論文 - 中村 直子
-
中村直子・シュトレータロベルト . 中岳山麓窯跡採集の硯について . 九州考古学 ( 92 ) 2017年11月国際共著
-
篠藤マリア, 大西智和, ホッフバウアー・ラデグント, ライト・ミハエル, シュテル バ・ヨハネス, クニップラート・ウーテ, 中村直子, 鐘ヶ江健一 . 須恵器窯跡の総合的な自然科学分析による構造の理解 ―鹿児島県南さつま市中岳山麓 窯跡群の発掘と分析の報告― . 日本文化財科学会第32回大会発表要旨集 2016年7月国際共著
-
中村直子・小畑弘己 . 上針谷・下針谷遺跡出土土器の圧痕調査報告 . 上針谷・下針谷遺跡 73 - 75 2016年3月招待
-
Hiroshi Moriwaki, Naoko Nakamura, Toshiro Nagasako, David J. Lowe, Tomoe Sangawa . The role of tephras in developing a high-precision chronostratigraphy for palaeoenvironmental reconstruction and archaeology in southern Kyushu, Japan, since 30,000 cal. BP: An integration . 397 79 - 92 2016年3月査読 国際共著
-
SHITAOKA Yorinao, MORIWAKI Hiroshi, AKAI Fumito. NAKAMURA Naoko, MIYOSHI Masaya and YAMAMOTO Junji . Eruption Age of Sakurajima-Satsuma Tephra Using Thermoluminescence Dating . 地球環境研究 ( 18 ) 29 - 35 2016年査読
-
中村直子 . 成川式土器の時代 . 成川式土器ってなんだ? 25 - 30 2015年9月招待
-
中村直子 . 鹿児島県域の台付甕と器台 . 有明海とその周辺をめぐる弥生時代の交流 79 - 90 2015年7月招待
-
中村直子 . 種子島土器圧痕調査からみた弥生・古墳時代並行期の食用植物 . Archaeology from the South ( 3 ) 161 - 168 2015年3月
-
中村直子, Radegund HOFFBAUER, Johannes STERBA, Michael RAITH, 篠藤マリア, 鐘ヶ江賢二, 大西智和 . 中岳山麓窯跡産須恵器の生産過程と産地同定に関する鉱物学的分析 . 日本文化財科学会第31回大会発表要旨集 234 - 235 2014年7月国際共著
-
中村直子 . 中岳山麓窯跡群に関する研究現状と課題 . Archaeology from the South Ⅱ -新田栄治先生退職記念論文集‐ ・新田栄治先生退職記念事業会 279 - 287 2014年3月
-
中村直子,真邉彩,大西智和,寒川朋枝,福井俊彦,桒畑光博 . 都城市における土器圧痕調査 -栽培植物の導入に関連して- . 宮崎考古 ( 24 ) 15 - 29 2013年6月
-
中村直子 . ナガラ原東貝塚出土の成川式土器の位置づけ . ナガラ原東貝塚の研究 : 5世紀から7世紀前半の沖縄伊江島・熊本大学 259 - 268 2013年3月
-
中村直子・真邉彩・小畑弘己・大西智和・福井俊彦・山野ケン陽次郎・惠島瑛子・松﨑大嗣・寒川朋枝 . 宮崎県都城市土器圧痕調査からみたアワとキビ . 日本植生史学会 第27回大会講演要旨集 44 - 45 2012年11月
-
大西智和・真邉彩・寒川朋枝・鐘ヶ江賢二・中村直子 . 微小物・微小痕跡の分析に基づく食用植物利用の調査 -とくにSLWでの取り組みを中心に- . 鹿児島考古 ( 42 ) 99 - 108 2012年7月査読
-
中村直子・鷹野光行・新田栄治・荒木志伸 . 9世紀における南九州南端地域の土器製作技術 . 日本考古学協会第78回総会・日本考古学協会 198 - 199 2012年5月
-
中村直子 . 大隅諸島・甑島における埋葬遺跡 . 日本考古学協会第78回総会研究発表用要旨集・日本考古学協会 118 - 119 2012年5月
-
中村直子 . 井手上A遺跡(2次)SJ2出土土器について . 井手上A遺跡(1・2次)・志布志市教育委員会 148 - 149 2012年3月
-
中村直子・寒川朋枝・真邉彩・大西智和・福井俊彦・桒畑光博 . 宮崎県都城市縄文時代晩期土器の圧痕調査からみた食用植物 . 日本植生史学会第26回大会講演要旨集 80 - 81 2011年11月
-
中村直子・長尾聡子 . 「チョコ層」による土器作り実験レポート . 南九州縄文通信 ( 21 ) 79 - 89 2011年10月査読
-
中村直子、三辻利一、鐘ヶ江賢二 . 蛍光X線分析と偏光顕微鏡観察による土器胎土の分類について . 日本文化財科学会第28回大会発表要旨 190 - 191 2011年6月