論文 - 土田 理
-
林 眞平, 土田 理 . 地球と宇宙に関する児童の認識調査(1) . 日本科学教育学会研究会研究報告32 ( 2 ) 63 - 68 2017年
-
土田 理,下古立 浩 . 児童・生徒の科学的な思考・表現を高める理科授業モデル . 鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要 ( 6 ) 35 - 44 2016年3月招待
-
土田 理 . イタリアの火山と地震の教育プロジェクト「EDURISK」の概要 . 日本科学教育学会研究会研究報告29 ( 1 ) 19 - 24 2014年11月
-
土田 理 . 探究基盤型理科授業とモデリング-理論モデルから現実世界を読む- . 日本科学教育学会論文集38 27 - 30 2014年9月
-
佐伯 昭彦,土田 理,末廣 聡,中谷 亮子,松嵜 昭雄 . 歩く事象の変化とグラフを関係づける表現力を高めるための実験授業 . 日本数学教育学会誌95 ( 11 ) 2 - 10 2013年11月査読
-
土田 理 . 全天画像カメラシステムの構築と雲画像の観察 . 日本科学教育学会研究会研究報告28 ( 2 ) 31 - 34 2013年11月
-
Kisei KINOSHITA, Naoko IINO, Chikara KANAGAKI, Satoshi TSUCHIDA, Ippei HARADA, Jonggeol PARK . Volcanic eruption clouds in southwest Japan observed from the ground and satellites . 2E.Remote sensing and terrain modelling, IAVCEI 2013 Sci. Assembry, Kagoshima,2E-O8 2013年7月査読
-
Ysushi Ishihara, Shigeki Miyoshi, Tomoyuki Nishioka, Satoshi Tsuchida, Daisuke Wakatsuki, Msayuki Kobayashi . Virtual Classroom For Mainstreamed Deaf Or Hard Of Hearing Children . Proceedings of 11th Asia Pacific Congress on Deafness 2012 226 - 226 2012年7月査読
-
土田理,宮崎幸樹,佐伯昭彦,氏家亮子,末廣聡 . グラフ発見学習における小学校児童の実データ解釈と判断の事例 . 日本科学教育学会研究会研究報告25 ( 2 ) 11 - 14 2010年12月
-
Satoshi TSUCHIDA, Kisei KINOSHITA, Daisuke KAJIKAWA . THE IMAGE INTEGRATED DATABASE FOR WEATHER STUDY USING MT. SAKURAJIMA . Proceedings of ISPRS Technical Commission VI Symposium E-LEARNING AND THE NEXT STEPS FOR EDUCATION XXXVI 119 - 122 2006年6月査読
-
土田理(TsuchidaSatoshi),林眞平 . 小学校教師の理科授業に対する苦手意識とその要因(Difficulty of Teacher with Science Class in Elementary School, and related Factors) . 鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要_鹿児島大学教育学部15 57 - 64 2005年11月
-
土田理(TsuchidaSatoshi),木下紀正,金柿主税 . 近赤外線タイムラプス撮影による雲の動画教材(Teaching Material of Clouds with Time-lpas NIR Images) . 日本科学教育学会研究会研究報告_日本科学教育学会19 ( 2 ) 43 - 46 2004年11月
-
土田理,木下紀正,金柿主税 . 近赤外線タイムラプス撮影による雲の動画教材 . 日本科学教育学会研究会研究報告 ( 2 ) 43 - 46 2004年1月
-
土田理(TsuchidaSatoshi),西牟田京,桑鶴明人 . 溶解と拡散の概念変容を目指した理科授業:タイムラプス映像教材の応用(Challenges to Conceptual Changing of Solution and Diffusion in Science Classrooms) . 教育実践研究紀要_鹿児島大学教育学部12 97 - 109 2002年11月
-
土田理(TsuchidaSatoshi) . CBLを用いた加速度測定によるエレベータの運動の考察(A Study on the Motion of Elevator by measuring Acceleration with CBL) . 物理教育_日本物理教育学会(Journal of the Physics Education Society of Japan)49 ( 1 ) 11 - 14 2001年2月査読
-
土田理(TsuchidaSatoshi) . WALKING IS GRAPHING: An Ideal Collaboration in Classroom Science . Proceedings' CD-ROM of International T-Cube Conference at Chicago 1999年1月査読