講演・口頭発表等 - 榊間 春利
-
Harutoshi Sakakima, Fumiyo Matsuda, Yoshihiro Yoshida . Stimulation of functional recovery via the mechanisms of neurorepair by S-nitrosoglutathione and motor exercise following focal cerebral infarction in rats . 第120回日本解剖学会総会学術集会 第120回日本解剖学会総会学術集会
-
Sakakima H . Stimulation of functional recovery via neurorepair mechanisms by motor exercise in rat stroke model. . WCPT-AWP & ACPT Congress WCPT-AWP & ACPT Congress国際会議
-
Akiko Kamimura, Megumi Sakasegawa, Masashi Miyazaki, Harutoshi Sakakima. . Factors that influence walking in ability at discharge in patients with total hip arthroplasty . Japan-Korea 1st Joint Conference Japan-Korea 1st Joint Conference国際会議
-
榊間春利 . 薬物治療と運動トレーニングの併用が脳梗塞モデルラットの機能回復に与える影響 . 第47回日本理学療法学術大会 第47回日本理学療法学術大会
-
榊間春利、松田史代、木山良二、川田将之、川畑良大(MD)、井尻幸成(MD) . 脊椎術後早期と慢性期の対麻痺患者にHALを用いた短期リハビリテーションの効果 . 第47回日本理学療法学術大会 第47回日本理学療法学術大会
-
Mushfiquddin Khan, Harutoshi Sakakima,Tajinder S Dhammu, Shunmugavel Anandakumar, Inderjit Singh, Avtar K Singh (Med Univ of South Carolin, Charleston, SC) . S-Nitrosoglutathione Increases Benefit of Motor Exercise on Functional Recovery and Stimulates Neurorepair Mechanisms Following Experimental Stroke in Rats . International Stroke Conference International Stroke Conference国際会議
-
吉田義弘、生友聖子、宮崎晋宏、山崎芳樹、沢田浩暢、木下香菜、園知佐子、用皆正文、榊間春利、松田史代 . 神経栄養因子ミッドカイン遺伝子の欠損がマウス実験的脳梗塞の病態に与える影響について . 第34回日本神経科学大会 第34回日本神経科学大会
-
Fumiyo Matsuda, Harutoshi Sakakima, Kazunori Yone, Yoshihiro Yoshida . The effects of early exercise on brain damage and recovery after forcal cerebral infarction in rats . WCPT WCPT国際会議
-
Megumi Sakasegawa, Fumiyo Matsuda, Ai Irie, Keiko Ikeda, Harutoshi Sakakima, Kazunori Yone, Yoshihiro Yoshida . The effects of early low-intensity exercise on rat soleus after focal cerebral infarction in rats . WCPT WCPT国際会議
-
Shunmugavel A, Khan M, Sakakima H, Singh I . S-nitrosoglutathione ameliorates cauda equine compression model of spinal stenosis . 5th annual Childrens Research day 5th annual Childrens Research day
-
丹羽さよ子、杉野朋子、松田史代、白川真紀、増満誠、榊間春利 . 壮・老年者の運動視機能と活動状況の関係 . 日本老年科学学会 日本老年科学学会国際会議
-
榊間春利、重あいり、松田史代、生友聖子、吉田義弘 . ラットにおける脳梗塞前の飼育環境やトレッドミル運動が梗塞巣に及ぼす影響 . 第45回日本理学療法学術大会 第45回日本理学療法学術大会国際会議
-
宮崎雅司、野島丈史、川田将之、木山良二、池田聡、榊間春利 . 理学療法施行後1年が経過したHTLV1-associated myelopathy(HAM)患者の歩行分析 . 第45回日本理学療法学術大会 第45回日本理学療法学術大会
-
徳永健、坂元将也、後藤達志、宮崎雅司、木山良二、榊間春利、前田哲男 . Dual-taskが歩行時の足部の働きに及ぼす影響ー若年健常成人と高齢健常成人を対象にして . 第45回日本理学療法学術大会 第45回日本理学療法学術大会
-
松田史代,入江愛,榊間春利,生友聖子,米和徳,吉田義弘 . 脳梗塞ラットにおける早期運動療法介入が脳梗塞巣周辺へ及ぼす効果 . 第44回日本理学療法学術大会 第44回日本理学療法学術大会
-
榊間春利,宮崎雅司,本武千典,長ヶ原真奈美,小宮節郎,井尻幸成,米和徳 . 腰部脊柱管狭窄症患者の術式の違いによる術前・術後の腰部多裂筋の変化 . 第44回日本理学療法学術大会 第44回日本理学療法学術大会国際会議
-
本武千典,榊間春利,宮崎雅司,長ヶ原真奈美,諏訪健司,徳田清一,釜賀大将,川村英俊,林協司,中川雅裕,井尻幸成,米和徳 . MRI画像による腰部脊柱管狭窄症患者の腰部多裂筋の評価 . 第44回日本理学療法学術大会 第44回日本理学療法学術大会
-
後藤達志,宮崎雅司,榊間春利,木山良二,生友聖子,瀬戸口佳史,松崎敏男,大勝洋祐,吉田義弘 . HAMにおける脊柱筋活動量の変化 . 第44回日本理学療法学術大会 第44回日本理学療法学術大会
-
榊間春利,松田史代,生友聖子,入江愛,嶋田博文,吉田義弘,米和徳,井尻幸成 . トレッドミル運動が加齢マウスの関節軟骨に与える影響 . 第44回日本理学療法学術大会 第44回日本理学療法学術大会国際会議
-
Shimada H, Sakakima H, Matsuda F, Komiya S, Tsuchimochi K, Goldring MB, Ijiri K . GADD45b and C/EBPb distribution in articular cartilage of senescence-accelerated mice . 55th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society (ORS) 55th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society (ORS)国際会議
-
嶋田博文,井尻幸成,土持兼之,榊間春利,松田史代,米和徳,Mary B. Goldring, 小宮節郎 . マウス関節軟骨におけるGADD45betaの発現ーICRマウスとSAMPマウスを用いて . 第23回日本整形外科学会基礎学術集会 第23回日本整形外科学会基礎学術集会
-
Masako Ikutomo, Fumiyo Matsuda,Ai Irie, Harutoshi Sakakima, Yoshihiro Yoshida . Sports vision of women high school football player . 10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy (ACPT) 10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy (ACPT)国際会議
-
Fumiyo Matsuda,Ai Irie, Harutoshi Sakakima, Masako Ikutomo, Yoshihiro Yoshida . The effcts of treadmill training in different period groups following middle cerebral artery occlusion in rats . 10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy (ACPT) 10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy (ACPT)国際会議
-
Ai Irie, Harutoshi Sakakima, Fumiyo Matsuda, Seiko Ikutomo, Yoshiki Yamazaki, Kazunori Yone, Yoshihiro Yoshida . Different frequency running on calf muscle morphology in the senescence-accelerated mouse (SAMP1) . 10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy (ACPT) 10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy (ACPT)国際会議
-
Harutoshi Sakakima, Masashi Miyazaki, Manami Chogahara, Shuhei Nakao, Hiroshi Kimura, Takeshi Nojima, Sumihito Haseba, Kosei Ijiri, Setsuro Komiya, Fumiyo Matsuda, Yoshihiro Yoshida, Kazunori Yone . Evaluation of lumbar multifidus muscle atrophy in patients with lumbar canal stenosis . 10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy (ACPT) 10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy (ACPT)国際会議
-
松田史代, 榊間春利,吉田義弘 . 脳梗塞後のトレッドミル運動は神経栄養因子の発現を増加させる . 第31回日本神経科学大会 第31回日本神経科学大会
-
山埼芳樹, 生友聖子,池田恵子, 入江愛,松田史代, 榊間春利,吉田義弘 . 神経栄養因子ミッドカイン(MK)の欠損がマウスの脊髄損傷病態に与える影響 . 第35回日本理学療法学術大会 第35回日本理学療法学術大会
-
入江愛,松田史代, 生友聖子, 池田恵子, 山埼芳樹, 榊間春利,吉田義弘 . 実験的脳梗塞ラットの経時的骨格筋の変化について . 第35回日本理学療法学術大会 第35回日本理学療法学術大会
-
松田史代, 入江愛, 菊池清志, 生友聖子, 池田恵子, 山埼芳樹, 川原幸一,榊間春利,丸山征郎,吉田義弘 . トレッドミル運動が老化促進マウスに及ぼす影響 . 第35回日本理学療法学術大会 第35回日本理学療法学術大会
-
Harutoshi Sakakima, Yoshihiro Yoshida, Fumiyo Matsuda, Kuroki Hiroshi: . , . EFFECTS OF DIFFERENT EXERCISE CONDITION IN IMMOBILIZATION-INDUCED MUSCLE ATROPHY IN THE RAT . WCPT WCPT国際会議
-
榊間春利、森本典夫、丹羽さよ子、徳久朋子、増満誠 . 在宅高齢者における運動視機能と活動能力について . 第41回日本理学療法学術大会 第41回日本理学療法学術大会
-
榊間春利,吉田義弘,坂江清弘,森本典夫 . 運動頻度の違いがギプス固定後のラット廃用性筋萎縮と関節可動域制限の回復に及ぼす影響 . 第40回日本理学療法学術大会 第40回日本理学療法学術大会
-
榊間春利, 井尻幸成, 岩井真紀, 大渡昭彦、森本典夫, 小宮節郎, 須藤明治 . 水中環境が軽症高血圧患者の筋組織内酸素飽和度とヘモグロビン量に及ぼす影響 . 第39回日本理学療法学術大会 第39回日本理学療法学術大会
-
夏目 恵介, 吉田 輝, 河村 健太郎, 秋廣 慎太郎, 榊間 春利, 下堂薗 恵 . 高齢膠芽腫患者に対する入院リハビリテーション治療のアウトカム . The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2022年5月 (公社)日本リハビリテーション医学会
-
藤崎 友輝, 宮崎 雅司, 中西 和毅, 井尻 幸成, 榊間 春利 . 高校男子ボート競技選手に対する競技レベルと陸上におけるパフォーマンスチェックの関係 . 理学療法学 2019年8月 (公社)日本理学療法士協会
-
田丸 智章, 橘木 康文, 榊間 春利, 山浦 一郎, 井尻 幸成 . 野球選手における動的バランス評価の意義と意味についての検討 三次元動作解析の観点から . 日本臨床スポーツ医学会誌 2020年10月 (一社)日本臨床スポーツ医学会
-
寺師 拓斗, 大塚 章太郎, 中西 和毅, 上田 晃希, 高田 聖也, 角園 恵, 榊間 春利 . 運動頻度の異なる定期的な運動習慣がラット脳梗塞後の脳神経保護に及ぼす影響 . 形態・機能 2017年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
田河 久苗, 藤川 寿史, 竹下 直樹, 下村 珠美, 宮崎 雅司, 須藤 明治, 井尻 幸成, 榊間 春利 . 運動器疾患患者に対する水中運動療法が静的・動的バランス能力に及ぼす影響 . 理学療法学 2017年4月 (公社)日本理学療法士協会
-
上村 明子, 則松 貢輔, 榊間 春利 . 運動器疾患を有する地域在住高齢者の身体活動量に関する因子の検討 . 理学療法学 2019年8月 (公社)日本理学療法士協会
-
中西 和毅, 大塚 章太郎, 高田 聖也, 榊間 春利 . 運動は加齢による運動機能低下や海馬グリア細胞の活性化を抑制する . 形態・機能 2018年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
中西 和毅, 寺師 拓斗, 大塚 章太郎, 高田 聖也, 角園 恵, 上田 晃希, 榊間 春利 . 規則的な運動が老化促進マウスの活動量や骨格筋に及ぼす影響 . 形態・機能 2017年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
池田 真一, 榊間 春利 . 臨床実習における学生の自己効力感の向上は心理的ストレスを軽減する . 医学教育 2020年7月 (一社)日本医学教育学会
-
夏目 恵介, 秋廣 慎太郎, 榊間 春利, 吉田 輝 . 膠芽腫患者に対する入院リハビリテーションによる機能的帰結 . 日本作業療法学会抄録集 2017年9月 (一社)日本作業療法士協会
-
高田 聖也, 則松 貢輔, 中西 和毅, 谷 明, 板敷 裕喜, 大塚 章太郎, 榊間 春利, 菊池 清志 . 膝関節周囲組織損傷後の癒着を予防する新規アプローチ . 形態・機能 2019年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
板敷 裕喜, 大塚 章太郎, 谷 明, 高田 聖也, 中西 和毅, 則松 貢輔, 榊間 春利 . 脳虚血中の遠隔虚血性コンディショニングが脳保護効果に及ぼす影響 . 形態・機能 2019年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
大塚 章太郎, 高田 聖也, 中西 和毅, 板敷 裕喜, 則松 孝輔, 谷 明, 榊間 春利 . 脳梗塞発症前予防運動による脳虚血耐性の獲得について . 形態・機能 2018年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
大塚 章太郎, 高田 聖也, 中西 和毅, 板敷 裕喜, 則松 孝輔, 谷 明, 榊間 春利 . 脳梗塞発症前予防運動による脳虚血耐性の獲得と脳梗塞後の14-3-3γ発現を介したアポトーシス抑制 . 理学療法学 2019年8月 (公社)日本理学療法士協会
-
橘木 康文, 大塚 章太郎, 中西 和毅, 榊間 春利, 井尻 幸成 . 肩外旋運動時の前鋸筋活動変化に伴う肩甲骨周囲筋への影響 . 日本肩関節学会抄録集 2017年10月 (一社)日本肩関節学会
-
角園 恵, 大塚 章太郎, 高田 聖也, 寺師 拓斗, 中西 和毅, 上田 晃希, 榊間 春利 . 神経因性疼痛モデルラットを用いたトレッドミル運動による疼痛緩和メカニズム . 理学療法学 2017年4月 (公社)日本理学療法士協会
-
角園 恵, 大塚 章太郎, 高田 聖也, 寺師 拓斗, 中西 和毅, 上田 晃希, 榊間 春利 . 神経因性疼痛に対する運動療法の疼痛緩和効果とそのメカニズムについて . 形態・機能 2017年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
則松 貢輔, 角園 恵, 大塚 章太郎, 高田 聖也, 中西 和毅, 鶴留 寿人, 榊間 春利 . 整形外科疾患を有した地域在住高齢者における身体活動の特徴について . 形態・機能 2018年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
善福 大輔, 橘木 康文, 足立 貴志, 中西 和毅, 木山 良二, 榊間 春利, 山浦 一郎, 井尻 幸成 . 投球時に体の開きを生じる中学野球選手の特徴について 関節可動域の検討 . 日本臨床スポーツ医学会誌 2019年11月 (一社)日本臨床スポーツ医学会
-
大塚 章太郎, 寺師 拓斗, 上田 晃希, 中西 和毅, 高田 聖也, 角園 恵, 榊間 春利 . 定期的なトレッドミル運動によるラット脳梗塞後の神経保護効果とその作用機序について . 形態・機能 2017年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
高田 聖也, 大塚 章太郎, 中西 和毅, 則松 貢輔, 板敷 祐樹, 谷 明, 吉田 義弘, 榊間 春利 . 外傷性脳損傷後における神経栄養因子ミッドカインの働き . 形態・機能 2018年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
高田 聖也, 中西 和毅, 寺師 拓斗, 上田 晃希, 大塚 章太郎, 角園 恵, 吉田 義弘, 榊間 春利 . 外傷性脊髄損傷後における神経栄養因子ミッドカインの働き . 形態・機能 2017年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
則松 貢輔, 中西 和毅, 大塚 章太郎, 谷 明, 高田 聖也, 板敷 裕喜, 榊間 春利 . 加齢による自然発症型変形性関節症モデルの解明 . 形態・機能 2019年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
水口 寛之, 井尻 幸成, 橘木 康文, 足立 貴志, 中西 和毅, 木山 良二, 榊間 春利, 山浦 一郎 . 中学野球投手における投球動作時の肘下がりと下肢筋力の関係性 . 日本臨床スポーツ医学会誌 2019年11月 (一社)日本臨床スポーツ医学会
-
田丸 智章, 橘木 康文, 足立 貴志, 中西 和毅, 木山 良二, 榊間 春利, 山浦 一郎, 井尻 幸成 . 中学生野球選手の投球動作時における「体の開き」に与える因子の検討 骨盤・体幹・下肢の角度について . 日本臨床スポーツ医学会誌 2019年11月 (一社)日本臨床スポーツ医学会
-
善福 大輔, 橘木 康文, 榊間 春利, 山浦 一郎, 井尻 幸成 . 中学・高校野球投手に対するKerlan-Jobe Orthopedic Clinic scoreの検討 . 日本臨床スポーツ医学会誌 2020年10月 (一社)日本臨床スポーツ医学会
-
大塚 章太郎, 高田 聖也, 中西 和毅, 則松 貢輔, 板敷 裕喜, 谷 明, 菊池 清志, 丸山 征郎, 榊間 春利 . クモ膜下出血後の早期脳損傷に対する予防運動の効果 . 形態・機能 2019年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
上田 晃希, 宮崎 雅司, 藤川 寿史, 高田 聖也, 中西 和毅, 井尻 幸成, 榊間 春利 . MRIを用いたL4/5腰椎変性すべり症患者のすべりの程度と椎間関節水腫に関する研究 . 理学療法学 2019年8月 (公社)日本理学療法士協会
-
上田 晃希, 角園 恵, 大塚 章太郎, 高田 聖也, 寺師 拓斗, 中西 和毅, 宮崎 雅司, 井尻 幸成, 榊間 春利 . L4/5腰椎変性すべり症患者のすべりの程度と椎間関節水腫に関する研究 . 形態・機能 2017年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
谷 明, 中西 和毅, 高田 聖也, 則松 貢輔, 大塚 章太郎, 榊間 春利 . Draw-inと頭部挙上による、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋の筋厚変化 . 形態・機能 2018年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
中村 壮志, 田丸 智章, 橘木 康文, 榊間 春利, 井尻 幸成 . 高校生野球投手のlateral slide testと下肢筋力との関係性 . 理学療法学 2021年12月 (一社)日本理学療法学会連合
-
小林 明日香, 橘木 康文, 榊間 春利, 井尻 幸成, 山浦 一郎 . 高校生ボート選手の1000m漕前後における身体反応の変化について . 日本臨床スポーツ医学会誌 2021年10月 (一社)日本臨床スポーツ医学会
-
中小川 智美, 松崎 凌真, 松岡 輝樹, 則松 貢輔, 谷 明, 中西 和毅, 高田 聖也, 大塚 章太郎, 稲留 真輝, 柿本 翔吾, 加藤 夕貴, 立部 勇汰, 野島 菜央, 日高 優悟, 榊間 春利 . 運動と緑茶カテキン摂取が変形性膝関節症モデルマウスの疼痛発現や脊髄グリア細胞の活性化に及ぼす影響 . 形態・機能 2022年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
Norimatsu Kosuke, Nakanishi Kazuki, Tani Akira, Fukumaru Keita, Otsuka Shotaro, Takada Seiya, Sakakima Harutoshi . 老化促進マウスモデル(SAMP8)の膝関節における加齢変化と運動の効果について(Effects of aging and balance exercise on the knee joint of the senescence accelerated mouse(SAMP8)) . The Journal of Physiological Sciences 2021年8月 (一社)日本生理学会
-
則松 貢輔, 中西 和毅, 谷 明, 松岡 輝樹, 松崎 凌真, 中小川 智美, 大塚 章太郎, 高田 聖也, 榊間 春利 . 老化促進マウスにおける関節軟骨変性に及ぼす種々のメカニカルストレスの影響について . 形態・機能 2021年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
新留 卓弥, 善福 大輔, 井尻 幸成, 中西 和毅, 榊間 春利, 山浦 一郎 . 投球時に肘下がりを生じる中学野球投手の特徴 筋力と関節可動域の関係性 . 日本臨床スポーツ医学会誌 2021年10月 (一社)日本臨床スポーツ医学会
-
新留 卓弥, 善福 大輔, 橘木 康文, 榊間 春利, 井尻 幸成 . 成長期野球選手投手の身体機能の変化と特徴について メディカルチェックにおける縦断的調査 . 理学療法学 2021年12月 (一社)日本理学療法学会連合
-
福丸 敬太, 大塚 章太郎, 谷 明, 則松 貢輔, 高田 聖也, 榊間 春利 . 人参養栄湯が老化促進マウスのフレイル抑制に及ぼす影響 . 形態・機能 2021年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
中島 悠輔, 田丸 智章, 榊間 春利, 山浦 一郎, 井尻 幸成 . 中学野球投手におけるStride Foot ContactからBall Releaseにかかる時間とステップ脚筋力の関連性 . 日本臨床スポーツ医学会誌 2021年10月 (一社)日本臨床スポーツ医学会
-
則松 貢輔, 中西 和毅, 谷 明, 松崎 凌真, 中小川 智美, 松岡 輝樹, 大塚 章太郎, 高田 聖也, 角園 恵, 榊間 春利 . 老化促進マウスにおける低強度トレッドミル運動は加齢による変形性膝関節症の進行を緩和する . 基礎理学療法学 2023年1月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
松崎 凌真, 中小川 智美, 松岡 輝樹, 谷 明, 則松 貢輔, 中西 和毅, 高田 聖也, 大塚 章太郎, 榊間 春利 . 緑茶カテキン摂取と運動療法の併用が老化促進マウス(SAMP8)の骨格筋に及ぼす影響 . 基礎理学療法学 2023年1月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
角園 恵, 吉里 雄伸, 今井 孝樹, 中西 和毅, 谷 明, 松崎 凌真, 中小川 智美, 松岡 輝樹, 榊間 春利 . 神経因性疼痛のメカニズムと神経因性疼痛ラットモデルにおける運動療法の鎮痛効果 . 基礎理学療法学 2023年1月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
夏目 恵介, 吉田 輝, 河村 健太郎, 秋廣 慎太郎, 榊間 春利, 下堂薗 恵 . 高齢膠芽腫患者に対する入院リハビリテーション治療のアウトカム . The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2022年5月 (公社)日本リハビリテーション医学会
-
加藤 夕貴, 松崎 凌真, 稲留 真輝, 中西 和毅, 谷 明, 松岡 輝樹, 柿元 翔吾, 立部 勇汰, 野島 菜央, 榊間 春利 . 自走運動がAlzheimer病モデルマウスの認知機能低下や海馬神経新生に及ぼす影響 . 形態・機能 2023年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
宮崎 啓文, 有馬 由貴, 竹下 晃, 榊間 春利 . Trunk Impairment Scaleを用いた痙直型脳性麻痺児の体幹機能と日常生活動作能力の関係性 . 小児理学療法学 2023年3月 (一社)日本小児理学療法学会
-
柿元 翔吾, 稲留 真輝, 谷 明, 松崎 凌真, 松岡 輝樹, 野島 菜央, 立部 勇汰, 加藤 夕貴, 中西 和毅, 榊間 春利 . 多血小板血漿療法と運動療法の併用が変形性膝関節症モデルラットの膝関節に及ぼす影響 . 基礎理学療法学 2024年1月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
中西 和毅, 則松 貢輔, 谷 明, 松崎 凌真, 松岡 輝樹, 加藤 夕貴, 柿元 翔吾, 立部 勇汰, 野島 菜央, 榊間 春利 . 早期運動介入と運動中止がアルツハイマー病モデル動物の認知機能低下や海馬に及ぼす影響 . 基礎理学療法学 2024年1月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
角園 恵, 谷 明, 野島 菜央, 松崎 凌真, 柿元 翔吾, 中西 和毅, 吉里 雄伸, 今井 孝樹, 榊間 春利 . 神経因性疼痛モデルラットにおける運動療法効果 作業記憶と長期記憶の関連性について . 基礎理学療法学 2024年1月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
榊間 春利 . 脳保護を考慮した運動療法 . 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 2023年9月 (NPO)日本高血圧学会
-
野島 菜央, 谷 明, 立部 勇汰, 松岡 輝樹, 松崎 凌真, 稲留 真輝, 柿元 翔吾, 加藤 夕貴, 中西 和毅, 榊間 春利 . 脳梗塞後うつ病モデルラットの作製と海馬神経新生に及ぼす影響 . 基礎理学療法学 2024年1月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
谷 明, 中西 和毅, 松岡 輝樹, 松崎 凌真, 野島 菜央, 立部 勇汰, 柿元 翔吾, 稲留 真輝, 加藤 夕貴, 榊間 春利 . ラット脳梗塞後の運動療法と人参養栄湯の併用治療は感覚運動機能の回復を促進する . 基礎理学療法学 2024年1月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
立部 勇汰, 松岡 輝樹, 野島 菜央, 谷 明, 松崎 凌真, 稲留 真輝, 柿元 翔吾, 加藤 夕貴, 中西 和毅, 榊間 春利 . ラット脳梗塞後の早期遠隔虚血ポストコンディショニングが脳保護効果に及ぼす影響 . 基礎理学療法学 2024年1月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
稲留 真輝, 柿元 翔吾, 谷 明, 松崎 凌真, 松岡 輝樹, 立部 勇汰, 野島 菜央, 加藤 夕貴, 中西 和毅, 榊間 春利 . PRP療法と運動療法が変形性膝関節症モデルラットの中枢神経系に及ぼす影響 . 基礎理学療法学 2024年1月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
夏目 恵介, 吉田 輝, 河村 健太郎, 秋廣 慎太郎, 榊間 春利, 下堂薗 恵 . 高齢膠芽腫患者に対する入院リハビリテーション治療のアウトカム . The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2022年5月 (公社)日本リハビリテーション医学会
-
松岡 輝樹, 松崎 凌真, 中西 和毅, 川谷 卓矢, 柿元 翔吾, 加藤 夕貴, 榊間 春利 . 遠隔虚血プレコンディショニングがPGC1α/FNDC5/BDNFを介してラット脳梗塞後に及ぼす脳保護効果の検討 . 形態・機能 2024年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
榊間 春利 . 脳を基礎から理解する 脳を基礎から理解する リハビリテーションと脳(神経)との関係性 . 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2024年6月 (一社)日本老年歯科医学会
-
松崎 凌真, 加藤 夕貴, 柿元 翔吾, 川谷 卓矢, 松岡 輝樹, 中西 和毅, 榊間 春利 . 緑茶カテキン摂取と運動の併用が加齢骨格筋の質的変化に及ぼす影響 . 形態・機能 2024年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
柿元 翔吾, 松崎 凌真, 松岡 輝樹, 加藤 夕貴, 川谷 卓矢, 茗荷 英史, 中西 和毅, 榊間 春利 . 変形性膝関節症に対するPRP療法と運動の併用による疼痛緩和効果とそのメカニズム . 形態・機能 2024年8月 コ・メディカル形態機能学会
-
夏目 恵介, 吉田 輝, 河村 健太郎, 秋廣 慎太郎, 榊間 春利, 下堂薗 恵 . 高齢膠芽腫患者に対する入院リハビリテーション治療のアウトカム . The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2022年5月 (公社)日本リハビリテーション医学会
-
松岡 輝樹, 松崎 凌真, 中西 和毅, 川谷 卓矢, 柿元 翔吾, 加藤 夕貴, 榊間 春利 . 遠隔虚血プレコンディショニング(RIPC)はPGC-1α/FNDC5/BDNF経路を介してラット脳梗塞後の脳神経保護効果を発揮する . 基礎理学療法学 2024年12月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
榊間 春利, 野島 菜央, 谷 明, 松崎 凌真, 松岡 輝樹, 稲留 真輝, 柿元 翔吾, 立部 勇汰, 加藤 夕貴, 川谷 卓矢, 中西 和毅 . 脳梗塞後うつ病モデルラットおける有酸素運動は血中コルチコステロン濃度を減少させ、海馬BDNF発現やグリア細胞活性に影響を及ぼす . 基礎理学療法学 2024年12月 (一社)日本基礎理学療法学会
-
松崎 凌真, 加藤 夕貴, 柿元 翔吾, 川谷 卓矢, 松岡 輝樹, 中西 和毅, 榊間 春利 . 緑茶カテキン摂取と運動の併用は老化促進マウス(SAMP8)における筋衛生細胞の機能低下を抑制し、骨格筋の恒常性維持に影響を及ぼす . 基礎理学療法学 2024年12月 (一社)日本基礎理学療法学会