2024/06/23 更新

写真a

カタギリ シズコ
片桐 資津子
KATAGIRI Shizuko
所属
法文教育学域法文学系 法文学部 法経社会学科 教授
職名
教授

学位

  • 博士(文学) ( 2005年3月   北海道大学 )

研究キーワード

  • 高齢者ケア施設

  • 尊厳死、安楽死

  • ケア現場

  • 老年社会学

  • 福祉社会学

  • ウェルビーイング

  • エンド・オブ・ライフ・ケア

  • ユニットケア

  • 介護労働

  • 介護現場

  • 個別ケア

  • 特養経営

  • 特別養護老人ホーム

  • 死の質

  • 尊厳死

  • Age-ing Study

  • 日米国際比較

  • 団塊の世代

研究分野

  • 人文・社会 / 社会福祉学

  • 人文・社会 / 社会学

  • 人文・社会 / 社会学

学歴

  • 北海道大学

    - 2000年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 北海道大学

    1997年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 北海道大学   農業経済学科

    - 1994年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 鹿児島大学   法文教育学域法文学系 法文学部 法経社会学科   教授

    2017年4月 - 現在

  • 鹿児島大学   法文学部   教授

    2013年4月 - 現在

  • 鹿児島大学   ■廃止組織■ 経済情報学科 地域計画   教授

    2013年4月 - 2017年3月

  • 鹿児島大学    

    2000年4月 - 現在

所属学協会

  • アメリカ老年学会 (GSA)

    2016年3月 - 現在

  • 国際社会学会 (ISA)

    2015年10月 - 現在

  • 福祉社会学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本社会学会

    2015年10月 - 現在

  • 北海道社会学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本老年社会科学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本社会福祉学会

    2015年10月 - 現在

  • 日本老年社会科学会

  • 日本社会福祉学会

  • 日本社会学会

▼全件表示

取得資格

  • 専門社会調査士(第8条規定)(一般社団法人社会調査協会)

 

論文

  • 片桐資津子 .  「尊厳死の支援体制に関する比較研究 ――米国のオレゴン州,ワシントン州,バーモント州の事例分析」 .  『現代社会学研究』北海道社会学会 31   19 - 35   2018年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:北海道社会学会  

    DOI: https://doi.org/10.7129/hokkaidoshakai.31.19

  • 片桐資津子 .  「活動的高齢女性の生きがい獲得とその変遷過程――内省と創発の概念に注目して」 .  『ソシオロゴス』ソシオロゴス編集委員会 ( 40 ) 17 - 40   2016年10月査読

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 片桐資津子 .  「地域福祉の主流化とケア活動――行政と住民の仲介的役割を担うNPOの事例分析」 .  『社会分析』日本社会分析学会 ( 42 ) 63 - 80   2015年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://jsasa.org/paper/42_5.pdf

  • 片桐資津子 .  「特養経営モデル再考――地方部に立地する2つの従来型特養の事例研究」 .  『ソシオロゴス』ソシオロゴス編集委員会 ( 38 ) 18 - 44   2014年10月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 片桐資津子 .  「米オレゴン州の尊厳死――州政府による統計と専門職への聞き取りからの考察」 .  『現代社会学研究』北海道社会学会 ( 27 ) 55 - 71   2014年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.7129/hokkaidoshakai.27.55

  • 片桐資津子 .  「従来型特養と新型特養の比較研究――グループのもつ力に着目して」 .  『社会学評論』日本社会学会63 ( 1 ) 70 - 86   2012年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.4057/jsr.63.70

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/63/1/63_70/_pdf/-char/ja

  • 片桐資津子 .  「要介護高齢女性における装いの自己認識に関する探索的研究――生活歴から立ち現れる装いに着目して」 .  『ソシオロゴス』ソシオロゴス編集委員会 ( 35 ) 22 - 38   2011年9月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 片桐資津子 .  「介護労働とユニット志向ケアの導入プロセス――従来型特養における個別ケアの可能性と限界」 .  『福祉社会学研究』福祉社会学会7   162 - 181   2010年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.11466/jws.7.0_162

  • 片桐資津子 .  「準限界集落化する存続集落の統廃合の困難――超高齢時代のへき地保育所と教育機関の地域社会研究」 .  『現代社会学研究』北海道社会学会 ( 22 ) 17 - 33   2009年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 片桐資津子 .  「へき地型と市街地型の地域コミュニティ比較研究」 .  『都市の少子化対策とコミュニティ共生――比較社会学的研究』(平成17・18・19年度科学研究費補助金≪基盤研究(B)≫研究成果報告書・研究代表者 金子勇)   89 - 112   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 片桐資津子 .  「文化的生産性と〈エンリッチ・エイジング〉の実証研究」 .  『社会分析』日本社会分析学会 ( 34 ) 57 - 74   2007年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 片桐資津子 .  「高齢者差別とエイジング概念の理論的検討」 .  『西日本社会学会年報』西日本社会学会 ( 5 ) 31 - 40   2006年1月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 片桐資津子 .  「要介護高齢者の〈ライフロングラーニング・エイジング〉」 .  『経済学論集』鹿児島大学経済学会 ( 63 ) 81 - 113   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 片桐資津子 .  「アサイラムにおける要介護高齢者の豊かな老い」 .  『現代社会の社会学的地平――小林甫教授退官記念論文集』   121 - 133   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 片桐資津子 .  「プロダクティブ・エイジングの家族研究――『家族周期論』から『ライフコース論』へのパラダイム転換」 .  『経済学論集』鹿児島大学経済学会 ( 56 ) 37 - 60   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 片桐資津子 .  「沖縄県女性における長寿の社会学的諸要因」 .  『社会分析』社会分析学会 ( 28 ) 135 - 150   2001年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 片桐資津子 .  「福祉社会学における『生産性』概念」 .  『経済学論集』鹿児島大学経済学会 ( 53 ) 139 - 155   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 片桐資津子 .  「高齢者の地域移動から示される生活構造の変容と《老年危機》――アメリカ地方紙"THE OREGONIAN"の『死者略歴欄』内容分析」 .  『現代社会学研究』北海道社会学会 ( 13 ) 45 - 60   2000年6月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 片桐資津子 .  「高齢男性の“プロダクティブ・エイジング”と『家族』の役割――北海道函館市におけるケーススタディ」 .  『高齢者問題研究』北海道高齢者問題研究協会 ( 16 ) 77 - 89   2000年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 片桐資津子 .  「アメリカ高齢者の地域移動と生活変容」 .  『生涯学習研究年報』北大高等教育機能開発総合センター ( 6 ) 131 - 237   1999年3月査読

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 「第13章 老いの諸相と居住環境ーー役割なき役割と準拠集団」櫻井義秀編著『ウェルビーイングの社会学』

    片桐資津子( 担当: 分担執筆)

    北海道大学出版会  2022年11月  ( ISBN:9784832968875

     詳細を見る

    総ページ数:298   担当ページ:217-234   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%AD%A6-%E6%AB%BB%E4%BA%95-%E7%BE%A9%E7%A7%80/dp/4832968874

  • 地域や施設で異なる「介護現場」を活かしたユニットケアのあり方

    片桐 資津子

    保健・医療・福祉サービス研究会『Visionと戦略』6月号  2021年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:2   担当ページ:16-17   記述言語:日本語

  • 「第8章 高齢女性の主観的ウェルビーイングと装いーー人生の危機と自己の再帰的確認」櫻井義秀編著『宗教とウェルビーイング――しあわせの宗教社会学』

    片桐資津子( 担当: 分担執筆)

    北海道大学出版会  2019年3月  ( ISBN:9784832968509

  • 「尊厳死は幸せな最期につながるか」櫻井義秀編『しあわせの宗教学――ウェルビーイング研究の視座から』

    櫻井義秀 (編集),‎ 平藤喜久子 (著),‎ 川又俊則 (著),‎ 板井正斉 (著),‎ 片桐資津子 (著),‎ 猪瀬優理 (著),‎ 横山忠範 (著),‎ 稲本琢仙 (著),‎ 李 賢京 (著),‎ 袴田俊英 (著),‎ 清水香基 (著)( 担当: 分担執筆)

    法藏館  2018年1月  ( ISBN:9784831857033

  • 「特養ホームにおける看取りケアの可能性と限界に関する社会学的研究――日米比較の観点から」

    片桐資津子( 担当: 単著)

    『生命保険に関する調査研究報告(要旨)』かんぽ財団  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 「コミュニティビジネスと超高齢集落」

    片桐資津子( 担当: 共著)

    金子勇編『高齢者の生活保障』放送大学教育振興会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 「個別ケアとユニットケア」

    片桐資津子( 担当: 共著)

    金子勇編『高齢者の生活保障』放送大学教育振興会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 「ソーシャルキャピタルと暮らしやすさ」

    片桐資津子( 担当: 共著)

    金子勇編『高齢者の生活保障』放送大学教育振興会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 「奄美の出産と育児に関する地域・家族研究―少子化時代の相互扶助としての〈沖永良部的家族関係〉とパラサイト出産―」

    片桐資津子( 担当: 共著)

    山田誠編『奄美の多層圏域と離島政策―島嶼圏市町村分析のフレームワーク』九州大学出版会  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 「超高齢時代の元気高齢者と離島発展――種子島宇宙センター設立とサーフィン産業興隆の観点から」

    片桐資津子( 担当: 単著)

    『離島の豊かな発展のための学際的研究――離島学の構築(No. 2)』鹿児島大学全学合同プロジェクト  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 「少子高齢化の『離島福祉」と家族研究――『沖永良部的家族関係』の類型化とその普遍化の試み」

    片桐資津子( 担当: 単著)

    『離島の豊かな発展のための学際的研究――離島学の構築(No. 2)』鹿児島大学全学合同プロジェクト  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 「少子高齢社会と家族」

    片桐資津子( 担当: 単著)

    『都市高齢者を支える地域福祉構造の比較研究』(平成10・11・12年度科学研究費補助金≪基盤研究(B)≫研究成果報告書・研究代表者 金子勇)  2001年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 「第7章 沖縄県長寿の社会学的諸要因――死生観、模合、地域精神」

    片桐資津子( 担当: 単著)

    『都市における高齢者福祉文化の比較研究』長寿社会開発センター編(研究代表者 金子勇)  2000年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

▼全件表示

MISC

  • (書評)「死に方を複雑にした現代医療」(ブレア・ビガム著 中川泉訳『中断される死』)(第20266号)

    片桐資津子

    『公明新聞』5面   2024年6月

  • 人生の装い物語と自己表現――高齢女性の主観的ウェルビーイングを探る

    片桐資津子

    ケアスル介護(株式会社Speee)   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 「高齢者の生きがいはどう変わってきたか」

    片桐資津子

    『福祉社会学ハンドブック――現代を読み解く98の論点』(福祉社会学会10周年記念出版)中央法規   150 - 151   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • (1) 単線型の「良」か、複線型の「好」か(1月17日) (2) 良いコピペと悪いコピペ(2月21日) (3) 生き方を支える装い(3月21日) (4) 互恵の関係から始める支援も(4月18日) (5) 高齢期を「老入」と捉える発想(5月16日) (6) 二者択一ではなく最適混合を(6月20日) (7) 新たなエイジズムという難問(7月25日) (8) 人間関係のセーフティーネットを(8月29日) (9) 高齢者差別のない地域社会へ(10月3日) (10) 少子化の受容論と克服論の処方箋(10月31日) (11) 居心地のよい特養とは(12月5日)

    片桐資津子

    『南日本新聞』「論点」   2011年

  • (書評)「現代社会の特徴が客観的に描写され現代家族の実態を知るのに適した良書〜一見すると入門書、よく読むと高度な専門書」(沢山美果子ほか『「家族」はどこへ行く』(第2869号))

    片桐資津子

    『図書新聞』   2008年5月

  • 「少子高齢化社会における3つの生産性概念〜経済的・社会的・文化的生産性〜」(2189号)

    片桐資津子

    『生産性新聞』   2007年2月

  • ①「自己成就的予言」(第23563号) 7月11日 ②「読書の醍醐味」(第23577号) 7月25日 ③「社会診断の難しさ」(第23591号) 8月8日 ④「知的生産労働性」(第23604号) 8月22日 ⑤「セレンディピティ」(第23618号) 9月5日 ⑥「十二単の意外性」(第23631号) 9月19日 ⑦「限界集落」(第23645号) 10月3日 ⑧「消滅か存続か」(第23658号) 10月17日 ⑨「社会的ジレンマ」(第23672号) 10月31日 ⑩「男性問題」(第23685号) 11月14日 ⑪「茶の湯の魅力」(第23699号) 11月28日 ⑫「荒ぶる侘び」(第23712号) 12月12日 ⑬「モチベーションの本質」(第23726号) 12月26日 (『南日本新聞』「南点」連載,毎週水曜,全13回)

    片桐資津子

    『南日本新聞』「南点」   2007年

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 片桐資津子 .  カリフォルニア州で合法化された医療援助死にかんする質的研究――活動家と臨床家の支援認識ギャップに着目して .  第72回北海道社会学会  北海道社会学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道武蔵女子短期大学  

  • 片桐資津子 .  カリフォルニア州医療援助死の支援活動に関する質的研究──政治的と臨床的の両立場の相いれなさに着目して .  日本社会福祉学会第69回秋季大会  2021年9月  日本社会福祉学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北福祉大学国見キャンパス(オンライン開催)   国名:日本国  

  • 片桐資津子 .  高齢者施設ケア労働の日米比較研究──地域社会と経営管理への注目 .  日本社会学会(第93回大会)  日本社会学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月 - 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松山大学[Online Zoomホスト校]  

  • 片桐資津子 .  高齢女性Nさんの自己認識――活動的1998年時点と要介護的2017年時点の生活歴比較分析 .  第68回北海道社会学会  北海道社会学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌学院大学・オンライン  

  • 片桐資津子 .  Spirituality of Elders in Japan: Focusing on End-of-life Care in Japanese Nursing Homes .  The Conference 2019 of East Asian Society for the Scientific Study of Religion (EASSSR)  East Asian Society for the Scientific Study of Religion国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hokkaido University, Sapporo, Japan  

  • 片桐資津子 .  Well-being and Mitori: Consideration of End-of-life Care and its Dilemmas in Japanese Nursing Homes .  The 16th Annual Conference of the East Asian Social Policy Research Network  East Asian Social Policy Research Network国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:National Taiwan University, Taipei, Taiwan  

  • 片桐資津子 .  米国カリフォルニア州の尊厳死をめぐる葛藤──政治的側面と臨床的側面に着眼して .  第67回北海道社会学会  北海道社会学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学  

  • 片桐資津子 .  米国カリフォルニア州の尊厳死の支援者間における相容れなさ──政治的側面と臨床的側面に着眼して .  日本社会学会(第91回大会)  日本社会学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸(甲南大学)  

  • Katagiri Shizuko .  Conflicts over End-of-life Care at Japanese Nursing Homes in Rural and Urban Areas .  British Association for Japanese Studies  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Sheffield  

  • Katagiri Shizuko .  Challenges for Local Support Organization under Aid in Dying Law in the United States .  American Sociological Association  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Philadelphia Marriott Downtown  

  • Katagiri Shizuko .  Conflicts for Supporters of Medical Aid in Dying: Comparative Study among three States in the U.S. .  International Sociological Association  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Metro Toronto Convention Centre  

  • 片桐 資津子 .  日本の特養における最終期ケアとWell-dyingの困難 ――米国の高齢者ケア施設の長期ケアを準拠枠として .  北海道社会学会(第66回大会) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道教育大学旭川校  

  • 片桐資津子 .  米国の尊厳死と支援者の困難 ──オレゴン州とワシントン州における支援組織への聞き取り調査から .  日本社会学会(第90回大会) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京(東京大学)  

  • Katagiri Shizuko .  End-of-life within a Japanese Nursing Home .  European Association for Japanese Studies  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月 - 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Lisbon, Portugal  

  • Katagiri Shizuko .  Comparative Study on Administration and Locality for Nursing Facilities in the U.S. and Japan .  American Sociological Association  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:英語  

    開催地:Montreal, Canada  

  • Katagiri Shizuko .  Administrative Functions of Nursing Homes : Comparative Analysis on Model Cases in the U.S. and Japan .  International Association of Gerontology and Geriatrics  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Francisco, the U. S.  

  • 片桐 資津子 .  尊厳死における支援の葛藤 ――米ワシントン州のローカル支援組織の事例研究 .  北海道社会学会(第65回大会) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌(札幌情報大学)  

  • Katagiri Shizuko .  Administrative Conflicts Model for Long Term Care Facility: Case Study on Japanese Nursing Homes .  Gerontological Society of America (GSA)  国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, LA, the U.S.  

  • 片桐資津子 .  高齢者ケア施設の管理職の日米比較研究──2つの模範的施設の事例分析 .  日本社会学会(第89回大会) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • KATAGIRI, Shizuko .  The Meaning and the Role of Clothing for Elderly Women .  International Sociological Association(Distributed Paper)  International Sociological Association(Distributed Paper)国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語  

    開催地:横浜  

    国際学会

  • 片桐資津子 .  特養の看取りケアの現状と課題 .  北海道社会学会(第62回大会)  北海道社会学会(第62回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌(札幌大谷大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  特養経営モデルの理論化の試み――従来型特養の管理職の質的データを用いて .  福祉社会学会(第11回大会)  福祉社会学会(第11回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:京都(立命館大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  尊厳死法による終末期ケア現場への影響に関する社会学的考察――米オレゴン州ポートランド市の事例より .  西日本社会学会(第71回大会)  西日本社会学会(第71回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:沖縄(琉球大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  福祉経営モデルの比較分析――従来型特養の施設長とケアワーカーへのインタビュー調査より .  日本社会学会(第85回大会)  日本社会学会(第85回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌(札幌学院大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  従来型特養の個別ケアに関する理論研究――地域特性と経営特性への着目 .  福祉社会学会(第10回大会)  福祉社会学会(第10回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:仙台(東北大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  サクセスフル・エイジングと新たな高齢者差別――老いの神話に関する意識調査 .  日本社会学会(第84回大会)  日本社会学会(第84回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪(関西大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  重度化する高齢者施設利用者への個別ケアの実態――チーム介護と専門性の観点から .  日本社会学会(第83回大会)  日本社会学会(第83回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋(名古屋大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  高齢女性の自己表現と装い――個別ケアと生活史の観点から .  福祉社会学会(第8回大会)  福祉社会学会(第8回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:博多(九州大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  特養ホーム利用者の4つの理念型に関する研究――「アサイラム」から「再生力ある集団」への転換 .  日本社会学会(第82回大会)  日本社会学会(第82回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京(立教大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  個別ケアに向けた「再生力ある集団」の形成条件――従来型特養と新型特養の比較研究 .  北海道社会学会(第57回大会)  北海道社会学会(第57回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌(札幌学院大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  施設における介護労働の「脱アサイラム化」阻害要因 .  福祉社会学会(第6回大会)  福祉社会学会(第6回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京(上智大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  脱アサイラム化する介護労働と介護自治文化に関する研究 .  北海道社会学会(第55回大会)  北海道社会学会(第55回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌(武蔵女子短期大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  高齢者差別とエイジング概念の理論的検討 .  西日本社会学会(第64回大会)  西日本社会学会(第64回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島(広島大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  特養ホーム入所者における「自己の無力化」とその回避戦略 .  日本社会学会(第77回大会)  日本社会学会(第77回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本(熊本大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  プロダクティブ・エイジングと創発性――D.J.レビンソン理論の再検討 .  日本家族社会学会(第12回大会)  日本家族社会学会(第12回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京(東京学芸大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  少子化の家族社会学的考察――戸田貞三『家族構成』に着眼して .  北海道社会学会(第49回大会)  北海道社会学会(第49回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌(札幌国際大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  少子化要因とその社会学的意味――鹿児島県離島、沖永良部島の事例研究 .  日本社会分析学会(第100回例会)  日本社会分析学会(第100回例会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:博多(KKRホテル博多)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  現代家族における〈親密な他者〉 .  日本社会学会(第73回大会)  日本社会学会(第73回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:広島(広島国際学院大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  高齢男性における「社会的生産性」――福祉社会学の原点からの一考察 .  西日本社会学会(第58回大会)  西日本社会学会(第58回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎(長崎大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  高齢女性の養生と装い――札幌大都市圏における実証研究 .  日本社会学会(第72回大会)  日本社会学会(第72回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京(上智大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  高齢女性の生活史にみる〈親密な他者〉変容過程――〈個人発達〉と《家族発達》の理論的・実証的観点から .  日本家族社会学会(第9回大会)  日本家族社会学会(第9回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京(慶應義塾大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  高齢者の地域移動から示される生活構造の変容と人生後半の〈老年危機〉――アメリカ地方紙"THE OREGONIAN"の「死者略歴欄」内容分析 .  北海道社会学会(第47回大会)  北海道社会学会(第47回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:小樽(小樽商科大学)  

    国内学会

  • 片桐資津子 .  ミードの自我論と「装い論」の接合の一試み――「身体‐自我‐社会」の関係軸を中心にして .  北海道社会学会(第46回大会)  北海道社会学会(第46回大会)

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌(北海道情報大学)  

    国内学会

▼全件表示

Works(作品等)

  • 特養ホームにおける看取りケアの可能性と限界に関する社会学的研究――日米国際比較の観点から

    片桐 資津子

    2015年3月

  • 「へき地型と市街地型の地域コミュニティ比較研究」,科研費研究成果報告書(金子勇教授代表),『都市の少子化対策とコミュニティ共生』,89-112

    2008年3月

  • 「超高齢時代の元気高齢者と離島発展―種子島宇宙センター設立とサーフィン産業の観点から―」,鹿児島大学全学共同プロジェクト『離島の豊かな発展のための学際的研究―離島学の構築―(No.2)』,55-71

    2002年3月

  • 「少子高齢化の『離島福祉』と家族研究―沖永良部的家族関係の類型化とその普遍化の試み―」,鹿児島大学全学共同プロジェクト『離島の豊かな発展のための学際的研究―離島学の構築―(No.2)』,41-53

    2002年3月

  • 「少子高齢社会と家族」,金子勇編『都市高齢者を支える地域福祉構造の比較研究』,98-111

    2001年3月

  • 「沖縄県長寿の社会学的諸要因―死生観,模合,地域精神―」,長寿社会開発センター編『都市における高齢者福祉文化の比較研究』,89-102(研究代表者 金子勇教授)

    2000年3月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 高齢多死社会日本におけるウェルビーイングとウェルダイングの臨床社会学的研究

    研究課題/領域番号:19H01554  2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    櫻井 義秀, 横山 聖美, 横山 穰, 片桐 資津子, 高橋 原, 川又 俊則, 平藤 喜久子, 猪瀬 優理, ホメリヒ カローラ, 菅原 邦子, 道信 良子

      詳細を見る

    配分額:15340000円 ( 直接経費:11800000円 、 間接経費:3540000円 )

    本年度の研究実績としては下記の通りである。
    ① 研究分担者や協力者のみならず 一般の方が参加できるオンライン・セミナーを実施した。5月17日(月)北澤直宏氏(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科研究員他)「ベトナムにおける政教関係の変遷:新宗教カオダイ教を通して」5月28日(金)藤井美和氏(関西学院大学教授)「スピリチュアリティ」「スピリチュアルペイン」そして「寄り添い」」6月2日(水) 高橋卓志氏(松本市神宮寺(元)住職)「今こそ見つめる葬儀」8月24日(火)山崎浩司氏(静岡社会健康医学大学院大学教授)「官民連携によるグリーフサポートの展開ー世田谷区グリーフサポート事業を事例として」9月24日(金)久田満氏(上智大学総合人間科学部心理学科教授)「日本におけるがん医療の課題」12月7日(火) 竹沢泰子氏(京大人文科学研究所教授)「ステレオタイプとカテゴリー化をめぐって-偏見や差別をいかに克服するか」2022年1月28日(金)村田久行氏(対人援助・スピリチュアルケア研究所所長)「スピリチュアルペインとケア」3月3日(木)児玉真美氏(作家)「コロナ禍で考える障害のある人と家族のウェルビーイング」
    ②2021年5月14日から19日にかけて、60-79歳の男女1,000人を対象にインターネット調査「セカンドライフに関する意識調査」を実施した。実査にあたり、株式会社日本リサーチセンターに ①調査画面の作成手配、②サンプリング(モニターの採用)、③対象者への調査協力依頼、④謝礼の手配、⑤単一ファイルとしての回答データの整備を委託した。調査分析に時間がかかり、まだ報告書は作成できていない。
    ③櫻井義秀編『ウェルビーイングの社会学』を編纂中であり、年度内に版数のドラフト原稿を集約し、さらに半年かけて刊行までもっていく予定である。

  • 地域のケア拠点としての特養経営に関する日米比較研究

    2015年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

  • 特養ホームにおける看取りケアの可能性と限界に関する社会学的研究

    2013年7月 - 2014年6月

    民間財団等  かんぽ財団 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 介護職の専門性とチーム介護に関する実証研究

    2011年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

  • 施設介護の強みとユニットケアのミクロ社会学的研究

    2009年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

  • 少子化時代における21世紀型都市家族の生態学的研究

    2002年4月 - 2005年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

  • 少子化現象と個人的社会的支援の実証研究――家族と地域における「21世紀型福祉」の視座から

    2001年4月 - 2003年3月

    民間財団等  稲盛財団 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

 

担当経験のある授業科目

  • 家族社会学

    機関名:鹿児島大学

  • 福祉社会学

    機関名:鹿児島大学

  • 少子高齢化の社会学

    機関名:鹿児島大学

  • 社会調査

    機関名:鹿児島大学