講演・口頭発表等 - 吉留 俊史
-
田中 大智, 満塩 勝, 吉留 俊史 . キトサン薄膜層を用いた波長共鳴型SPRセンサーシステムによる 銅イオンの検出 . 日本分析化学会第73年会 2024年9月 (公社)日本分析化学会
-
濵 千咲, 満塩 勝, 吉留 俊史 . 金蒸着ガラス棒SPRセンサーによる銀ナノ粒子生成反応を利用したカテキン検出法の開発 . 日本分析化学会第73年会 2024年9月 (公社)日本分析化学会
-
山中 渉平, 中野 祐二, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 塩化ユウロピウム(Ⅲ)結晶への真空環境下での水作用で 不可逆的蛍光増大を引き起こす前駆的可逆変化 . 日本分析化学会第73年会 2024年9月 (公社)日本分析化学会
-
大穂佑月,吉留俊史,満塩 勝 . 混合粉体のための赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法の開発-フーリエ変換を組み込んだ解析システムの開発における基礎的検討 . 日本分析化学会第73年会 2024年9月 (公社)日本分析化学会
-
鶴田 真帆, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 準閉鎖系でのマレイミド-メタノール混合気体からの島状結晶膜析出過程と構造 - IR- ATR信号の時間的変調と結晶面積分布経時変化の関係 . 日本分析化学会第73年会 2024年9月 (公社)日本分析化学会
-
谷口 琴、満塩 勝、吉留 俊史 . 金蒸着ガラス棒SPRセンサーによる 酸化グラフェン被覆を施した高感度センサーの開発 . 日本分析化学会第73年会 2024年9月 (公社)日本分析化学会
-
長谷川 隼、小濵 千咲、吉留 俊史、満塩 勝 . 溶液薄膜からのマレイミド結晶膜生成・成長過程に関する研究 ―析出パターンのフラクタル次元による定量化と成長過程のtoyモデルの検討 . 日本分析化学会第73年会 2024年9月 (公社)日本分析化学会
-
吉留 航, 満塩 勝, 吉留 俊史 . SPRセンサーを用いた酸化チタンコーティングの防汚効果の検討 . 日本分析化学会第72年会 2023年9月 (公社)日本分析化学会
-
谷口 琴, 満塩 勝, 吉留 俊史 . 金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーによる 表面修飾による機能付加 . 日本分析化学会第72年会 2023年9月 (公社)日本分析化学会
-
中野 裕二, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 塩化ユウロピウム析出膜に低圧空気作用で現れる大きな蛍光増大 ― 増大に導く前駆過程の解析 . 日本分析化学会第72年会 2023年9月 (公社)日本分析化学会
-
鶴田 真帆, 永光 航大, 吉留 俊史, 満塩 勝 . マレイミド-メタノールに成分から成る準閉鎖系での溶解析出 過程で観られるIR- ATR信号の変調 . 日本分析化学会第72年会 2023年9月 (公社)日本分析化学会
-
大穂佑月, 川野碧士, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 混合粉体のための赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法の開発 ー二階微分を用いる解析システムの問題抽出とその対策の検討 . 日本分析化学会第72年会 2023年9月 (公社)日本分析化学会
-
田中 深那, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 溶液薄膜からのマレイミド結晶膜のミクロパターン間遷移の頻度分布およびその過程での時間的間欠挙動 . 南日本分析化学フォーラム 2022年11月 鹿児島大学理学部工学部分析化学系教員有志
-
吉留 航、満塩 勝、吉留 俊史 . SPRセンサーを用いた油水混合試料の測定におけるフッ素系化合物コーティングの防汚効果の検討 . 南日本分析化学フォーラム 2022年11月 鹿児島大学理学部工学部分析化学系教員有志
-
東井上 晴人、満塩 勝、吉留 俊史 . フッ素コーティング剤被覆金蒸着ガラス棒による油水混合溶液表面防汚性能の評価 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学理学部工学部分析化学系教員有志
-
中村 莉緒, 満塩 勝, 吉留 俊史 . カフェイン選択性を持った金蒸着ガラス棒SPRセンサーの検討 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学理学部工学部分析化学系教員有志
-
秋月 聖央, 満塩 勝, 吉留 俊史 . 金蒸着ガラス棒SPRセンサーによる銀ナノ粒子生成の反応を利用したカテキン検出法の開発 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学理学部工学部分析化学系教員有志
-
谷口 琴, 満塩 勝, 吉留 俊史 . 2 mm 角金蒸着角型ガラス棒 SPR センサーへの多機能化への模索 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学理学部工学部分析化学系教員有志
-
佐藤 亜星, 満塩 勝, 吉留 俊史 . 金蒸着ガラス棒SPRセンサーの表面処理による応答の安定化に関する研究 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学理学部工学部分析化学系教員有志招待
-
川野 碧士, 吉留 俊史, 野元 友樹, 満塩 勝 . 混合粉体のための赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法の開発- スペクトルおよび信号解析に残された課題の抽出と対策 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学理学部工学部分析化学系教員有志招待
-
大穂佑月, 川野 碧士, 野元友樹, 吉留俊史, 満塩 勝 . 混合粉体のための赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法の開発- 信号解析に残された問題の対策 . 南日本分析化学フォーラム 2022年11月 鹿児島大学理学部工学部分析化学系教員有志
-
中野 裕二, 甲斐 元氣, 吉留 俊史, 満塩 勝 . EuCl3析出膜の環境制御シーケンスに依存する可逆/不可逆蛍光変化 . 南日本分析化学フォーラム 2022年11月 鹿児島大学理学部工学部分析化学系教員有志
-
永光 航大, 鶴田 真帆, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 気相マレイミドと液相メタノールとの閉鎖接触系で観られる IR-ATR信号の間欠的変調 . 南日本分析化学フォーラム 2022年11月 鹿児島大学理学部工学部分析化学系教員有志
-
満塩 勝, 宮原 晶宏, 吉留 俊史 . 金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーによる応答と温度の同時測定 . 日本分析化学会第71年会 2022年9月 (公社)日本分析化学会
-
中野 裕二, 吉留 俊史, 満塩 勝 . EuCl3析出膜における環境制御のシーケンスに依存する可逆/不可逆蛍光変化 . 日本分析化学会第71年会 2022年9月 (公社)日本分析化学会
-
吉留 航, 満塩 勝, 吉留 俊史 . SPRセンサーを用いたフッ素樹脂コーティング金薄膜の防汚性能に関する研究 . 日本分析化学会第71年会 2022年9月 (公社)日本分析化学会
-
佐藤 亜星, 満塩 勝, 吉留 俊史 . 機器組込用途を想定した金蒸着ガラス棒SPRセンサーの表面処理によるセンサーの応答の安定化に関する研究 . 日本分析化学会第71年会 2022年9月 (公社)日本分析化学会
-
川野 碧士, 吉留 俊史, 野元 友樹, 満塩 勝 . 混合粉体のための赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法の開発ー スペクトル・信号解析に残された問題の抽出と対策 . 日本分析化学会第71年会 2022年9月 (公社)日本分析化学会
-
永光 航大, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 気相マレイミドとメタノール薄膜との閉鎖接触系で観られるIR-ATR信号の間欠的変調 . 日本分析化学会第71年会 2022年9月 (公社)日本分析化学会
-
川野 碧士, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法における共存粒子相互干渉と分散媒の影響 . 九州分析化学若手の会第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナー 2022年7月 日本分析化学会 九州分析化学若手の会
-
佐藤亜星, 満塩勝, 吉留俊史 . 金蒸着ガラス棒SPRセンサーの長期使用における応答の安定化に関する研究 . 九州分析化学若手の会第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナー 2022年7月 日本分析化学会 九州分析化学若手の会
-
永光 航大, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 固相析出過程に観られるIR-ATR信号の振動現象 . 九州分析化学若手の会第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナー 2022年7月 日本分析化学会 九州分析化学若手の会
-
中野 裕二, 吉留 俊史, 満塩 勝 . EuCl₃析出固相膜の低圧環境下で進行する不可逆的蛍光増大とスペクトル変化に関する研究 . 九州分析化学若手の会第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナー 2022年7月 日本分析化学会 九州分析化学若手の会
-
吉留 航, 満塩 勝, 吉留 俊史 . SPRセンサーにおけるフッ素樹脂コーティングの効果の検討 . 九州分析化学若手の会第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナー 2022年7月 日本分析化学会 九州分析化学若手の会
-
Asei Sato, Masaru Mitsushio, Toshifumi Yoshidome . Study on aging prevention of sensing properties by annealing for a gold-deposited SPR-based glass rod sensor . Joint Symposium of JTBW2021 and KNJS 2021 2021年11月 国際会議
-
Aoto Kawano, Toshifumi Yoshidome, and Masaru Mitsushio . Effects of coexisting particles and pH on developed-particle-size measurement using infrared ATR method and gravitational settling phenomenon . Joint Symposium of JTBW2021 and KNJS 2021 2021年11月 国際会議
-
満塩 勝, 平田 勇輝, 安永 愛萌, 吉留 俊史 . 金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーにおける選択性付与に関する基礎研究 . 日本分析化学会第70年会 2021年9月
-
川野 碧士, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法における共存粒子相互干渉とpHの影響 . 日本分析化学会第70年会 2021年9月
-
永光 航大, 吉留 俊史, 満塩 勝 . マレイミド‐メタノール2成分気相系の固相析出過程に観られるIR-ATR信号の振動現象 . 日本分析化学会第70年会 2021年9月
-
佐藤 亜星, 満塩 勝, 今村 彰宏, 吉留 俊史, 林 秀樹, 山内 貴行, 新堂 正俊, 肥後 盛秀, 山本 憲吾 . 金蒸着ガラス棒SPRセンサーにおける金表面のアニーリングによる経時変化の低減 . 日本分析化学会第70年会 2021年9月
-
宮原 晶宏, 満塩 勝, 吉留 俊史 . 金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーにおけるシリコーンゴムシートによる温度補正 . 日本分析化学会第70年会 2021年9月
-
宮原 晶宏, 満塩 勝, 吉留 俊史 . ゴムシート貼付金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーを用いた温度補正に関する研究 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学工学部(吉留 俊史)、理学部(新留 康郎)
-
川野 碧士, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法の定量性及び粒子相互干渉について . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学工学部(吉留 俊史)、理学部(新留 康郎)
-
境 將太, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 溶液薄膜から生成するマレイミド結晶膜のミクロレベルでの空間的および時間的挙動について . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学工学部(吉留 俊史)、理学部(新留 康郎)
-
永光 航大, 吉留 俊史, 満塩 勝 . マレイミド-メタノール 2 成分気相系の凝縮から析出までのプロセスと構造について . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学工学部(吉留 俊史)、理学部(新留 康郎)
-
渡辺 玖瑠美, 吉留 俊史, 満塩 勝 . 析出EuCl3結晶の真空中閉鎖環境下で進行する不可逆的蛍光増大について . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学工学部(吉留 俊史)、理学部(新留 康郎)
-
平田 勇輝, 満塩 勝, 吉留 俊史 . 金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーにおけるシリコーンゴムシート貼付の効果 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学工学部(吉留 俊史)、理学部(新留 康郎)
-
藤井 祐太, 満塩 勝, 吉留 俊史 . 波長共鳴型SPRセンサーを用いたPTFEビーズ混合テフロンAF2400選択膜による潤滑油基油の加水分解に関する研究 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学工学部(吉留 俊史)、理学部(新留 康郎)
-
前田 真友子, 満塩 勝, 吉留 俊史 . PTFEビーズ混合テフロンAF2400選択膜被覆金蒸着ガラス棒SPRセンサーの応答特性の評価 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学工学部(吉留 俊史)、理学部(新留 康郎)
-
山本 瑞樹, 満塩 勝, 吉留 俊史 . PTFEビーズ混合テフロンAF2400選択膜被覆金蒸着ガラス棒SPRセンサーによるワインのエタノール濃度の測定における選択膜の乾燥方法の影響 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学工学部(吉留 俊史)、理学部(新留 康郎)
-
今村 彰宏、満塩 勝、吉留 俊史 . 金蒸着ガラス棒SPRセンサーにおける金表面の修飾と汚染防止性能の関係 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学工学部(吉留 俊史)、理学部(新留 康郎)招待
-
奈須 慎太朗、満塩 勝、吉留 俊史 . 合金薄膜の表面プラズモン共鳴現象を用いたセンサーの基礎研究 . 南日本分析化学フォーラム 鹿児島大学工学部(吉留 俊史)、理学部(新留 康郎)招待
-
奈須 慎太朗, 吉留 俊史, 久保 臣悟, 満塩 勝, 肥後 盛秀 . 合金薄膜の表面プラズモン共鳴現象を用いたセンサーの基礎研究 . 日本分析化学会第69年会 日本分析化学会
-
吉留 俊史, 鴛本 純也, 橋山 大成, 満塩 勝 . 低圧環境下で進行する析出塩化ユウロピウム結晶の不可逆的蛍光増大 . 日本分析化学会第69年会 日本分析化学会
-
今村 彰宏, 満塩 勝, 吉留 俊史, 山内 貴行, 新堂 正俊, 肥後 盛秀, 山本 憲吾 . 金蒸着ガラス棒SPRセンサーにおける金表面の修飾と汚染防止性能の関係 . 日本分析化学会第69年会 日本分析化学会
-
宮原 晶宏, 吉留 俊史, 満塩 勝 . ゴムシート貼付金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーを用いた温度補正に関する研究 . 日本分析化学会第69年会 日本分析化学会
-
吉留 俊史,甲斐 大介,肥後 盛秀 . 赤外分光法によるマレイミド‐メタノール混合気体からの析出膜生成過程と構造 ― 蒸発速度が遅い場合のスペクトル挙動の変化 . 日本分析化学会第68年会 日本分析化学会
-
吉留俊史 . 多成分混合粉体の粒径同時計測のための新規計測法 . 令和元年度 作業環境測定技術研修会 (公社)日本作業環境測定協会九州支部招待
-
吉留俊史,町田光,早坂美似奈,肥後盛秀 . 溶液薄膜から生成するマレイミド結晶膜のミクロレベルでの空間的および時間的挙動 . ナノ学会第17回大会 ナノ学会
-
Masaru Mitsushio, Akihiro Imamura, Sayaka Fukuda,Toshifumi Yoshidome, Morihide Higo . Study on Alcohol Selectivity of a TeflonAF-coated Au-deposited SPR-based Quartz Glass Rod Sensor . 4th Kagoshima University North Dakota State University Joint Symposium on Biotechnology, Nanomaterials, and Polymers 鹿児島大学工学部化学生命工学科国際会議
-
吉留俊史, 松山薫, 早坂美似奈, 肥後盛秀 . マレイミドメタノール溶液膜から準静的に生成する結晶膜の時間的段階生成および構造相関 . 日本分析化学会第67年会 日本分析化学会
-
吉留俊史 . マレイミド-メタノール混合系に観る準静的および不可逆的結晶膜生成過程と構造 . 第55回化学関連支部合同九州大会 日本分析化学会 九州支部 計8支部招待
-
吉留俊史、福薗悠紀人、横田竜典、肥後盛秀 . 微量溶媒の長時間作用で誘起される過塩素酸ユウロピウム固溶体の蛍光増大 . 日本分析化学会第66年会(B3011) 日本分析化学会
-
平部雅人、吉留俊史、肥後盛秀 . 赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒子径計測法の開発―不連続な粒度分布に限定した新たな解析理論の構築とその検証 . 日本分析化学会第66年会(D4003) 日本分析化学会
-
松山 薫、吉留俊史、千北健太郎、肥後盛秀 . 赤外分光法によるマレイミド-メタノール混合気体からの析出膜生成過程と構造‐極度な過飽和状態の形成 . 日本分析化学会第66年会(B4004) 日本分析化学会
-
吉留俊史,千北健太郎,肥後盛秀 . 赤外分光法によるマレイミド―メタノール混合気体からの準静的結晶膜生成過程と化学構造 . 日本分析化学会第65年会 日本分析化学会
-
平部 雅人, 吉留 俊史, 久島 優也, 肥後 盛秀 . 赤外ATR法と重力沈降現象を利用した新規粒径計測法を実現するためのC++解析プログラムの開発と検証―測定点補間へのスプライン法の応用 . 日本分析化学会第65年会
-
福薗悠紀人, 吉留俊史, J. B. Rabor, 肥後盛秀 . ユウロピウム蛍光分析による高濃度塩水溶液からの固相膜生成過程と化学状態‐過塩素酸ユウロピウムにおける初濃度の影響 . 日本分析化学会第65年会 日本分析化学会
-
松山薫, 吉留俊史, 肥後盛秀 . 光干渉を利用する位相モニター型化学センサーの開発‐環境変動耐性化のための測定セル開発 . 日本分析化学会第65年会 日本分析化学会
-
吉留俊史 . 赤外分光法によるマレイミド―メタノール混合気体からの準静的結晶膜生成過程と構造 . 九重分子科学セミナー2016 日本分光学会 九州支部
-
○吉留 俊史、宮崎 将平、肥後 盛秀 . マレイミドーメタノール溶液薄膜から試験管内壁に形成された乾燥散逸構造のパターンとラマン散乱ペクトル . 日本分析化学会 第63年会 日本分析化学会 第63年会
-
○千北 健太郎、吉留 俊史、鶴村 勇貴、肥後 盛秀 . メタノール-マレイミド混合気体からの析出膜の生成過程と構造- 混合気体調製法の違いによる比較 . 日本分析化学会 第63年会 日本分析化学会 第63年会
-
○於保 千絵、吉留 俊史、Janice Rabor、肥後 盛秀 . 過塩素酸ユウロピウムの有機配位子置換反応における蛍光スペクトル変化の固相と液相での比較 . 日本分析化学会 第63年会 日本分析化学会 第63年会
-
吉留俊史 . マレイミドメタノール溶液薄膜からガラス基板上に形成された乾燥散逸パターンとラマン散乱ペクトル(依頼公演) . 九重分光学関連夏季セミナー(日本分光学会 九州支部) 九重分光学関連夏季セミナー(日本分光学会 九州支部)
-
吉留俊史、藤田 由、SARNO Brian John、肥後盛秀 . 光干渉を利用する汎用の化学検出系の開発ー位相変化を信号とするシステムの基本性能 . 2012年 日本化学会西日本大会 2012年 日本化学会西日本大会
-
吉留俊史、Sarno Brian Jhon、藤田由、肥後盛秀 . 光干渉を利用する汎用の化学検出計の開発ー位相変化を信号とする装置の試作 . 日本分析化学会第61年会, 日本分析化学会 日本分析化学会第61年会, 日本分析化学会
-
Rabor Janice、吉留俊史、鶴村勇貴、満塩達也、古澤尚英、肥後盛秀 . Coordination structural changes of EuCl3.6H2O in solid state upon exposure to methanol and N, N-dimethylformamide vapors based on luminescence spectra . 日本分析化学会第61年会, 日本分析化学会 日本分析化学会第61年会, 日本分析化学会
-
Sarno Brian John、吉留俊史、生田洋平、鶴村勇貴、肥後盛秀 . Development of Particle Size Measurement Method Using IR-ATR and Sedimentation Phenomenon: Theoretical Treatment and it's Application . 日本分析化学会第61年会, 日本分析化学会 日本分析化学会第61年会, 日本分析化学会
-
鶴村勇貴、吉留俊史、Sarno Brian john、Rabor Janice、肥後盛秀 . 溶媒気体中の温度制御された場におけるマレイミド膜の析出過程と構造-メタノール-空気混合気体を溶媒とした場合 . 日本分析化学会第61年会, 日本分析化学会 日本分析化学会第61年会, 日本分析化学会
-
鶴村勇貴、吉留俊史、玉城圭悟、Sarno Brian John、Rabor Janice、肥後盛秀 . 溶媒気体の共存と温度制御により分子環境が変調された場におけるマレイミド膜の析出過程と構造-標準状態空気を溶媒気体とした場合 . 第72回分析化学討論会, 日本分析化学会 第72回分析化学討論会, 日本分析化学会
-
Sarno Brian John、吉留俊史、生田洋平、鶴村勇貴、肥後盛秀 . Development of Particle Size Measurement Method Using IR-ATR and Sedimentation Phenomena-Influence of Particle Mobility and Aggregation . 第72回分析化学討論会, 日本分析化学会 第72回分析化学討論会, 日本分析化学会
-
Rabor Janice、吉留俊史、鶴村勇貴、満塩達也、古澤尚英、肥後盛秀 . Coordination Structural Changes of Eu(III) Hydrates in Solid State upon Exposure to MeOH Vapor Based on Luminescence Spectra . 第72回分析化学討論会, 日本分析化学会 第72回分析化学討論会, 日本分析化学会
-
鶴村 勇貴, 吉留 俊史, 玉城 圭悟, Sarno Brian Jhon, Rabor Janice, 肥後 盛秀 . マレイミドを用いる大気中での昇華・析出過程を経由する膜成長に関する赤外分光法による研究 . 日本分析化学会第60年会 日本分析化学会第60年会
-
玉城 圭悟, 吉留 俊史, 鶴村 勇貴, Rabor Janice, Sarno Brian Jhon, 肥後 盛秀 . メタノールの濡れ性に起因する液薄膜からの場所依存的に生成したマクロに均一な乾燥散逸構造の評価 . 日本分析化学会第60年会 日本分析化学会第60年会
-
Rabor Janice, 吉留 俊史, 満塩 達也, 玉城 圭悟, 肥後 盛秀 . Luminescence spectroscopic study on solvation of solid EuCl3 by MeOH vapor . 日本分析化学会第60年会 日本分析化学会第60年会
-
Sarno Brian Jhon, 吉留 俊史, 生田 洋平, 肥後 盛秀 . Development of particle size measurement method using IR-ATR and sedimentation phenomena - Application to disperse system with binary sizes . 日本分析化学会第60年会 日本分析化学会第60年会
-
吉留 俊史, Sarno Brian Jhon, 藤田 由,肥後 盛秀 . 光干渉を利用する汎用の化学検出計の開発ー干渉縞計数法と分離分析法の融合の試み . 日本分析化学会第60年会 日本分析化学会第60年会
-
吉留 俊史 . 分散液中の粒子沈降と特異環境下での有機結晶膜の析出に観る自己組織化ー分析化学における厄介な存在から物理化学的魅惑の存在へ . 第28回九州コロイドコロキウム 第28回九州コロイドコロキウム
-
Keigo Tamaki, Toshifumi Yoshidome, Yuuki Tsurumura, Morihide Higo . Study of Maleimide Thin Film for Solid State Photoreaction under Surface Plasmon Optical Electric Field . 日台科学技術交流セミナー (Japan-Taiwan 3 University Joint Seminar on Nanostructure and Advanced Materials) 日台科学技術交流セミナー (Japan-Taiwan 3 University Joint Seminar on Nanostructure and Advanced Materials)国際会議