Updated on 2021/04/28

写真a

 
HORIUCHI Masahisa
 
Organization
Research Field in Medicine and Health Sciences, Medical and Dental Sciences Area Graduate School of Medical and Dental Sciences Health Research Course Human and Environmental Science Professor
Research Field in Medicine and Health Sciences, Medical and Dental Sciences Area Faculty of Medicine
Title
Professor

Degree

  • 博士(医学) ( 1994.3   鹿児島大学 )

Research Interests

  • 脳と栄養

  • カルニチン

  • 医科栄養学

  • 産業保健

  • 健康科学

Research History

  • Kagoshima University   Professor

    2013.1

  • Kagoshima University

    2013.1

Professional Memberships

  • 日本ビタミン学会

    2015.10

  • 日本生化学会

    2015.10

  • 日本産業衛生学会(代議員)

    2015.10

  • 日本衛生学会(評議員)

    2015.10

 

Papers

  • Ikeda K, Abe M, Masamoto I, Ishii C, Arimura E, Ushikai M, Oketani K, Hashiguchi T, Horiuchi M .  Comparison of dipstick and quantitative tests for proteinuria and hematuria in middle-aged, male Japanese employees: A single-center study. .  Health science reports4 ( 2 ) e267   2021.6Comparison of dipstick and quantitative tests for proteinuria and hematuria in middle-aged, male Japanese employees: A single-center study.

     More details

  • Kodama D. .  Inhibition of abl1 tyrosine kinase reduces htlv-1 proviral loads in peripheral blood mononuclear cells from patients with htlv-1-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis .  PLoS Neglected Tropical Diseases14 ( 7 ) 1 - 21   2020.7

     More details

    Publisher:PLoS Neglected Tropical Diseases  

    DOI: 10.1371/journal.pntd.0008361

    Scopus

    PubMed

  • Saheki T. .  Pivotal role of inter-organ aspartate metabolism for treatment of mitochondrial aspartate-glutamate carrier 2 (citrin) deficiency, based on the mouse model .  Scientific Reports9 ( 1 ) 4179   2019.12

     More details

    Publisher:Scientific Reports  

    DOI: 10.1038/s41598-019-39627-y

    Scopus

    PubMed

  • Kure T. .  Nonalcoholic fatty liver disease is associated with both subcutaneous and visceral adiposity: A cross-sectional study .  Medicine98 ( 46 ) e17879   2019.11

     More details

  • Namino F. .  Dynamics of Soluble Thrombomodulin and Circulating miRNAs in Patients with Atrial Fibrillation Undergoing Radiofrequency Catheter Ablation .  Clinical and Applied Thrombosis/Hemostasis25   1076029619851570   2019.5

     More details

    Publisher:Clinical and Applied Thrombosis/Hemostasis  

    DOI: 10.1177/1076029619851570

    Scopus

    PubMed

  • 有村 恵美, 大山 律子, 町田 美由紀, 日高 宏実, 阿部 正治, 中熊 美和, 堀内 正久, 鹿児島市CKD予防ネットワークプロジェクト会議 .  食塩摂取状況アンケートおよび食塩味覚感受性評価の報告 鹿児島市CKD啓発イベント参加者を対象として .  日本栄養士会雑誌62 ( 2 ) 89 - 95   2019.2食塩摂取状況アンケートおよび食塩味覚感受性評価の報告 鹿児島市CKD啓発イベント参加者を対象として

     More details

    Publisher:(公社)日本栄養士会  

    慢性腎臓病(CKD)啓発イベント「世界腎臓デーinかごしま」にて、食塩摂取状況アンケートと食塩味覚感受性評価(ソルセイブ検査)を実施した。対象者は、自主的に参加された172人(男性59人:平均年齢55.5±14.8歳、女性113人:平均年齢50.8±19.3歳)であった。単変量解析では、食塩感受性低値者は、高値者に比べて男性割合・年齢・薬剤服用者割合・漬物摂取頻度が有意に高かった。多変量解析(ロジスティック回帰分析)では、食塩味覚感受性と関連する因子として性別、年齢が認められた。食塩味覚感受性と性別、年齢との関係は知られており、本検討によって、試験そのものの有用性が確認できたと示唆された。体験型のソルセイブ検査により、食塩味覚感受性が低いと分かった方は、その結果を踏まえて今後の食生活に注意を払うことが可能となることは有意義であると思われた。このようなCKD啓発イベントを通じて、参加者に質の高い情報や経験を与えることは、食塩味覚感受性保持と減塩への関心を高めることにつながる可能性が考えられた。(著者抄録)

  • Arimura Emi, Oyama Ritsuko, Machida Miyuki, Hidaka Hiromi, Abe Masaharu, Nakakuma Miwa, Horiuchi Masahisa .  Salt intake questionnaire and salt taste sensitivity test for the volunteers participating in a CKD enlightenment event in Kagoshima city .  Journal of the Japan Dietetic Association62 ( 2 ) 89 - 95   2019

     More details

    Publisher:The Japan Dietetic Association  

    <p>We performed a questionnaire survey regarding salt intake and a salt taste sensitivity test using a sheet of salt-impregnated paper (Salsave test) among voluntary participants in the chronic kidney disease (CKD) awareness-raising event "World Kidney Day in Kagoshima". Then, we analyzed the relationship between salt taste sensitivity and characteristics of the participants or the questionnaire answers. The 172 participants for the analysis were 59 men (55.5 ± 14.8 years old) and 113 women (50.8 ± 19.3 years old). In univariate analyses, the subjects with lower salt taste sensitivity tended to be male, older, and had a higher rate of taking medicine than the subjects with higher salt taste sensitivity. There were significant differences between participants with high and low salt taste sensitivity in terms of frequency pickle consumption. Finally, multivariate logistic regression analysis showed that sex and age were significant factors related to salt taste sensitivity. Because the relationship of sex and age to salt taste sensitivity has been reported, the Salsave test examined in the event worked well. In the event, the participants not only obtained knowledge, but with practices such as the Salsave test, they might pay an attention on maintenance of their own salt taste sensitivity and reduction of dietary salt.</p>

    DOI: 10.11379/jjda.62.89

  • Pulong WP, Ushikai M, Arimura E, Abe M, Kawaguchi H, Horiuchi M. .  Food Intake and Core Body Temperature of Pups and Adults in a db Mouse Line Deficient in the Long Form of the Leptin Receptor without Misty Mutation. .  J Diabetes Res   2018.12Food Intake and Core Body Temperature of Pups and Adults in a db Mouse Line Deficient in the Long Form of the Leptin Receptor without Misty Mutation.Reviewed

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Abe M. .  Diurnal variation of melatonin concentration in the cerebrospinal fluid of unanesthetized microminipig .  In Vivo32 ( 3 ) 583 - 590   2018.5

     More details

    Publisher:In Vivo  

    DOI: 10.21873/invivo.11279

    Scopus

    PubMed

  • MASAHARU ABE, HIROAKI KAWAGUCHI, NAOKI MIURA, KOHEI AKIOKA, MIHARU USHIKAI, S AYUMI OI, AIRO YUKAWA, TETSUYA YOSHIKAWA, HIROYUKI IZUMI, MASAHISA HORIUCHI .  Diurnal Variation of Melatonin Concentration in the Cerebrospinal Fluid of Unanesthetized Microminipig. .  in vivo   2018.3Diurnal Variation of Melatonin Concentration in the Cerebrospinal Fluid of Unanesthetized Microminipig.Reviewed

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Takeishi K. .  Effects of dietary and lighting conditions on diurnal locomotor activity and body temperature in microminipigs .  In Vivo32 ( 1 ) 55 - 62   2018.1

     More details

    Publisher:In Vivo  

    DOI: 10.21873/invivo.11204

    Scopus

    PubMed

  • Pulong W.P. .  Food intake and core body temperature of pups and adults in a db mouse line deficient in the long form of the leptin receptor without misty mutation .  Journal of Diabetes Research2018   9670871   2018

     More details

    Publisher:Journal of Diabetes Research  

    DOI: 10.1155/2018/9670871

    Scopus

    PubMed

  • Arimura E. .  Effects of diets with different proportions of protein/ carbohydrate on retinal manifestations in db mice .  In Vivo32 ( 2 ) 265 - 272   2018

     More details

    Publisher:In Vivo  

    DOI: 10.21873/invivo.11233

    Scopus

    PubMed

  • 牛飼 美晴, 川口 博明, 阿部 正治, 堀内 正久 .  エタノールの糖尿病病態への影響 レプチン受容体欠損マウスを用いた検討 .  鹿児島大学医学雑誌69 ( 1-3 ) 1 - 8   2017.12エタノールの糖尿病病態への影響 レプチン受容体欠損マウスを用いた検討

     More details

    Publisher:鹿児島大学医学会  

    雄性2型糖尿病モデルマウス(dbマウス)とヘテロ接合体マウス(対照マウス)を用いた。対照水群・対照エタノール群・db水群・dbエタノール群の4群に分けた。脳重量は、対照マウスに比べてdbマウスは軽く、エタノール群でさらに軽くなる傾向を示した。心臓重量は、db水群は軽く、dbエタノール詳で重くなる傾向にあった。肝臓重量は、対照マウスでは、2群間(水・エタノール)に差は認めなかった。dbマウスは、2群間(水・エタノール)とも対照マウスに比べて有意に重く、dbエタノール群は、db水群に比べて有意に重かった。腎臓重量は、db群では有意に重く、エタノール群では水群に比べて軽い傾向であった。膵臓重量は、db水群が対照水群に比べて重くなる傾向を示し、dbエタノール群ではdb水群と比べて軽くなる傾向を示した。白色脂肪重量は、dbマウスは、対照マウスよりも有意に重かった。筋肉重量は、db水群に比べてdbエタノール群は重い傾向を示した。エタノールによって、dbマウスの血糖コントロールの悪化がないことが示唆された。肝臓組織1gあたりの中性脂肪、コレステロールは、どちらも対照マウスよりもdbマウスが高かった。

  • Okita Shinobu, Daitoku Satoshi, Abe Masaharu, Arimura Emi, Setoyama Hitoshi, Koriyama Chihaya, Ushikai Miharu, Kawaguchi Hiroaki, Horiuchi Masahisa .  日本人新人看護師における職業性ストレス感受性の予測因子 予備的研究(Potential predictors of susceptibility to occupational stress in Japanese novice nurses: a pilot study) .  Environmental Health and Preventive Medicine22 ( April ) 1 - 11   2017.4日本人新人看護師における職業性ストレス感受性の予測因子 予備的研究(Potential predictors of susceptibility to occupational stress in Japanese novice nurses: a pilot study)

     More details

    Publisher:(一社)日本衛生学会  

    当大学病院の女性新人看護師を対象に、職業性ストレスに対する感受性の潜在的な予測因子を評価した。看護師62名にBrief Job Stress Questionnaireを行い、最終的に42名(年齢21〜24歳)を解析対象とした。全員に健康診断と泌尿器検査を行い、就職時に生活習慣に関する質問票調査を行った。登録から5ヵ月の時点で三つのストレス状態スコアが全て有意に低下し、職業性ストレス状態であることが示唆された。収縮期血圧(r=-0.324、p<0.05)と尿中ナトリウム(r=-0.313、p<0.05)は登録から5ヵ月後のBJSQスコアと有意に負の相関があった。登録後のストレス状態スコアは、1年間の体重変化が±3kg以下および夕食から就寝までが2時間以下の看護師では有意に低かった。尿中ナトリウム、1年間の体重変化、夕食から就寝までの時間は職業性ストレス感受性の予測因子として有望であることが示唆された。

  • Arimura E. .  Deteriorated glucose metabolism with a high-protein, low-carbohydrate diet in db mice, an animal model of type 2 diabetes, might be caused by insufficient insulin secretion .  European Journal of Nutrition56 ( 1 ) 237 - 246   2017.2

     More details

    Publisher:European Journal of Nutrition  

    DOI: 10.1007/s00394-015-1075-y

    Scopus

    PubMed

  • Okita S. .  Potential predictors of susceptibility to occupational stress in Japanese novice nurses - A pilot study .  Environmental Health and Preventive Medicine22 ( 1 ) 20   2017

     More details

    Publisher:Environmental Health and Preventive Medicine  

    DOI: 10.1186/s12199-017-0641-8

    Scopus

    PubMed

  • Daitoku S, Yuasa T, Tsunenari H, Maenohara S, Mine K, Tamatsu Y, Shimada K, Koriyama C, Ohishi M, Horiuchi M. .  Angle between the common and internal carotid arteries detected by ultrasound is related to intima-media thickness among those with atherosclerotic disease. .  Environ Health Prev Med.   2015.3Angle between the common and internal carotid arteries detected by ultrasound is related to intima-media thickness among those with atherosclerotic disease.Reviewed

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Marchianti AC, Arimura E, Ushikai M, Horiuchi M. .  Voluntary exercise under a food restriction condition decreases blood branched-chain amino acid levels, in addition to improvement of glucose and lipid metabolism, in db mice, animal model of type 2 diabetes. .  Environ Health Prev Med. 19 ( 5 ) 339 - 347   2014.1Voluntary exercise under a food restriction condition decreases blood branched-chain amino acid levels, in addition to improvement of glucose and lipid metabolism, in db mice, animal model of type 2 diabetes.Reviewed

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Arimura E, Horiuchi M, Kawaguchi H, Miyoshi N, Aoyama K, Takeuchi T .  Low-protein diet improves blood and urinary glucose levels and renal manifestations of diabetes in C57BLKS-db/db mice. .  Eur. J. Nutr52   813 - 824   2013.3Low-protein diet improves blood and urinary glucose levels and renal manifestations of diabetes in C57BLKS-db/db mice.Reviewed

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 堀内正久(Horiuchi Masahisa),中河志朗(NakagawaShiro),口岩聡(Kuchiiwa Satoshi),飯島幹雄(IIJIMA Mikio),小林圭子(Kobayashi Keiko) .  Fasting-induced reduction in locomotor activity and reduced response of orexin neurons in carnitine-deficient mice .  Neuroscience Research55 ( 1 ) 78 - 86   2006.5Fasting-induced reduction in locomotor activity and reduced response of orexin neurons in carnitine-deficient miceReviewed

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 堀内正久(HoriuchiMasahisa) .  Cellular localization and subcellular distribution of unc-33-like protein 6, a brain-specific protein of the collapsin response mediator protein family that interacts with the neuronal glycine transporter 2 .  J Neurochem94 ( ※ ) 307 - 315   2005.1Cellular localization and subcellular distribution of unc-33-like protein 6, a brain-specific protein of the collapsin response mediator protein family that interacts with the neuronal glycine transporter 2Reviewed

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

MISC

  • メンタルヘルスケアに資する栄養学的観点

    堀内 正久, 沖田 信夫, 牛飼 美晴, 有村 恵美, 小牧 祐雅

    産業医学レビュー   32 ( 3 )   181 - 190   2020.1

     More details

    Publisher:(公財)産業医学振興財団  

    就寝前の食事摂取習慣、長い絶食を伴う不規則な食事など、食事摂取パターンとメンタルヘルス不調との関係について述べた。次いで、ω3系脂肪酸と鉄・ナトリウム、葉酸代謝関連化合物、亜鉛、脂質といった栄養素の摂取量が低下や増加した際のメンタルヘルス悪化状況について概説した。さらに、メンタルヘルス不調の予測指標としての体重変化について述べた。

Presentations

  • 佐伯 英二, 上村 寛和, 眞川 昌大, 石川 祥子, 堀内 正久   鹿児島市慢性腎臓病(CKD)予防ネットワーク事業を通じた当院の取り組み  

    日本腎臓学会誌  2020.7  (一社)日本腎臓学会

  • 有村 恵美, 大山 律子, 町田 美由紀, 日高 宏実, 阿部 正治, 中熊 美和, 堀内 正久, 鹿児島市CKDネットワークプロジェクト会議   食塩摂取状況アンケート及び食塩味覚感受性評価の報告 鹿児島市CKD啓発イベント参加者を対象として  

    日本病態栄養学会誌  2020.1  (一社)日本病態栄養学会

  • 有村 恵美, 岡谷 秀明, 荒木 智陽, 川口 博明, 中熊 美和, 阿部 正治, 牛飼 美晴, 和泉 博之, 堀内 正久   食事蛋白質量が2型糖尿病網膜症に及ぼす影響 レプチン受容体欠損マウスを用いた検討  

    糖尿病  2017.2  (一社)日本糖尿病学会

  • 伊瀬 知良, 陳尾 祐介, 内田 光祐, 宇都宮 さおり, 牛飼 美晴, 川口 博明, 堀内 正久   薬局薬剤師の産業保健活動への関わりを考える  

    産業衛生学雑誌  2019.9  (公社)日本産業衛生学会

  • 牛飼 美晴, 松元 菜奈, 堀内 正久   脂肪酸代謝異常時の心臓糖取り込み促進について カルニチン欠乏マウスの新規病態解析  

    日本衛生学雑誌  2019.2  (一社)日本衛生学会

  • 牛飼 美晴, 松元 菜奈, 川口 博明, 阿部 正治, 堀内 正久   脂肪酸代謝異常における心臓糖取り込み促進機構の解析  

    日本衛生学雑誌  2018.3  (一社)日本衛生学会

  • 牛飼 美晴, 松元 菜奈, 川口 博明, 阿部 正治, 堀内 正久   脂肪酸代謝異常における心臓糖取り込み促進機序の解析  

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集  2018.9  (公社)日本生化学会

  • 堀内 正久, 桶谷 薫, 瀬戸山 仁, 阿部 正治   職場健診の胸部レントゲン異常症例からの学び 画像診断情報の取り扱いについて  

    産業衛生学雑誌  2019.1  (公社)日本産業衛生学会

  • 阿部 正治, 池田 加奈子, 政元 いずみ, 石井 千佳子, 有村 恵美, 桶谷 薫, 橋口 照人, 堀内 正久   職域健診における尿蛋白検査の検討  

    日本腎臓学会誌  2018.8  (一社)日本腎臓学会

  • 阿部 正治, 川口 博明, 牛飼 美晴, 大井 紗弓, 柚川 藍色, 吉川 哲也, 和泉 博之, 谷本 昭英, 堀内 正久   昼行性動物ミニブタにおける無麻酔下経時的脳脊髄液採取法の確立  

    日本衛生学雑誌  2018.3  (一社)日本衛生学会

  • 川口 博明, 阿部 正治, 牛飼 美晴, 大井 紗弓, 柚川 藍色, 吉川 哲也, 和泉 博之, 谷本 昭英, 堀内 正久   昼行性動物マイクロミニピッグにおける無麻酔下経時的脳脊髄液採取法の確立  

    日本毒性病理学会講演要旨集  2018.1  日本毒性病理学会

  • 今村 也寸志, 屋 万栄, 馬渡 誠一, 平峯 靖也, 宮原 広典, 堀内 正久, 井戸 章雄   日本における食生活の変容と健診データ  

    日本病態栄養学会誌  2019.1  (一社)日本病態栄養学会

  • 波野 史典, 山口 宗一, 前之園 隆一, 入來 泰久, 二宮 雄一, 市來 仁志, 政元 いずみ, 大石 充, 堀内 正久, 橋口 照人, 丸山 征郎   心房細動アブレーション治療における可溶性トロンボモジュリンと循環miRNAの動態  

    臨床病理  2019.10  (一社)日本臨床検査医学会

  • 舟橋 亞希, 佐伯 武頼, 黒田 英志, 安田 いづみ, 瀬戸川 芳子, 高 青華, 牛飼 美晴, 堀内 正久   安定同位体を用いたシトリン欠損症モデルマウスのin vivo尿素合成速度の測定  

    日本先天代謝異常学会雑誌  2019.9  日本先天代謝異常学会

  • 堀内 正久, 池田 加奈子, 牛飼 美晴, 阿部 正治, 川口 博明, 橋元 浩幸   一事業所における雇入時健康診断対応からの学び  

    産業衛生学雑誌  2018.1  (公社)日本産業衛生学会

  • 牛飼 美晴, プロンウイジャン・パラランピタ , 阿部 正治, 川口 博明, 有村 恵美, 中熊 美和, 堀内 正久   レプチン受容体欠損マウスを用いた時期特異的レプチンシグナル動態の解析  

    日本衛生学雑誌  2017.3  (一社)日本衛生学会

  • Pralampita Wijang Pulong, Ushikai Miharu, Arimura Emi, Abe Masaharu, Kawaguchi Hiroaki, Horiuchi Masahisa   レプチン受容体欠損マウスにおける加齢依存的なレプチン情報伝達の変化の分析(Analysis of age-dependent leptin-signaling in the leptin receptor deficient mice)  

    糖尿病  2017.4  (一社)日本糖尿病学会

  • 竹下 温子, 伊達 美里, 新井 千智, 堀内 正久   ライフスタイルを考慮した運動パターンが腸内細菌叢に及ぼす影響  

    日本衛生学雑誌  2019.2  (一社)日本衛生学会

  • 佐伯 武頼, 黒田 英志, 舟橋 亞希, 安田 いづみ, 瀬戸川 芳子, 古川 龍彦, 堀内 正久, 森山 光章   モデルマウスを用いるシトリン欠損症の研究 高アンモニア血症マウスの作製  

    日本先天代謝異常学会雑誌  2017.9  日本先天代謝異常学会

  • 佐伯 武頼, 黒田 英志, 舟橋 亞希, 安田 いづみ, 瀬戸川 芳子, 古川 龍彦, 堀内 正久, 森山 光章   モデルマウスを用いるシトリン欠損症の研究 高い治療効果を持つアミノ酸の探索  

    日本先天代謝異常学会雑誌  2017.9  日本先天代謝異常学会

  • 阿部 正治, 牛飼 美晴, 川口 博明, 堀内 正久   メンタルヘルスケアを志向したミニブタ生体リズムへのミネラルの影響  

    産業衛生学雑誌  2018.1  (公社)日本産業衛生学会

  • 川口 博明, 武石 嘉一朗, 阿部 正治, 有村 恵美, 牛飼 美晴, 堀内 正久   ミニブタを用いた食事・光による生体リズムへの影響解析  

    日本衛生学雑誌  2017.3  (一社)日本衛生学会

  • Miyahara Emiko, Nishikawa Takuro, Ikawa Kazuro, Ushikai Miharu, Kawaguchi Hiroaki, Okamoto Yasuhiro, Morikawa Norifumi, Horiuchi Masahisa, Kawano Yoshifumi   マウスにおける大量シクロホスファミドの薬物動態及び毒性の評価(Pharmacokinetics and toxicological evaluation of high-dose cyclophosphamide in mice)  

    臨床血液  2017.9  (一社)日本血液学会-東京事務局

  • 堀内 正久, 阿部 正治, 川口 博明, 牛飼 美晴   ストレス脆弱性に関与する栄養関連因子のミニブタを用いた解析  

    日本衛生学雑誌  2019.2  (一社)日本衛生学会

  • 森山 光章, 黒田 英志, 舟橋 亞希, 安田 いづみ, 高 青華, 瀬戸川 芳子, 牛飼 美晴, 堀内 正久, 佐伯 武頼   シトリン欠損症モデルマウス灌流肝を用いたアンモニアからの尿素生成に対する中鎖脂肪酸の効果  

    日本先天代謝異常学会雑誌  2019.9  日本先天代謝異常学会

  • 寺師 睦美, 黒田 英志, 舟橋 亞希, 瀬戸川 芳子, 安田 いづみ, 高 青華, 牛飼 美晴, 堀内 正久, 佐伯 武頼   シトリン欠損症における高脂肪食は脂質代謝異常症発症を促進するか モデルマウスを用いた検討  

    日本病態栄養学会誌  2020.1  (一社)日本病態栄養学会

  • 佐伯 武頼, 舟橋 亞希, 黒田 英志, 安田 いづみ, 高 青華, 瀬戸川 芳子, 牛飼 美晴, 堀内 正久, 森山 光章   シトリン欠損症における高アンモニア血症に対するMCTの作用点  

    日本先天代謝異常学会雑誌  2019.9  日本先天代謝異常学会

  • 牛飼 美晴, 小迫 恵美子, 川口 博明, 阿部 正治, 堀内 正久   エタノールの糖尿病病態への影響 レプチン受容体欠損マウスを用いた検討  

    日本衛生学雑誌  2020.3  (一社)日本衛生学会

  • 牛飼 美晴, Pralampita Pulong, 阿部 正治, 川口 博明, 堀内 正久   Dock7変異遺伝子(misty)を有しないレプチン受容体欠損マウスラインを用いた時期特異的レプチンシグナル動態の解析  

    生命科学系学会合同年次大会  2017.12  生命科学系学会合同年次大会運営事務局

  • 佐伯 武頼, 舟橋 亞希, 黒田 英志, 安田 いづみ, 瀬戸川 芳子, 高 青華, 濱野 桃子, 牛飼 美晴, 堀内 正久, 森山 光章   Citrin-KOマウスは肝細胞質高NADH条件下で高アンモニア血症を呈する  

    日本先天代謝異常学会雑誌  2018.9  日本先天代謝異常学会

▼display all