講演・口頭発表等 - 秦 浩起
-
ヒロキハタ . 振動素子と減衰素子が混在する系における同期現象Ⅲ . 日本物理学会 第79回年次大会 2024年9月 日本物理学会
-
秦 浩起 . 鹿児島大学周辺での理科教育色々-ある大学教員の視点から . 2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月 応用物理学会招待
-
稲川翔太, 秦浩起, 秦重史 . 振動素子と減衰素子が混在する系における同期現象II . 日本物理学会 2023年年会 2023年9月 日本物理学会
-
稲川翔太, 秦浩起, 秦重史 . 振動素子と減衰素子が混在する系における同期現象 . 日本物理学会 2023年春季大会 2023年3月 日本物理学会
-
濱田祐輔, 秦重史, 秦浩起 . ニューラルネットワークを用いたセルオートマトンの解析 . 日本物理学会 2023年春季大会 2023年3月 日本物理学会
-
迫田 和之, 秦 浩起,秦 重史 . 大規模MIMOにおけるBP復号の推定値の振る舞いの分類とその比率 . 電気・情報関係学会九州支部第75回連合大会 2022年9月 電気・情報関係学会九州支部連合大会
-
上川慎太郎, 秦浩起, 秦重史 . 減衰素子の時定数がエイジング転移に与える影響 . 日本物理学会 2021年秋季大会 2021年9月 日本物理学会
-
上川慎太郎, 秦浩起, 秦重史 . 振動素子と減衰素子の振動数差がエイジング転移に与える影響 . 日本物理学会第76回年次大会 日本物理学会
-
上川慎太郎, 秦浩起 , 秦重史A . 振動素子と減衰素子の振動数差がエイジング転移に与える影響 . 第126回日本物理学会九州支部例会 日本物理学会九州支部会
-
秦浩起 . ミニ実験とQ&AQ&A...で科学しよう . 九州高校理科教育研究会 九州高校理科教育研究会招待
-
秦浩起 . 大自由度カオスへのアプローチ-水滴落下系を舞台として- . 「非線形科学とその周辺」セミナー 京都大学 情報学研究科
-
秦浩起 . 大自由度カオスの速い・遅い挙動 . 九大物性理論研究室・統計物理学研究室合同セミナー 九大物性理論研究室・統計物理学研究室合同セミナー
-
秦浩起,庄司多津男,濱岡翔太 . 帯電微粒子系の大自由度カオスが示す遅い運動 . 日本物理学会第70回年次大会 日本物理学会第70回年次大会
-
庄司多津男,下岡祐介,秦浩起 . 平行平板電極間のAC放電によって生じる様々な非線形パターンのダイナミックス . 日本物理学会第70回年次大会 日本物理学会第70回年次大会
-
石崎龍二, 秦浩起, 庄司多津男, 濱岡翔太 . AC トラップ中の少数帯電微粒子群の平衡配置とゆらぎ . 日本物理学会九州支部例会 日本物理学会九州支部例会
-
秦 浩起 . 滴る水の形と動き . 第78回 形の科学シンポジウム 第78回 形の科学シンポジウム
-
石崎 龍二,*秦 浩起,**庄司 多津男,**濱岡 翔太 . ACトラップ中の少数帯電微粒子群の平衡配置とゆらぎの統計的性質 . 第78回 形の科学シンポジウム 第78回 形の科学シンポジウム
-
秦浩起 . 水滴系と帯電粒子系の非線形ダイナミクス-実験と理論- . 研究集会「力学系・振動子系・非一様性」 研究集会「力学系・振動子系・非一様性」
-
秦浩起,谷村元哉,庄司多津男A,松岡伶A . 帯電振子系におけるアトラクター共存に起因する複雑な分岐と活性 不活性転移 . 日本物理学会 日本物理学会
-
濱岡翔太,庄司多津男,秦浩起A,石崎龍二B,上村鉄雄C . ACトラップに閉じ込められた帯電微粒子群の3次元大域的構造の解析 . 日本物理学会 日本物理学会