Type:Visiting lecture

    看護職について紹介後、助産師の仕事について、分娩機転なども含めながら講演した。

  • 性に関する指導講話

    Role(s): Lecturer

    長島町立獅子島中学校  自分も人も大切にできる大人になろう  長島町立獅子島中学校  2023.3

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学1年生2名と教職員を対象に、こころと身体のプライベートゾーン、二次性徴と自分を守る方法について、パワーポイントと参加型演習を交えながら話を行った。

  • 性に関する指導講話

    Role(s): Lecturer

    長島町立獅子島中学校  「性」と「生」について考えよう。  長島町立獅子島中学校  2023.3

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学2・3年生10名と教職員を対象に、二次性徴と人生設計についてパワーポイントとディスカッションを交えながら話を行った。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立桜丘中学校  いのちの誕生 いのちについて考えよう!  鹿児島市立桜丘中学校  2023.2

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学生1年生137名と職員8名を対象に、生命の誕生、二次性徴、心の成長について、パワーポイントを用いた講義と参加型演習を行った。

  • 自分も人も守るために大切なこと

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立郡山中学校  性被害・性加害者に合わないためのよりよい人間関係について  鹿児島市立郡山中学校  2023.2

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学1年生48名を対象に性被害や性加害について、パワーポイントやワーク、デモンストレーションなどを用いて講義した

  • 医療関係者だからできる性教育

    Role(s): Lecturer

    放送大学鹿児島学習センター  公開講演会  放送大学鹿児島学習センター  2023.1

     More details

    Audience: General

    Type:Lecture

    性の概念や今の性教育について概説し、医療関係者も対象者の性とライフサイクルに着目した支援の必要性についてパワーポイントを使用し講演した。講演はオンラインと対面で実施した。

  • 性に関する講話

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立坂本中学校  2022.12

  • 性に関する指導講話

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立西紫原中学校  大切なコミュニケーション こころを大切にできる大人になろう  鹿児島市立西紫原中学校  2022.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学生2年生と職員を対象に、パワーポイントを用いた講義後に、生徒がコミュニケーションのデモンストレーションを行うなど参加型の講義を行った。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立皇徳寺中学校  いのちの誕生 いのちについて考える  鹿児島市立皇徳寺中学校  2022.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学生1年生142名と職員10名を対象に、パワーポイントを用いた講義と参加型演習を行い、生命の誕生、二次性徴、心の成長について講義した。

  • 母子保健推進研修会及び思春期保健ネットワーク連絡会

    Role(s): Commentator, Lecturer

    姶良・伊佐地域振興局保健福祉環境部(姶良保健所・大口保健所)  母子保健推進研修会及び思春期保健ネットワーク連絡会  姶良保健所  2022.11

     More details

    Audience: Teachers, Governmental agency

    Type:Lecture

    姶良・伊佐地域の保健師、助産師、看護師、事務、学校養護教諭等55名を対象に「セクシュアリティ教育とは~国際的基準から考える~」と題して講演を行った。

  • 養護教諭研修会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県総合教育センター  令和4年度新規採用養護教諭研修 第4回校外研修  鹿児島県総合教育センター  2022.10

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Lecture

    保健指導・保健学習~性に関する課題と指導~というテーマで、性教育の考え方について講義を行った。講義の中ではプレコンセプションケアの視点、今どきの子どもたちの性の問題、性教育で育む力について講演した。

  • 実習指導の原理

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学病院看護部  臨床指導者研修会  2022.6

     More details

    Type:Other

    臨床指導者20名を対象に、看護学実習の目的や臨床指導者の役割、実習指導の学生観・教材観・指導観など具体的な指導場面も提示しながら研修を行った。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立桜丘中学校  いのちの誕生 いのちについて考えよう!  鹿児島市立桜丘中学校  2022.2

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学生1年生134名と職員8名を対象に、生命の誕生、二次性徴、心の成長について、パワーポイントを用いた講義と参加型演習を行った。

  • 性に関する指導講話

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立西紫原中学校  「生」と「性」について考えよう  鹿児島市立西紫原中学校  2021.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学生3年生と職員を対象に、パワーポイントを用いた講義と参加型演習を行い、人生設計を基に妊娠や性について考える講義を行った。

  • 性に関する指導講話

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立西紫原中学校  大切なコミュニケーション こころを大切にできる大人になろう  鹿児島市立西紫原中学校  2021.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学生2年生と職員を対象に、パワーポイントを用いた講義後に、生徒がコミュニケーションのデモンストレーションを行うなど参加型の講義を行った。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立皇徳寺中学校  いのちの誕生 いのちについて考える  鹿児島市立皇徳寺中学校  2021.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学生1年生147名と職員10名を対象に、パワーポイントを用いた講義と参加型演習を行い、生命の誕生、二次性徴、心の成長について講義した。

  • 新人助産合同研修会

    Role(s): Lecturer

    公益財団法人鹿児島県看護協会  令和3年度新人助産師合同研修会  鹿児島県看護協会研修会館  2021.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

    新人助産師と潜在助産師を対象に助産倫理について研修を行った。研修ではグループワークやパワーポイントを用いた講義、DVDの視聴覚教材を用い、倫理的行動に必要な能力について講義を行った。

  • 性教育講演

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立中学校  鹿児島市立和田中学校  2021.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学3年生226名を対象に「これからの未来と性を考える」と題して講演会を行った。講演ではパワーポイントを使い、1将来を考える、2いのちを育むからだの変化、3人とのつながり、4自分について考えるについて話をした。

  • 助産と倫理

    Role(s): Lecturer

    国立大学法人 佐賀大学  佐賀県助産師リカレント教育プログラム  2021.11

     More details

    Type:Other

    助産師へのリカレント教育プログラムの一環として「助産と倫理」について助産師を対象にオンラインで講義を行った。内容は、倫理、生命倫理、助産師の倫理綱領、倫理的思考過程について講義とワークを実施した。なお、今回の講義の様子は録画され、オンラインにて配信される。

  • 母子保健推進研修会及び思春期保健ネットワーク連絡会

    Role(s): Commentator, Lecturer

    姶良・伊佐地域振興局保健福祉環境部(姶良保健所・大口保健所)  母子保健推進研修会及び思春期保健ネットワーク連絡会  姶良保健所  2021.10

     More details

    Audience: Teachers, Governmental agency

    Type:Lecture

    姶良・伊佐地域の保健師、助産師、看護師、事務、学校養護教諭等25名を対象に「若い男女がより健康になって輝き続けるために~プレコンセプションケアとは~」と題して講演を行った。また、その後、前述の職種21名で行われたネットワーク連絡会のコメンテータとして参加し助言を行った。

  • 養護教諭研修会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県総合教育センター  令和3年度新規採用養護教諭研修 第3回校外研修  鹿児島県総合教育センター  2021.10

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Lecture

    保健指導・保健学習~性に関する課題と指導~というテーマで、性教育の考え方について講義を行った。講義の中ではプレコンセプションケアの視点、今どきの子どもたちの性の問題、性教育で育む力について講演した。

  • 実習指導の原理

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学病院看護部  臨床指導者研修会  2021.6

     More details

    Type:Other

    臨床指導者21名を対象に、看護学実習の目的や臨床指導者の役割、実習指導の学生観・教材観・指導観など具体的な指導場面も提示しながら研修を行った。

  • 新人助産合同研修会

    Role(s): Lecturer

    公益財団法人鹿児島県看護協会  令和2年度新人助産師合同研修会  鹿児島県看護協会研修会館  2021.2

     More details

    Type:Seminar, workshop

    新人助産師13名と潜在助産師6名を対象に助産倫理について研修を行った。研修ではグループワークやパワーポイントを用いた講義、DVDの視聴覚教材を用い、倫理的行動に必要な能力について講義を行った。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立桜丘中学校  いのちの誕生 いのちについて考えよう!  鹿児島市立桜丘中学校  2021.2

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学生1年生134名と職員8名を対象に、生命の誕生、二次性徴、心の成長について、パワーポイントを用いた講義と参加型演習を行った。

  • 性教育講演

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立西紫原中学校  大切なコミュニケーション 心を大切にできる大人になろう。  鹿児島市立西紫原中学校  2021.1

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    2年生150名を対象に 1.コミュニケーションの準備、2.コミュニケーション講座、3.コミュニケーションの中の暴力について、パワーポイントやデモンストレーションを用いて行った。

  • 思春期ネットワーク会議

    Role(s): Commentator, Lecturer

    徳之島保健所  令和2年度徳之島保健所管内思春期ネットワーク会議  伊仙町ほーらい館(オンラインにて参加)  2021.1

     More details

    Audience: Teachers, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    徳之島の保健師、小中学校教諭、行政職員、助産師34名を対象に「思春期世代への性教育の現状と課題」について講演し、その後グループワークの発表についてコメントを行った。

  • 性教育講演

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立西紫原中学校  いのちの誕生 いのちについて考える  鹿児島市立西紫原中学校  2021.1

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    1年生150名
    名を対象に 1.いのちの話、2.いのちのつながり、3.いのちを伝える大事な身体、4.いのちを育む大事なこころについて、パワーポイントや参加型のデモンストレーションを用いて行った。

  • 性教育講演

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立皇徳寺中学校  いのちの誕生 いのちについて考える  鹿児島市立皇徳寺中学校  2020.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    1年生138
    名を対象に 1.いのちの話、2.いのちのつながり、3.いのちを伝える大事な身体、4.いのちを育む大事なこころについて、パワーポイントや参加型のデモンストレーションを用いて行った。

  • 性教育講演

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立南中学校  これからの未来と性を考える~大人への準備~  鹿児島市立南中学校  2020.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学3年生を対象に、人生の中で性について考えるをテーマに 将来を考える、命を育むからだの変化、人とのつながりを育む、自分について考えることについて講演を行った。

  • 養護教諭研修会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県総合教育センター  令和2年度新規採用養護教諭研修 第3回校外研修  鹿児島県総合教育センター  2020.11

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Lecture

    保健指導・保健学習~性に関する課題と指導~というテーマで、性教育の考え方について講義を行った。講義の中ではプレコンセプションケアの視点、今どきの子どもたちの性の問題、性教育で育む力について講演した。

  • 母子保健推進研修会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県屋久島保健所  令和2年度屋久島地域母子保健推進研修会  屋久島事務所  2020.11

     More details

    Audience: Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    母子保健推進委員並びに町の保健師を対象に地域にいる母子の現状と支援スキルとについて、講義と演習を行った。

  • 女性健康相談従事者研修会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県くらし保健福祉部子どもの家庭課  令和2年度女性健康相談従事者研修会  鹿児島県民交流センター  2020.10

     More details

    Audience: Teachers, Governmental agency

    「保健師、女性相談従事者、助産師、看護師、養護教諭などを対象に若年層の望まない妊娠を防ぐ、周りの大人の関わり方」について講演を行った。

  • 助産倫理

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県看護協会  玲和元年度新人助産師合同研修会  鹿児島県看護協会会館  2020.2

     More details

    Audience: General

    Type:Seminar, workshop

    参加者に対して助産倫理についての講義・演習を行った。

  • 性教育講演

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立皇徳寺中学校  いのちの誕生 いのちについて考える  鹿児島市立皇徳寺中学校  2020.2

     More details

    Audience: Junior students, Guardians

    Type:Lecture

    1年生143名を対象に 1.いのちの話、2.いのちのつながり、3.いのちを伝える大事な身体、4.いのちを育む大事なこころについて、パワーポイントや参加型のデモンストレーションを用いて行った。

  • 母子保健推進研修会

    Role(s): Lecturer

    伊集院保健所  令和元年度地域母子保健推進研修会  日置市中央公民館  2020.2

     More details

    Audience: General, Governmental agency

    Type:Lecture

    母子保健推進員・保健師52名を対象に産後うつ病、児童虐待、母親のなるプロセスなどについて話しをした。その後、コミュニケーションスキルについて演習を行った。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立南中学校  性に関する指導講座  鹿児島市立南中学校  2019.12

     More details

    Audience: Junior students, Guardians

    Type:Lecture

    中学校2年生を対象にパワーポイント、映像、デモンストレーションを用いて下記内容について話しをした。
    いのちの誕生
    いのちのつながり
    いのちをつなげる身体の準備
    いのちを育む心の準備

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立吉野小学校  性に関する指導  鹿児島市立吉野小学校  2019.11

     More details

    Audience: Schoolchildren

    Type:Lecture

    小学校5・6年生を対象にパワーポイント、映像、人形抱っこ体験、デモンストレーションを用いて下記内容について話しをした。
    いのちの誕生
    いのちをつなげる身体の準備
    いのちのつながり

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立和田中学校  性に関する指導  鹿児島市立和田中学校  2019.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学3年生を対象に下記内容で講演を行った。
    身体と心の成長
    人生の中で今を考えよう
    今の自分に大切なこと

  • 母子保健推進研修会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県南薩地域振興局保健福祉部  令和元年度南薩地域母子保健推進研修会  南九州市川辺保健センター  2019.11

     More details

    Audience: Teachers, General, Governmental agency

    Type:Lecture

    南薩地域の学校関係者、保健師、助産師、看護師を対象に鹿児島県・南薩地域の現状をふまえたこれからの性教育について講演を行った。

  • 令和元年度九州沖縄地区研修会

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県助産師会・公益社団法人日本助産師会  助産記録について  鹿児島女子短期大学  2019.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

    九州沖縄地区の助産師を対象に助産記録について研修を行った。内容は、助産記録の目的、電子カルテについて、助産ケアの質の向上への活用などについて講義とグループワークを行った。なお、この研修は、助産師ラダー認定の要件研修に認定されていた。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立谷山中学校  性に関する指導  鹿児島市立谷山北中学校  2019.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学1年生を対象に、自分の命について考えてもらう機会にするために「いのちの話」「いのちのつながり」「いのちを伝える大事な身体」「いのちを育む大事なこころ」について、パワーポイントと参加型のデモンストレーションを用いて話をした。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立南中学校  性に関する指導講座  鹿児島市立南中学校  2019.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学3年生を対象に、人生の中で性について考える機会とする為に「身体と心の成長」「人生の中で今の自分を考えよう!」「今の自分に大切なこと」について、パワーポイントを用いて話をした。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県立蒲生高等学校  令和元年度 性に関する講演会  鹿児島県立蒲生高等学校  2019.11

     More details

    Audience: High school students

    Type:Lecture

    全学年の生徒を対象に、性はいのちの始まり、人と人との関わりの中で性を考える、人生の中で性と生を考えるについて、パワーポイントを用いて講演した。

  • 令和元年度新規採用養護教諭研修第4回校外研修

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県総合教育センター  保健指導・保健学習~性に関する課題と指導~  鹿児島県総合教育センター  2019.10

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Seminar, workshop

    新規採用の養護教諭26を対象に、性教育の目的、プレコンセプションケア、性教育で育む力、性の自己決定能力育成について講演した。

  • 母子保健推進研修会

    Role(s): Lecturer

    いちき串木野市  いちき串木野市「母子保健推進研修会」  いちき串木野市串木野健康増進センター  2019.9

     More details

    Audience: General

    Type:Lecture

    母子保健推進員、20名を対象に産後うつ病、児童虐待、母親のなるプロセスなどについて話しをした。その後、コミュニケーションスキルの質問や傾聴の方法などについて演習を行った。

  • 母子保健推進研修会

    Role(s): Lecturer, Advisor

    姶良・伊佐地域振興局保健福祉環境部(姶良保健所・大口保健所)  令和元年度「姶良・伊佐地域母子保健推進研修会」  姶良・伊佐地域振興局霧島庁舎  2019.8

     More details

    Audience: Teachers, General, Governmental agency

    母子保健推進員、保健師、助産師、看護師、養護教諭、福祉関係職 100名を対象に「予期せぬ妊娠への支援」について、ネットワークづくりや初期対応になどについて講演を行った。その後に開催された意見交換会の助言者としてコメントを行った。

  • 思春期保健検討会

    Role(s): Advisor

    姶良・伊佐地域振興局保健福祉環境部(姶良保健所・大口保健所)  思春期保健ネットワーク検討会  姶良・伊佐地域振興局霧島庁舎  2019.8

     More details

    Audience: Teachers, Governmental agency

    保健師、助産師、看護師、養護教諭、教育委員会、福祉関係職35名が「10代妊婦を地域で支えるために私達ができること」について、日頃感じている課題や連携の取り組みについてグループワークを行った。その発表に対して助言やコメントを行った。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    霧島市立国分中央高等学校  人生の主人公は“わたし” 自分の人生を自分で守る力を身につけよう!  霧島市立国分中央高等学校  2019.7

     More details

    Audience: High school students

    Type:Lecture

    全学年を対象に、いのちを育むには時期と関係性が大切であること。その為には、人生の中でいのちを育む時期について考えたり、どんな関係の中でいのちを育むことが必要なのか、そして関係の中に潜む暴力を意識することなどについて、パワーポイントを用いて講演を行った。

  • 性教育研修会

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県看護協会  母子保健の現状をふまえたこれからの性教育  鹿児島県看護協会  2019.7

     More details

    Audience: Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    保健師・助産師・看護師の参加者30名を対象に、鹿児島県の母子保健の現状をふまえ、今後の性教育について下記の内容を講演した。
    1.これからの性教育で何を大事にしなければならないのか
    2.プレコンセプションケアについて
    3.子どもたちの性の自己決定能力を育てることの大切さについて

  • 出前授業

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県立鹿屋高等学校  母性看護学・助産学  鹿児島県立鹿屋高等学校  2019.6

     More details

    Audience: High school students

    Type:Visiting lecture

    高校2・3年生53名を対象に母性看護学・助産学について話しを行った。デモ講義で分娩機転について人形や骨盤を使いながら説明を行い、看護ケアについて概説を行った。

  • 助産倫理

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県看護協会  平成30年新人助産師合同研修会  鹿児島県看護協会会館  2019.2

     More details

    Audience: General

    Type:Seminar, workshop

    参加者に対して助産倫理についての講義・演習を行った。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立桜丘中学校  いのちの誕生 いのちについて考えよう!  鹿児島市立桜丘中学校  2019.2

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学生1年生104名と職員6名を対象に、生命の誕生、二次性徴、心の成長について、パワーポイントを用いた講義と参加型演習を行った。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立緑丘中学校  いのちをはぐくむこころとからだ 自分も人も大切にできる関わりとは  鹿児島市立緑丘中学校  2018.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学1年生119名を対象に、1.第二次性徴 身体と心の成長 2.いのちのつながり 3.異性とのおつきあいについて、パワーポイントや参加型のデモンストレーションを用いて話をした。

  • 平成30年度女性の健康相談従事者研修会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県  平成30年度女性の健康相談従事者研修会  市町村自治会館  2018.10

     More details

    Audience: Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    女性の健康相談に従事している保健所・保健センターの保健師、女性健康支援センター相談従事者、県内の産婦人科医療機関の助産師・看護師等68名を対象に、予期しない妊娠への支援について講義・グループワークを行った。

  • 出前授業

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県立大島高等学校  母性看護学・助産学  鹿児島県立大島高等学校  2018.10

     More details

    Audience: High school students

    Type:Visiting lecture

    高校1・2年生61名を対象に母性看護学・助産学について話しを行った。デモ講義で分娩機転について人形や骨盤を使いながら説明を行い、看護ケアについて概説を行った。

  • 「いのちの出前講座」研修会

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県助産師会  性教育基礎講座  鹿児島大学医学部保健学科  2018.8

     More details

    Audience: General

    Type:Lecture

    性教育を行っているあるいは興味のある助産師の方40名を対象に、中学生を対象とした性教育について、学習指導要領や性教育の視点など基本的な知識について講演を行った。

  • 助産倫理

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県看護協会  平成29年新人助産師合同研修会  鹿児島県看護協会会館  2018.2

     More details

    Audience: General

    Type:Seminar, workshop

    参加者に対して助産倫理についての講義・演習を行った。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立桜丘中学校  いのちの誕生 いのちについて考える  鹿児島市立桜丘中学校  2018.2

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学1年生135名を対象に、1.いのちの話、2.いのちのつながり、3.いのちをつたえる大事な身体、3.いのちを育てる大事なこころ、4.いのちをそだてる大切なちからについて、パワーポイントや参加型のデモンストレーションを用いて話をした。

  • 性に関する指導講座

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立南中学校  いのちの誕生~いのちについて考える~  鹿児島市立南中学校  2017.12

     More details

    Audience: Junior students, Guardians

    Type:Lecture

    中学2年生150名と保護者を対象に、1.いのちのお話 2.いのちのつながり 3.いのちを伝える大事な身体 4.いのちを育む大事なこころ について、パワーポイント、DVD、参加型のデモンストレーションを用いて話をした。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学教育学部附属中学校  いのちの誕生  鹿児島大学教育学部附属中学校  2017.12

     More details

    Audience: Junior students, Guardians

    Type:Lecture

    中学1年生を対象に、1.いのちの誕生、2.いのちのつながり、3.いのちを育むからだついて、パワーポイントや参加型のデモンストレーションを用いて、大学院生と一緒に話をした。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学教育学部附属中学校  いのちを育む準備が始まった、今。たいせつにしたいこと。  鹿児島大学教育学部附属中学校  2017.12

     More details

    Audience: Junior students, Guardians

    Type:Lecture

    中学2年生を対象に、1.いのちの誕生、2.いのちを育むからだ、3.今必要な身体づくり、パワーポイントや参加型のデモンストレーションを用いて、大学院生と一緒に話をした。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学教育学部附属中学校  性と生について考えよう!~素敵な大人になるために~  鹿児島大学教育学部附属中学校  2017.12

     More details

    Audience: Junior students, Guardians

    Type:Lecture

    中学3年生を対象に、1.いのちの誕生、2.共に生きるパートナー、3.異性とのお付き合いから考える「人間性」、4.1人の人間として大切なことについて、パワーポイントや参加型のデモンストレーションを用いて、大学院生と一緒に話をした。

  • 第76回日本公衆衛生学会シンポジウム

    日本公衆衛生学会  離島・へき地における周産期医療を支える  鹿児島市  2017.11

     More details

    Audience: Scientific

    Type:Other

    島嶼を活用した助産師育成プログラムから見えてきたもの~周産期医療を支える人と思いのつながり~と題して、シンポジストとして、本大学の島嶼を活用した助産師育成プログラムの実際と地域志向型人材育成、助産学教育を通して人と思いをつなげる意味について発表した。

  • 出前授業

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県立錦江湾高等学校  母性看護学・助産学  鹿児島県立錦江湾高等学校  2017.11

     More details

    Audience: High school students

    Type:Visiting lecture

    高校1年生80名を対象に母性看護学・助産学について話しを行った。最初に、看護の職種や専門領域について話した。その後、母性看護学・助産学について話をし、分娩機転について人形や骨盤を使いながら説明を行った。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    公益財団法人鹿児島県看護協会  大人への道の途中~今、ここに自分がいるということ~  鹿児島市玉龍中学校  2017.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学1年生119名・教員6名・保護者5名を対象に 1.いのちの話、2.いのちのつながり、3.いのちを伝える大事な身体、4.いのちを育む大事なこころについて、パワーポイントや参加型のデモンストレーションを用いて話をした。

  • 性に関する講話

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立南中学校  いのちを育む性~大人への準備~  鹿児島市立南中学校  2017.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学3年生、教職員、保護者150名を対象に、1.体と心の成長 2.人生の中で今の自分を考えよう 3.今の自分に大切なこと についてパワーポイントと参加型の演習を用いて話をした。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立皇徳寺中学校  「いのちの誕生」 いのちについて考える  鹿児島市立皇徳寺中学校  2017.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学1年生134名・教員10名・他保護者を対象に1.いのちの話、2.いのちのつながり、3.いのちを伝える大事な身体、4.いのちを育む大事なこころについて、パワーポイントや参加型のデモンストレーションを用いて話をした。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立犬迫小学校  性の情報・性被害と私たち  鹿児島市立犬迫小学校  2017.6

     More details

    Audience: Schoolchildren

    Type:Lecture

    小学5・6年生24名を対象に、いのちの大切さや相手を大切にするコミュニケーションの方法、ならびに性情報や性被害の予防について子どもたちの演習を含めながら話をした。

  • 助産倫理

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県看護協会  平成28年新人助産師合同研修会  鹿児島県看護協会会館  2017.2

     More details

    Audience: General

    Type:Seminar, workshop

    参加者に対して助産倫理についての講義・演習を行った。

  • 性に関する指導

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立皇徳寺中学校  「いのちの誕生」 いのちについて考える  鹿児島市立皇徳寺中学校  2016.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学1年生157名に1.いのちの話、2.いのちのつながり、3.いのちを伝える大事な身体、4.いのちを育む大事なこころについて、パワーポイントや参加型のデモンストレーションを用いて話をした。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学附属中学校  生と性について考えよう!  鹿児島大学附属中学校  2016.12

     More details

    Audience: Junior students, Guardians

    Type:Lecture

    中学3年生199名を対象に1.人間の性について考えよう! 2.コミュニケーションについて 3.自分の生について考えよう についてパワーポイントと参加型演習を用いて、院生と共に話をした。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学附属中学校  いのちを育む準備が始まった、今。大切にしたいこと。  鹿児島大学附属中学校  2016.12

     More details

    Audience: Junior students, Guardians

    Type:Lecture

    中学2年生198名を対象に1.いのちのいとなみ 2.いのちを育む大事な身体 3.いのちを育む大事なこころについてパワーポイントと参加型演習を用いて、院生と共に話をした。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学附属中学校  「いのちの誕生」いのちのつながり  鹿児島大学附属中学校  2016.12

     More details

    Audience: Junior students, Guardians

    Type:Lecture

    中学1年生199名を対象に1.いのちの誕生 2.いのちのつながり 3.いのちを育むからだとこころについてパワーポイントと参加型演習を用いて、院生と共に話をした。

  • 鹿児島市立小・中・高等学校生性教育推進事業

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県看護協会  「いのちの誕生」いのちについて考える  鹿児島市立南中学校  2016.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学2年生、教職員、保護者212名を対象に、1.いのちの話 2.いのちのつながり 3.いのちを伝える大事な身体 4.いのちを育む大事なこころ についてパワーポイントと参加型の演習を用いて話をした。

  • 性に関する講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立南中学校  いのちを育む性 ~大人への準備~  鹿児島市立南中学校  2016.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学3年生160名を対象に 1.身体とこころの成長 2.人生の中で今の自分を考えよう! 3.今の皆に大切なことについて、パワーポイントを用いて講演を行った。

  • 性に関する講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県健康教育研究会  今、私たちが伝えたい 伝えなければならない性とは  鹿児島県互助組合会館  2016.11

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Lecture

    鹿児島県健康教育研究会会員の方々へ助産師として「いのちの誕生の現場」から見える性の問題、子どもたちの性の社会化、性の自己決定能力、性教育について話しをした。

  • 出前授業

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県立国分高等学校  母性看護学・助産学  鹿児島県立国分高等学校  2016.10

     More details

    Audience: High school students

    Type:Visiting lecture

    高校1年生50名を対象に母性看護学・助産学について話しを行った。最初に、看護の職種や専門領域について話した。その後、母性看護学・助産学について話をし、分娩機転について人形や骨盤を使いながら説明を行った。

  • 熊本県天草高等学校主催 天高総合大学

    Role(s): Lecturer

    熊本県立天草高等学校  母性看護学・助産学 いのちの誕生と女性の健康を守る看護  熊本県天草市  2016.8

     More details

    Audience: High school students

    Type:Visiting lecture

    母性看護学・助産学の出前授業で、高校1~3年生80名を対象に1.看護職の種類と内容 2.看護学の専門領域 3.助産学・母性看護学について 4.分娩機転について 60分2回の講義を行った。

  • 保健関係講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県立短期大学  鹿児島県立短期大学  2016.7

     More details

    Audience: College students

    Type:Lecture

    1年生200名を対象に「性と生 産む性と育む性をどう生きるか?」と題して講演を行った。人生の中で産む・産まないは本人の選択です。しかし、将来子どもが欲しいと思っているなら、自分の人生の中で「いのちを育む」時期やどのよう状況が良いのかを考えて欲しい。また、将来産みたいと持った時に産めるという選択肢を準備しておくために、今何に気をつければ良いのか。そして、いのちを育むためには「こころ」のつながりを大切にしてほしいという話をしました。

  • 助産倫理研修会

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県助産師会  平成28年度 勤務助産師部会研修会  鹿児島市勤労者交流センター  2016.7

     More details

    Audience: General

    Type:Seminar, workshop

    助産倫理の基礎知識を受講した参加者を対象に、助産師が臨床で出逢う倫理的葛藤場面の事例を倫理的思考プロセスにそって展開するワークを行った。

  • 保健関係講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島県立短期大学  保健関係講演会  鹿児島県立短期大学部  2016.5

     More details

    Audience: College students

    Type:Lecture

    人生の中での性について考えてもらうことを目的に短期大学1年生および2・3年生の希望者を対象に講演を行った。特に性に関する暴力として青年期にある学生が被害者・加害者になりやすいデートDVについて焦点を当てて話をした。

  • 公益社団法人鹿児島県助産師 平成28年度勤務助産師部会研修会

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県助産師会  平成28年度 勤務助産師部会研修会  鹿児島市勤労者交流センター第1会議室  2016.4

     More details

    Type:Seminar, workshop

    「CLoCMiP関連」助産師教育研修会において参加者36名を対象に「助産師教育」について講演を行った。

  • 助産倫理

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県看護協会  平成27年新人助産師合同研修会  鹿児島県看護協会会館  2016.2

     More details

    Audience: General

    Type:Seminar, workshop

    参加者に対して助産倫理についての講義・演習を行った。

  • 実習指導の実際(母性看護)

    Role(s): Advisor

    公益社団法人鹿児島県看護協会  平成28年度実習指導者講習会  鹿児島県看護協会会館  2016.1 - 2016.2

     More details

    Audience: General

    Type:Other

    母性看護学・助産学を専門とする受講生2名の実習指導案作成の指導・助言を行った。

  • 教育課程(母性看護)

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人鹿児島県看護協会  平成28年度実習指導者講習会  鹿児島県看護協会会館  2016.1

     More details

    Audience: General

    Type:Seminar, workshop

    講習会受講生54名に対して母性看護の教育課程について講義を行った。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学附属中学校  生と性について考えよう!  鹿児島市 鹿児島大学附属中学校  2015.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

     中学3年生を対象に「人間の性について考えよう!」「自分の生について考えよう!」について、事前に書いてもらった生徒さんの人生設計、パワーポインや演習を用いて講演を行った。

  • 性に関する講演

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立南中学校  「いのちの誕生」 いのちについて考える  鹿児島市立南中学校  2015.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学2年生を対象に「いのちの話」「いのちのつながり」「いのちを伝える大事な身体」「いのちを育む大事なこころ」について、パワーポイントとデモンストレーションを用いて講演した。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学附属中学校  『いのちの誕生』 いのちのつながり  鹿児島市 鹿児島大学附属中学校  2015.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

     中学1年生を対象に「いのちの誕生」「いのちのつながり」「いのちを育むからだとこころ」について、パワーポイントや演習を用いて講演を行った。

  • 性教育講演会

    Role(s): Lecturer

    鹿児島大学附属中学校  いのちを育む準備が始まった、今。大切にしたいこと。  鹿児島市 鹿児島大学附属中学校  2015.12

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

     中学2年生を対象に「いのちのいとなみ」「いのちを育む大事な身体」「いのちを育む大事なこころ」について、パワーポイントを用いて講演を行った。

  • 性教育に関する講演会

    Role(s): Lecturer

    日章学園城西高等学校  性と生とのつき合いかた   日章学園城西高等学校  2015.11

     More details

    Audience: High school students, Teachers

    性の営みは生命の誕生の営みでもあることをおさえながら、高校生の身近に起こる性に関する問題(デートDV,人工妊娠中絶、性感染症、LGBTQ)についてパワーポイント教材を用いて説明した。さらに、性的行動には、体の成長と共に心の成長が必要であり、愛情のある人間関係の中で営まれる行為であり、安易な気持ちで行うと自分の人生を変えてしまうこともあることを伝え、自分の人生と性を関連させて考えてもらう機会とした。

  • 性に関する講演

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立南中学校  いのちを育む性 ~大人への準備~  鹿児島市立南中学校  2015.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    中学3年生を対象に「すてきな男女交際」を主題に、身体とこころの成長、人生設~人生の中で今を考えよう!~、今のみんなにたいせつなことについてパワーポイントとデモンストレーションを用いて講演した。

  • 教職員研修会

    Role(s): Lecturer

    西指宿中学校  教職員研修会  西指宿中学校  2015.11

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Lecture

    教職員を対象に「性の社会化」「性教育の方向性」「性の自己決定能力」について講演し、その後室号応答を行った。

  • 性に関する教育

    Role(s): Lecturer

    西指宿中学校  性と向き合うことは人生を大事にすること  西指宿中学校  2015.11

     More details

    Audience: Junior students

    Type:Lecture

    全校生徒と保護者を対象に、「いのちとは」「いのちを育む準備」「性との向き合い方」「性と大事にすることは人生を大事にすること」について講演を行った。

  • からだの成長と変化

    Role(s): Lecturer

    鹿児島市立桜ケ丘西小学校  性教育講演  鹿児島市立桜ケ丘西小学校  2015.10

     More details

    Audience: Schoolchildren

    Type:Lecture

    小学生5年生75名を対象に第二次性徴について講演した。

  • 平成27年度 大崎町学校保健会講演会

    Role(s): Lecturer

    大崎町学校保健会  大崎町学校保健会講演会  大崎町中央公民館  2015.10

     More details

    Audience: Teachers, Guardians

    Type:Lecture

    保護者や教職員を対象に性に関する講演を行った。

  • 母性看護学・助産学

    Role(s): Lecturer

    鹿児島実業高等学校  鹿児島実業高等学校  2015.9

     More details

    Audience: High school students

    Type:Visiting lecture

    鹿児島大学出前授業として鹿児島実業高等学校の医療系への進学を希望している1・2年生へ「母性看護学・助産学」について講義を行った。

▼display all

Media Coverage

  • 中堅助産師のためのステップアップ研修報告

    公益社団法人鹿児島県看護協会  鹿児島県のお産をまもろう 第3弾 ~助産師として、キャリアを積み上げるために~  公益社団法人鹿児島県看護協会  2015.10

     More details

    助産師の方々へ鹿児島大学公開講座にて実施した「中堅助産師のためのステップアップ研修」について報告した。