論文 - 尾崎 孝宏
-
Chihiro Hazama, Kurt Ackermann, Narangerel Naranpurev, Chifumi Ono, Uuganbayar Ganbold, Takahiro Ozaki, Buho Hoshinno, Myagmartseren Purevtseren . The Impact of COVID-19 on Mongolian Nomadic Society . Geographical Issues24 ( 2 ) 64 - 70 2024年11月査読 国際共著
-
Bao H., Fu J., Ozaki T., Liu Z., Saqiri . HUMAN MEDIATION BETWEEN MOTHER ANIMALS AND THEIR YOUNG IN LIVESTOCK REPRODUCTION - A CASE STUDY ON LAMB BAGS . Nomadic Peoples28 ( 1 ) 3 - 18 2024年3月査読 国際共著
-
尾崎 孝宏 . 遊牧実践に付与された諸条件―モンゴル近現代におけるインフラの影響を例に . 沙漠研究33 ( 1 ) 9 - 15 2023年6月査読
-
OZAKI Takahiro . Comparison of pastoralists’ pastoral strategies in the Mongolian Plateau . Journal of Arid Land Studies32 ( S ) 295 - 298 2022年12月査読
-
Ozaki T. . Introduction: environmental disaster in Mongolian modern history . Journal of Contemporary East Asia Studies11 ( 1 ) 1 - 21 2021年査読
-
Ozaki Takahiro . Ethnic Tourism and Ethnic Cuisine . Japanese Review of Cultural Anthropology22 ( 1 ) 153 - 159 2021年
-
Ozaki Takahiro, Kazato Mari . Food as an Intersection of Culture and Body . Japanese Review of Cultural Anthropology22 ( 1 ) 133 - 135 2021年
-
尾崎 孝宏, 風戸 真理 . 序 . 文化人類学85 ( 3 ) 453 - 463 2020年査読
-
尾崎 孝宏 . エスニックツーリズムと民族料理:中国内モンゴル自治区中部の事例より . 文化人類学85 ( 3 ) 505 - 523 2020年査読
-
尾崎 孝宏 . 中国内モンゴルにおける馬乳酒製造法の変化に関する比較民族誌的研究 . 公益財団法人 たばこ総合研究センター 研究報告書 2019年10月招待
-
尾崎 孝宏 . エスニックツーリズムと民族料理:中国内モンゴル自治区中部の事例より . 日本文化人類学会研究大会発表要旨集2019 ( 0 ) 2019年
-
尾崎 孝宏, 兼城 糸絵, 宋 多情 . 海外研修授業を通した人類学教育の可能性:鹿児島大学法文学部「文化人類学実習」を事例として . 日本文化人類学会研究大会発表要旨集2018 ( 0 ) 2018年
-
杜 春玲,篠田 雅人,小宮山 博,尾崎 孝宏,鈴木 康平 . 気象災害の地域差を生む社会的要因―モンゴルにおける2009/2010年ゾド災害の場合― . 沙漠研究27 ( 1 ) 1 - 8 2017年6月査読
-
尾崎 孝宏 . 内モンゴル遠隔地草原における牧畜戦略 . 文化人類学82 ( 1 ) 73 - 92 2017年6月査読
-
尾崎 孝宏 . 市場化・脱生業化時代の生業論―牧畜戦略の多様化を例に 序 . 文化人類学82 ( 1 ) 5 - 13 2017年6月査読
-
尾崎 孝宏 . 内モンゴル遠隔地草原における牧畜戦略 . 文化人類学82 ( 1 ) 73 - 92 2017年
-
尾崎 孝宏 . 序 市場化・脱生業化時代の生業論 牧畜戦略の多様化を例に . 文化人類学82 ( 1 ) 5 - 13 2017年
-
杜 春玲, 篠田 雅人, 小宮山 博, 尾崎 孝宏, 鈴木 康平 . 気象災害の地域差を生む社会的要因:-モンゴルにおける2009/2010年ゾド災害の場合- . 沙漠研究27 ( 1 ) 1 - 8 2017年
-
尾崎孝宏 . 内モンゴル地方政府による放牧介入政策の一事例 . 人文学科論集82 29 - 41 2015年7月
-
Batoyun, T., D. Erdenetsetseg, M. Shinoda, T.Ozaki and Y. Morinaga . Who is making airag (Fermented Mare's Milk)?: A nationwide survey on traditional food in Mongolia . Nomadic Peoples19 ( 1 ) 7 - 29 2015年2月査読
-
尾崎孝宏 . 牧地争いをめぐる2つの文書―中国内モンゴル自治区の1事例より― . 鹿大史学61 1 - 13 2014年2月
-
尾崎孝宏 . 自然環境利用としての土地制度に起因する牧畜戦略の多様性 . 沙漠研究23 ( 3 ) 111 - 118 2013年12月査読
-
尾崎孝宏 . モンゴル国牧民における副業としての鉱業―ドンドゴビ県の事例より― . 人文学科論集 ( 77 ) 37 - 51 2013年2月
-
尾崎孝宏 . 牧地争いをめぐる語りと実践―中国内モンゴル自治区の1事例より― . 人文学科論集76 19 - 34 2012年7月
-
尾崎孝宏 . 日本在来馬の歴史的変遷と現状 . 鹿大史学59 15 - 28 2012年2月
-
尾崎孝宏 . 内モンゴル牧畜における土地利用の現状―四子王旗, 農牧境界地域の事例― . 人文学科論集73 1 - 25 2011年2月
-
尾崎孝宏 . ゾド(寒雪害)とモンゴル地方社会―2009/2010年冬のボルガン県の事例 . 鹿大史学58 15 - 33 2011年2月
-
尾崎孝宏 . モンゴル牧畜の郊外化における牧民の原住地に関する分析 . 人文学科論集72 97 - 118 2010年7月
-
尾崎孝宏 . モンゴル国の自然災害に関する報告書の分析―2008年5月の「ショールガ」を例に . 鹿大史学57 9 - 23 2010年2月
-
尾崎孝宏 . 社会主義から民主化へ . 白石典之(編)『チンギス・カンの戒め―モンゴル草原と地球環境問題―』同成社 141 - 159 2010年2月
-
森永由紀、尾崎孝宏、柿沼薫 . モンゴルの遊牧と自然環境 . 食生活科学・文化及び地球環境科学に関する研究助成(アサヒビール学術振興財団)23 159 - 171 2010年1月
-
尾崎孝宏 . モンゴルにおける国家統計と地方統計の差―ボルガン県を例に― . 人文学科論集69 41 - 58 2009年2月
-
尾崎孝宏 . モンゴル牧民社会における郊外化現象―ポスト「ポスト社会主義」的牧民の出現に関する試論 . 高倉浩樹・佐々木史郎(編)『ポスト社会主義人類学の射程』 481 - 499 2008年12月
-
Kaoru Kakinuma, Takahiro Ozaki, Seiki Takatsuki, Chuluun Jonjin . How Pastoralists in Mongolia Perceive Vegetation Changes Caused by Grazing . Nomadic Peoples12 ( 2 ) 67 - 73 2008年12月査読
-
Yuki Morinaga, Takahiro Ozaki, Kaoru Kakinuma, Seiki Takatsuki, J.Chuluun . Traditional knowledge of Mongolian pastoralists and scientific evidence - a case study at a forest-steppe in northern Mongolia. . Proc. International Grassland Congress / International Rangeland Congress, 29th June - 5th July, 2008, Hohhot, Inner Mongolia. 867 - 867 2008年6月査読
-
SUEO KUWAHARA, TAKAHIRO OZAKI, AKIRA NISHIMURA . Transperipheral Networks: Bullfighting and Cattle Culture in Japan’s Outer Islands . Shima1 ( 2 ) 1 - 13 2007年11月査読
-
桑原季雄,尾崎孝宏(OZAKI Takahiro),西村明(Nishimura Akira) . 東アジアにおける闘牛と「周辺―周辺」ネットワークの形成 . 南太平洋研究27 ( 2 ) 53 - 72 2007年3月査読
-
尾崎孝宏(OZAKI Takahiro) . 「最上流」への移民流入史と生活の現状 . 中尾正義・フフバートル・小長谷有紀(編)『中国辺境地域の50年―黒河流域の人びとから見た現代史』東方書店 63 - 84 2007年3月
-
尾崎孝宏(OZAKI Takahiro),西村明(Nishimura Akira),桑原季雄 . 「周辺=周辺ネットワーク」の形成と特質について . 『鹿児島大学法文学部紀要人文学科論集』鹿児島大学法文学部65 25 - 27 2007年2月
-
桑原季雄,西村明(Nishimura Akira),尾崎孝宏(OZAKI Takahiro) . 闘牛ネットワークのフロンティア―国内の博物館と海外の事例より . 鹿大史学54 1 - 31 2007年1月
-
尾崎孝宏(OZAKI Takahiro) . モンゴル国東部牧畜地域における開発と移住 . 伊藤亜人先生退職記念論文集編集委員会編『東アジアからの人類学―国家・開発・市民―』 207 - 222 2006年3月
-
尾崎孝宏(OZAKI Takahiro) . 中国青海省黒河最上流部における人口変動プロセス . 鹿大史学53 1 - 17 2006年1月
-
尾崎孝宏(OZAKI Takahiro) . North and South Mongolia: A Comparison of Two Mongolian Pastoralist Societies . Senri Ethnological Studies, Osaka: National Museum of Ethnology69 99 - 122 2005年8月
-
尾崎孝宏(OZAKI Takahiro) . モンゴルにおける自然災害がもたらす食生活変化に関する研究 . 『生活科学・文化及び地球環境科学に関する研究助成』アサヒビール学術振興財団18 107 - 114 2005年5月
-
尾崎孝宏(OZAKI Takahiro) . 南北モンゴルの間―内モンゴルとモンゴル国の生業論的比較― . 中国2119 81 - 107 2004年5月